メンテナンス販売オーダ - 部品ライン(tsmsc1110m000)
セッションの目的: 「メンテナンス販売オーダライン」を作成または修正します。
次のオプションを使用して、サービスパッケージ内の関連オーダ、および 「購買」、「製造」、「倉庫」 などのパッケージから発生した関連オーダを表示します。
- 
            
派生先:
グラフィカルブラウザフレームワークを開始し、現在のオーダから派生しているオーダを表示します。 - 
            
派生元:
グラフィカルブラウザフレームワークを開始し、特定のオーダから派生しているオーダを表示します。 
グラフィカルブラウザフレームワークでは、オーダのマルチレベルの関係を表示できます。次のオプションを使用して、詳細を表示できます。
- 
            
詳細表示:
関連オーダの詳細を表示します。 - 
            
ツリーの反転:
グラフィカルブラウザフレームワークを開始し、反転モードにして、選択したオーダから開始します。たとえば、グラフィカルブラウザフレームワークを派生先モードで開いた場合、この反転オプションを使用してオーダを派生元モードで表示することができます。 
このセッションでは次のことができます。
- [メンテナンス販売オーダ - 適用範囲ライン (tsmsc1120m000)] を表示する
 - [メンテナンス販売オーダの取消 - 品目ライン (tsmsc1210m000)].
 - ロケーションの品目入庫/納入の確認 (tsmsc1100m200) セッションを表示する。このセッションでは、ロケーションに入庫された実際数量、またはロケーションから納入された実際数量を入力できます。
 - [フィジカルブレイクダウンの変更 (tscfg2220m000)].
 - 見積 (tsepp1100m000) を作成する
 
メンテナンス販売オーダラインを取り消すと、次の項目も取り消されます。
- メンテナンス販売オーダ見積
 - 作業オーダ
 
[見積適用範囲ライン] オプションを使用して、選択した部品ラインについて作成された見積適用範囲ラインを表示できます。このオプションが表示されるのは、[メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションと [メンテナンス販売オーダ (tsmsc1100m000)] セッションの [適用範囲計算を見積に使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
以下の場合は部品ラインを削除できません。
- [メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションで [見積の削除の許可] フィールドが [No] に設定されている場合
 - 部品ラインの状況が [発行済] に設定されている場合
 
[ライン全体の価格/割引の再計算] オプションを使用して、メンテナンス販売オーダラインのデフォルト販売価格をサービス契約から取得します。部品ラインおよび関連適用範囲ラインの販売価格を修正できない場合、このオプションは無効になります。
参照活動を使用する場合は、資材所要量データがメンテナンス販売オーダにコピーされます。
- メンテナンス販売オーダ
 - 
            
メンテナンスが必要な品目ラインのオーダ番号
 - ライン番号
 - 
            
品目ライン番号
 - ライン状況
 - ブロック
 - 
            
サービスオーダに関連付けられた部品メンテナンス材料ラインが、貿易コンプライアンスチェックが失敗したためにブロックされていることを示します。
注:このフィールドが表示されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000)] セッションの [貿易管理] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 関連ライン
 - 
            
品目を関連づけることができる品目ラインのライン番号
 - オーダ割引
 - 
            
部品ラインに適用されるオーダ割引率
注:- このフィールドが表示されるのは、[メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションの [オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - この値は、関連するメンテナンス販売オーダからデフォルト設定されます。
 
 - シリアル状況
 - 
            
品目納入後の、シリアル番号付品目の状況。有効値:
- [有効]: 品目は動作します。
 - [欠陥]: 品目は動作しません。
 - [作業条件]: 品目は動作しますが返品されました。この理由として、さらに優れた構成要素に置換された可能性があります。
 - [リサイクル]: 品目は動作せず、廃棄する必要があります。品目は、リサイクル作業手順 (WEEE 標準) に従う必要があります。品目は後日廃棄するように、倉庫に保管する必要があります。
 
 - 引当およびハードぺギングタイプ
 - 
            
特定の需要に対して在庫に割り当てられる引当およびハードペギングタイプ。また、在庫の需要と供給に合わせて品目仕様が使用されます。
注:[引当およびハードペギング] は、次のライン作業手順に対してのみ適用されます。
- 部品の貸付
 - 部品の納入
 - 部品のメンテナンス
 
メンテナンス販売オーダラインの引当およびハードペギングタイプを選択します。このフィールドには、次の値を指定できます。:
- [顧客基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、販売先取引先に引当またはハードペギングされます。
 - [オーダ基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、メンテナンス販売オーダラインに引当またはハードペギングされます。
 - [顧客参照基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する供給は、メンテナンス販売オーダラインに引当またはハードペギングされます。顧客参照が外注に使用されます。外注先のシステムにおいて、製造元が、電子メッセージを使用して [顧客参照] に数字を入れます。
 - [内部参照基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、内部参照に引当またはハードペギングされる必要があります。
 - [適用なし]: 引当およびハードペギングは適用されません。
 
注:このフィールドが有効になるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [需要ぺギング] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - ビジネスオブジェクトタイプ
 - 
            
ビジネスオブジェクトのタイプ。例: メンテナンス販売オーダ。
 - ビジネスオブジェクト
 - 
            
ビジネスオブジェクトの ID。例: メンテナンス販売オーダ。
 - ビジネスオブジェクト参照
 - 
            
ビジネスオブジェクトの参照。例: メンテナンス販売オーダのライン番号。
 - 参照
 - 
            
在庫が引き当てられる参照コード。参照番号が同じオーダに対してのみ在庫を使用できます。
注:このフィールドが有効になるのは、[引当およびハードぺギングタイプ] フィールドを次のいずれかに設定した場合のみです。
- [内部参照基準]: このフィールドを使用して内部参照が記録されます。
 - [顧客参照基準]: このフィールドを使用して顧客によって定義される参照コードが記録されます。
 
 - 見積販売価格
 - 
            
部品ラインの見積販売価格。部品の [ライン状況] が [フリー] に設定されている場合、この値は [販売価格] フィールドからデフォルト設定されます。
注:- このフィールドが表示されるのは、[メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションと [メンテナンス販売オーダ (tsmsc1100m000)] セッションの [適用範囲計算を見積に使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - このフィールドが適用されるのは、[価格設定方法] が [固定オーダ価格] に設定されている場合のみです。
 
 - 取引先
 - 
            
在庫の品目を所有する取引先
注:- このフィールドが適用されるのは、[所有権] フィールドが [顧客所有] に設定されている場合のみです。
 - このフィールドが適用されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [外部所有権] チェックボックスがオンの場合のみです。
 
 - 未引当在庫の使用
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 Infor LN 企業計画は未引当在庫を使用して在庫需要および供給を一致させます。
このチェックボックスがオフの場合、 Infor LN 企業計画は在庫需要を満たすために未引当在庫を使用しません。
注:LN は、次の優先順位で在庫需要と供給を一致させます。
- 引当済在庫
 - 未引当在庫
 
部品メンテナンスおよび部品入庫ラインの場合、[未引当在庫の使用] は適用されません。
 - 適用範囲/契約
 - 
            
このオーダラインで実行されるメンテナンス/販売の適用対象となるサービス契約の番号
 - 中断
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、メンテナンス販売オーダラインおよび作業オーダを変更できません。
注:これは表示フィールドです。見積を作成すると、このチェックボックスがオンになります。
 - 中断理由
 - 
            
メンテナンス販売オーダラインが中断される理由。見積を作成すると、[作業オーダパラメータ (tswcs0100m000)] セッションから中断理由が取得されます。
注:中断理由は [作業オーダパラメータ (tswcs0100m000)] セッションで定義できます。
 - 
            
関連ラインの[ライン作業手順]
 - オーダ状況
 - 残存価額の計算
 - 
            
現行残存価額に平均修理費を加えた値が新規残存価額のデフォルトになります。
注:残存価額 = 品目残存価額 (修理前) + 平均修理費 - 一般
 - 
            
- 手順
 - 
                     
- ライン作業手順
 - 
                              
[ライン作業手順]。指定可能な値
- [入庫]
 - [メンテナンス]
 - [ローン]
 - [納入]
 
ライン作業手順が [納入] または [ローン] の場合、[参照品目] フィールドは無効です。
注:部品貸付を部品の納入に、また部品メンテナンスラインを部品の入庫に変換することができます。
 - 品目
 - 
                              
品目またはシリアル番号付品目の品目コード部分。[参照品目] フィールドで任意の値を指定すると、このフィールドは無効になります。
 - シリアル番号
 - 
                              
シリアル番号付品目の「シリアル番号」。シリアル番号はマニュアルで入力できます。次に、考えられる 2 とおりの状況を示します。
品目番号が指定されている場合
- 
                                    
シリアル番号付品目の現行シリアル番号を入力します。または、矢印を使用してシリアル番号付品目 (tscfg2100m000) セッションからシリアル番号を選択します。
 
品目番号が指定されていない場合
- 1 つのシリアル番号を 1 つまたは複数のシリアル番号付品目にリンクできます。複数のシリアル番号付品目にリンクされたシリアル番号を入力すると、シリアル番号付品目 (tscfg2100m000) セッションが開き、そのシリアル番号がリンクされたすべての品目が表示されます。リストから任意のシリアル番号付品目を選択できます。シリアル番号付品目を選択すると、[記述] フィールド、[数量] フィールド、[部署] フィールドに値が入ります。
 - 入力したシリアル番号が 1 つのシリアル番号付品目だけにリンクされている場合は、[品目] フィールド、[記述] フィールド、[数量] フィールド、[部署] フィールドに値が入ります。
 
注:入力されたシリアル番号が正しくない場合は、エラーメッセージが表示されます。
注:品目にリンクされたシリアル番号のみを指定できます。
 - 
                                    
 - 改訂
 - 有効化コード
 - 
                              
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
 - ラベル
 - 
                              
このフィールドを使用して、LN 内でまだ認識されていない品目の修理を処理します。入庫してくる不良品にはラベルが付けられて、このフィールドに保存されます。メンテナンス作業サイクル全体を通じて、このラベルで品目を識別します。
 - 販売数量単位
 - 
                              
数量を表す単位
 - 数量
 - 
                              
入庫、納入、またはメンテナンスする品目数
 - 設置グループ
 - 
                              
「設置グループ」を識別するコード。メンテナンスのため入庫する品目が属する設置グループか、品目の出荷先の設置グループです。
 - 追加イントラスタット情報
 - 
                              
LN の標準情報としては利用できないが、一部の EU 加盟国で売上申告またはイントラスタット申告に必要とされる、輸出入統計データ
特定のデータを追加イントラスタット情報セットとして定義することにより、イントラスタット統計データに最大 15 個のデータフィールドを追加できます。追加イントラスタット情報セットは、倉庫オーダラインに割り当てることができます。
 
 - 参照品目詳細
 - 
                     
- 参照品目
 - 
                              
オーダラインにリンクされた参照品目
次の 2 つの条件が満たされる場合、このフィールドが有効になります。
- [品目] フィールドが空である
 - 
                                    [ライン作業手順] フィールドで選択された値が、次のいずれかである 
- [ローン]
 - [納入]
 
 
 - 参照品目
 - 
                              
参照品目の記述
 
 - 診断
 - 
                     
- レポート問題
 - 
                              
顧客からレポートされた「問題」
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 記述
 - 
                              
問題の記述
 - 想定解決策
 - 
                              
レポート問題に対して考えられる解決策
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 記述
 - 
                              
解決策の記述
 - 想定問題
 - 
                              
想定される問題
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 記述
 - 
                              
想定問題の記述
 - 実際の問題
 - 
                              
実際の「問題」を示します。
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
コールがメンテナンス販売オーダに転送されるときに、コール管理から値がインポートされます。
 - 記述
 - 
                              
実際の問題の記述
 - 実際の解決策
 - 
                              
問題の解決策
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 問題テキスト
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、顧客からレポートされた問題についてのテキストが利用可能です。
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
コールがメンテナンス販売オーダに転送されるときに、このテキストがコール管理から取得されます。
 - 解決策テキスト
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、解決策を含むテキストが用意されています。
注:このフィールドが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [診断の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
コールがメンテナンス販売オーダに転送されるときに、このテキストがコール管理から取得されます。
 
 - 親詳細
 - 
                     
- 親品目
 - 
                              
サービスオーダに必要な親「サービス品目」の品目コード
 - シリアル番号
 - 
                              
親シリアル番号付品目のシリアル番号
 - 位置
 - 
                              
サービスオーダにおける子品目の位置番号
 - ターンアラウンドタイム文書
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインにリンクされたターンアラウンドタイム文書のコード
注:このフィールドが表示されるのは、次の場合のみです。
- [導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [ターンアラウンドタイム] チェックボックスがオンになっている
 - [ターンアラウンドタイムパラメータ (tcttm0100m000)] セッションの [サービス (TS)] チェックボックスがオンになっている
 
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - ターンアラウンドタイム条件
 - 
                              
指定の [適用範囲/契約] に TAT 文書がリンクされている場合、このチェックボックスがオンになります。契約にリンクされた TAT 文書の TAT データがコピーされて、メンテナンス販売オーダラインに関連する部品メンテナンスライン用の TAT 文書が作成されます。
 
 
 - 実行
 - 
            
- 発生元
 - 
                     
- 番号
 - 
                              
メンテナンス販売オーダがコールから発生している場合の、対応するコール番号
 - 見積
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインにリンクされた見積番号
 - ライン
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインがリンクされている見積のライン番号
 - 代替
 - 
                              
見積ラインの代替
注:- このフィールドが表示されるのは、[サービス見積パラメータ (tsepp0100m000)] セッションの見積の[代替の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - このフィールドのデフォルト値は、[見積 (tsepp1100m000)] セッションから取得されます。
 
 - 改訂
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインがリンクされている見積の改訂番号
注:- このフィールドが表示されるのは、[サービス見積パラメータ (tsepp0100m000)] セッションの [改訂の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - このフィールドのデフォルト値は、[見積 (tsepp1100m000)] セッションから取得されます。
 
 
 - 実行
 - 
                     
- 作業部署
 - 
                              
メンテナンス活動の実行を担当するサービス部署のコード
対象 デフォルトの実行部署 見込み品目 見込み品目のサービス部署 設置グループおよび見込品目 設置グループのサービス部署 シリアル番号付品目 シリアル番号付品目のサービス部署 設置グループおよびシリアル番号付品目 シリアル番号付品目のサービス部署 部署のない見込み品目 - メンテナンス販売オーダヘッダのサービスオフィス (1)
 - サービスエンジニアのサービス部署 (2)
 
(1) [メンテナンス] ラインの場合
(2) コール管理の場合
 - 参照活動
 - 
                              
指定品目にメンテナンス作業を定義し、メンテナンス作業の実際の実行用に作成される作業オーダに使用する「参照活動」
注:- [マスタ工順] が定義されている場合、このフィールドは無効になります。
 - 部品ラインについて作業オーダが存在する場合、この値は修正できません。また、 
- 作業オーダの削除は許可されていません。
 - [メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションで [部品メンテナンスライン作業のオーダの作成] フィールドが [自動] に設定されます。
 
 
 - マスタ工順
 - 
                              
部品ラインに使用される「マスタ工順」のコード。[作業オーダ] がこのメンテナンス販売オーダから生成されている場合、作業オーダ活動は、このマスタ工順およびこのマスタ工順に定義された「工順オプション」に対応するように生成されます。
注:- このフィールドが表示されるのは、[作業オーダパラメータ (tswcs0100m000)] セッションの [マスタ工順の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - 次の場合、このフィールドは入力不可になります。 
- [ライン作業手順] が [メンテナンス] に設定されていない
 - [参照活動] が指定されている
 - [ライン状況] が [フリー] または [発行済] に設定されていて、この部品ライン用に [作業オーダ] が作成されているか、または [ライン状況] が、[処理中]、[完了]、[原価計算]、[クローズ]、または [取消] に設定されている。
 - [番号] が [メンテナンス販売オーダ] にリンクされ、[中断] チェックボックスがオンになっている
 - 部品ラインについて作業オーダが存在する場合、この値は修正できません。また、 
- 作業オーダの削除は許可されていません。
 - [メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] セッションで [部品メンテナンスライン作業のオーダの作成] フィールドが [自動] に設定されます。
 
 
 
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 工順オプション
 - 
                              
部品ラインに使用される「工順オプション」のコード
注:- このフィールドが表示されるのは、[作業オーダパラメータ (tswcs0100m000)] セッションの [マスタ工順の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - このフィールドが有効になるのは、[マスタ工順] が指定されている場合のみです。
 - 次の場合、このフィールドは入力不可になります。 
- [ライン状況] が [フリー] または [発行済] に設定されていて、この部品ライン用に [作業オーダ] が作成されているか、または [ライン状況] が、[処理中]、[完了]、[原価計算]、[クローズ]、または [取消] に設定されている
 - [ライン作業手順] が [メンテナンス] に設定されていない
 - [参照活動] が指定されている
 
 - この値は、[工順オプション (tsacm1101m200)] セッションの [マスタ工順] に [工順オプション] が存在する場合に、デフォルト設定されます。
 
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 作業オーダ
 - 
                              
品目ラインが作業オーダとなった場合の「作業オーダ」の番号
 
 - 取消
 - 
                     
- 理由
 - 
                              
品目ラインを取り消す理由
 - 時間
 - 
                              
取消の日付と時間
 - 初期化
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、販売オーダが取消のため初期化されていることを示します。
注:作業がすでに完了している品目ラインを取り消すことはできません。その場合、取消手順によってこのチェックボックスがオンになり、以降の作業実行を停止する必要があることを示します。
 - テキスト
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、取消の詳細が含まれているテキストが利用可能であることを示します。
 
 - 変換
 - 
                     
- 変換元
 - 
                              
このラインが他のライン作業手順から [変換元] されることを示します。
注:デフォルト値は [適用なし] です。
ほかに、次の値をとることができます。
- [部品メンテナンス]: ラインが 「部品メンテナンス」 から 「部品入庫」 に変換される場合
 - [部品貸付]: ラインが 「部品貸付」 から 「部品納入」 に変換される場合
 
 - 入庫理由
 - 
                              
ラインが部品入庫に変換される理由を表示します。
 - 入庫理由
 - 
                              
コードの記述または名称
 
 - 出荷先
 - 
                     
- 取引先
 - 
                              
取引先の名称
 - 取引先
 - 
                              
取引先についての記述
 
 
 - 価格設定
 - 
            
- 一般
 - 
                     
- 適用対象品目
 - 
                              
適用対象品目のコード
このフィールドを使用して、顧客に納入したか貸し付けた品目について (保証または契約の) 適用範囲を提供できるかどうかをチェックします。
注:適用対象品目/シリアルに基づいて、契約/保証が選択されます。
 - 適用対象品目シリアル番号
 - 
                              
適用対象品目のシリアル番号
 - 適用範囲時間
 - 
                              
適用範囲額の計算に使用する日付と時間
 
 - 契約
 - 
                     
- 価格発生元
 - 
                              
販売価格の発生元
指定可能な値
- その他
 - 
                                       
価格帳の価額や品目サービスデータなど、その他すべての状況のデフォルトです。
 - 契約
 - 
                                       
サービスオーダまたは活動の価格設定契約に基づいて、材料ラインの契約条件が見つかった場合です。
 - マニュアル
 - 
                                       
価格または価格単位が変更されると、その後価格発生元はマニュアルに設定されます。
 - マスタ工順
 - 
                                       
価格の取得元が価格設定契約ではなく、「マスタ工順」である場合、価格発生元はマスタ工順に設定されます。
 - 工順オプション
 - 
                                       
価格の取得元が価格設定契約ではなく、「工順オプション」である場合、価格発生元は工順オプションに設定されます。
 - 参照活動
 - 
                                       
価格の取得元が価格設定契約ではなく、「参照活動」である場合、価格発生元は参照活動に設定されます。
 - 交通費レート帳
 - 
                                       
価格の取得元が価格設定契約ではなく、交通費レート帳である場合、価格発生元は交通費レート帳に設定されます。
 - 適用なし
 
 - 価格設定契約
 - 
                              
契約価格が定義されている、メンテナンス販売部品ラインにリンクされた契約
 - 契約無視
 - 
                              
このチェックボックスがオン/オフになっている場合は、次のシナリオが考えられます。
- このチェックボックスがオンの場合、 [価格設定契約]、[価格設定契約変更]、および [価格設定契約ライン] フィールドが指定されていると、有効なサービス契約がリンクされ、サービス契約の販売価格が却下されます。
 - このチェックボックスがオンの場合、 [価格設定契約]、[価格設定契約変更]、および [価格設定契約ライン] フィールドが指定されていないと、サービス契約はリンクされません。
 - このチェックボックスがオフの場合、 [価格設定契約]、[価格設定契約変更]、および [価格設定契約ライン] フィールドが指定されていると、有効なサービス契約が存在し、価格設定条件データが使用されます。
 - このチェックボックスがオフの場合、 [価格設定契約]、[価格設定契約変更]、および [価格設定契約ライン] フィールドが指定されていないと、有効なサービス契約は存在しません。
 
注:これは表示フィールドです。
このフィールドが表示されるのは、[契約管理パラメータ (tsctm0100m000)] セッションの [サービス契約の価格の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
 
 - 価格
 - 
                     
- サービスタイプ
 - 
                              
[サービスタイプ (tsmdm0130m000)] セッションで、サービスタイプに関して [出庫の倉庫オーダタイプ] および [入庫の倉庫オーダタイプ] を定義できます。メンテナンス販売オーダについて倉庫オーダを作成すると、そのサービスタイプに定義された [出庫の倉庫オーダタイプ] または [入庫の倉庫オーダタイプ] の倉庫オーダが選択されます。
サービスタイプについて [出庫の倉庫オーダタイプ] または [入庫の倉庫オーダタイプ] が定義されていない場合、[発生元別デフォルトオーダタイプ (whinh0120m000)] セッションで定義されたデフォルトの倉庫オーダタイプが選択されます。
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 方法
 - 
                              
メンテナンス作業の請求を行うために使用される「価格設定方法」
指定可能な値
- 固定オーダ価格
 - 時間と材料
 - 修理保証
 - 
                                       
この値は、部品メンテナンスラインで指定された品目に修理保証が適用可能な場合にのみ選択されます。
 - 見積固定
 - 
                                       
この値は、[見積 (tsepp1100m000)] セッションで発生元メンテナンス販売オーダ見積の[提案方法]が[固定]に設定されている場合にのみ選択されます。
 - 見積固定プラス
 - 
                                       
この値は、[見積 (tsepp1100m000)] セッションで発生元メンテナンス販売オーダ見積の[提案方法]が[固定プラス]に設定されている場合にのみ選択されます。
 - 適用なし
 
注:この値を [修理保証]、[見積固定]、および [見積固定プラス] にできるのは、[ライン作業手順] が [部品ライン] の場合のみです。
ラインの [ライン作業手順] が [メンテナンス] に設定されている場合、この検索基準がデフォルトの [固定オーダ価格] に使用されます。
- 
                                       [価格設定契約] が [ライン] にリンクされている場合: 
- [マスタ工順]/[工順オプション] が指定されている場合、[固定価格条件 (tsctm1111m000)] セッションに同じ [マスタ工順]/[工順オプション] の [固定オーダ価格] が存在するかどうかがチェックされます。存在する場合、[方法] は [固定オーダ価格] に設定されます。
 - 指定された [マスタ工順]/[工順オプション] が [固定価格条件 (tsctm1111m000)] セッションに存在しない場合、[価格レベル] が [任意のオーダ] に設定された [固定オーダ価格] が存在するかどうかチェックされます。存在する場合、[方法] は [固定オーダ価格] に設定されます。
 - [マスタ工順]/[工順オプション] が指定されていない場合、[固定価格条件 (tsctm1111m000)] セッションに [価格レベル] が [任意のオーダ] に設定されている [固定オーダ価格] が存在するかどうかがチェックされます。存在する場合、[方法] は [固定オーダ価格] に設定されます。
 
 - [価格設定契約] が [ライン] にリンクされておらず、[マスタ工順]/[工順オプション] が指定されている場合、[マスタ工順 (tsacm1101m100)] セッションおよび[工順オプション (tsacm1101m200)] セッションで [固定価格] チェックボックスがオンに設定された [販売価格] が存在するかどうかチェックされます。
 
 - 販売価格
 - 
                              
メンテナンス作業の合意済価格。置換の販売の場合、このフィールドは品目の販売価格を示します。
注:このフィールドを使用できるのは、価格設定方法が [固定オーダ価格] の場合のみです。
 - オーダ通貨
 - 
                              
販売価格を表す通貨
 - /
 - 
                              
販売価格を表す単位
 - 販売タイプ
 - 
                              
1 つの請求先取引先による複数の会計を示します。
 - 修理保証
 - 
                              
このチェックボックスがデフォルトでオンになっている場合、修理保証範囲が部品メンテナンスラインに適用可能であることを示します。
 
 - 保証
 - 
                     
- 保証タイプ
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインにリンクされている適用範囲ラインに適用される保証のタイプ
指定可能な値
- 一般保証
 - 保証なし
 - シリアル番号付品目保証
 
 - 保証
 - 
                              
メンテナンス販売オーダラインにリンクされている適用範囲ラインに適用される保証のコード
注:[保証タイプ] が [保証なし] 以外の値に設定されている場合、このフィールドの入力は必須です。
[ライン状況] が [原価計算]、[クローズ]、または [取消] に設定されている場合や適用範囲ライン [状況] が [原価計算済] に設定されている場合、このフィールドの値は修正できません。
 
 
 - ロジスティック
 - 
            
- 入庫
 - 
                     
- 計画時間
 - 
                              
指定の倉庫またはロケーションにおける品目の計画入庫時間
 - 入庫倉庫
 - 
                              
品目が入庫する倉庫
注:- Infor LN の[品目 (tcibd0501m000)] セッションで品目をメンテナンスする場合、このフィールドに値を指定できます。
 - [メンテナンス販売オーダ - 部品ライン (tsmsc1110m000)] セッションで [ライン作業手順] が [メンテナンス] に設定されている場合、倉庫ではなく「ロケーション」を指定することができます。
 - この値は、[メンテナンス販売オーダ (tsmsc1100m100)] セッションで定義された [サービスオフィス] に指定された [入庫部品の倉庫] フィールドをもとにデフォルト設定されます。[入庫部品の倉庫] は [サービスオフィス (tsmdm1100m000)] セッションで定義されます。
 - • [ロケーション] (入庫) が指定されている場合、このフィールドはクリアされ入力不可になります。
 
 - ロット選択
 - 
                              
オーダラインのロット品目に設定できる特定の条件
条件には次のものがあります。
- 
                                    
[任意]
入庫または出荷される商品は、特定のロット条件の影響を受けません。複数のロットを使用できます。 - 
                                    
[同一]
受取または出荷にはどのロットでも選択できますが、受取全体、または出荷全体で同じロットである必要があります。 - 
                                    
[特定]
特定の 1 つのロットのみを受取または出荷できます。 
 - 
                                    
 - ロット
 - 
                              
入庫するロット
 - 入庫ロケーション
 - 
                              
品目が予定/受領されるロケーション
 - 数量
 - 
                              
入庫する数量
 - 実際の時間
 - 
                              
品目が実際に入庫する時間。倉庫への入庫作業手順が完了するか、または[ロケーションの品目入庫/納入の確認 (tsmsc1100m200)] セッションを使用して品目入庫が確認されると、この時間は自動的に指定されます。
注:- ロケーションを指定した場合は、時間をマニュアルで入力する必要があります。
 - このフィールドの値は、入庫作業手順が完了していることを示します。
 
 - 最終入庫
 - 
                              
最終品目が倉庫に入庫され、倉庫オーダが完了していることを示します。
 - 最終納入
 - 
                              
最終品目が倉庫に納入され、倉庫オーダが完了していることを示します。
 
 - 納入
 - 
                     
- アポイントメント使用
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、アポイントメントによって出荷が行われます。計画出荷時間は固定されたままになり、修正できなくなります。
 - 計画時間
 - 
                              
指定の倉庫またはロケーションにおける品目の計画納入時間
 - 有効在庫日付
 - 
                              
指定された予備部品が倉庫で利用可能な有効在庫日付
注:有効在庫チェックの実行に成功すると、[メンテナンス] ライン有効在庫日付が指定されます。
有効在庫日付は自動的に更新されます。
有効在庫日付が計画納入日より後の場合、ERP はスケジュール開始時間および計画納入日を対応する有効在庫日付にリセットします。
次の場合、有効在庫日付は更新されません。
- 倉庫に品目がない場合
 - マスタ計画がない場合
 - 日付が、マスタ計画範囲で指定された範囲に該当しない場合
 
 - 納入倉庫
 - 
                              
品目の出荷元となる倉庫
注:- [メンテナンス販売オーダ - 部品ライン (tsmsc1110m000)] セッションで [ライン作業手順] が [メンテナンス] に設定されている場合、倉庫ではなくロケーションを指定することができます。
 - この値は、[メンテナンス販売オーダ (tsmsc1100m100)] セッションで定義された [サービスオフィス] に指定された [出庫部品の倉庫] フィールドをもとにデフォルト設定されます。[出庫部品の倉庫] は [サービスオフィス (tsmdm1100m000)] セッションで定義されます。
 - • [ロケーション] (納入) が指定されている場合、このフィールドはクリアされ入力不可になります。
 
 - ロット選択
 - 
                              
オーダラインのロット品目に設定できる特定の条件
条件には次のものがあります。
- 
                                    
[任意]
入庫または出荷される商品は、特定のロット条件の影響を受けません。複数のロットを使用できます。 - 
                                    
[同一]
受取または出荷にはどのロットでも選択できますが、受取全体、または出荷全体で同じロットである必要があります。 - 
                                    
[特定]
特定の 1 つのロットのみを受取または出荷できます。 
 - 
                                    
 - ロット
 - 
                              
納入予定のロット
 - 納入ロケーション
 - 
                              
メンテナンス作業完了後に品目を納入する側のロケーション
 - 数量
 - 
                              
納入予定の数量
 - 実際の時間
 - 
                              
品目を実際に納入する時間。倉庫からの出庫作業手順が完了するか、または[ロケーションの品目入庫/納入の確認 (tsmsc1100m200)] セッションを使用して品目納入が確認されると、この時間は自動的に指定されます。
注:- ロケーションを指定した場合は、時間をマニュアルで入力する必要があります。
 - このフィールドの値は、納入作業手順が完了していることを示します。
 
 
 - 輸送入庫
 - 
                     
- 経路
 - 
                              
発生元オーダに入力された経路。デフォルト値は輸送オーダヘッダから取得されます。
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 計画運送業者
 - 
                              
現行輸送オーダラインの品物を受け取る運送業者。このフィールドの値は、輸送オーダヘッダから取得されます。
積荷構築エンジンにより、低価格の、またはよりよい計画範囲を提供する運送業者が検出された場合、このフィールドに入力した運送業者は却下されます。
このフィールドに運送業者を入力しない場合、積荷構築エンジンにより運送業者が選択されます。
このフィールドに入力された運送業者を積荷構築エンジンで却下しない場合は、[運送業者固定] チェックボックスをオンにします。
輸送オーダを作成するには
積荷構築処理
輸送管理を使用して直送するには
複数会社環境における輸送管理
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 運送業者固定
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、このフィールドから選択した運送業者は、積荷構築エンジンにより上書きされることはありません。ただし原則として、積荷構築エンジンにより、低価格、またはより好ましい計画範囲を提供する別の運送業者が検出された場合は、このフィールドから選択した運送会社が積荷構築エンジンにより上書きされます。特定のオーダラインについて運送業者を指定し、積荷構築エンジンがその運送業者を変更しないようにするには、[運送業者固定] チェックボックスをオンにします。輸送オーダラインがクラスタ化された場合、運送業者フィールドの運送業者は、クラスタ化処理中に上書きされません。ただし、必要に応じて、クラスタ化処理の実行後に運送業者をマニュアルで変更できます。輸送オーダラインの [積荷計画] チェックボックスが [輸送オーダライン (fmfoc2101m000)] セッションでオフになっている場合、輸送オーダラインをクラスタ化に利用できます。
[計画運送業者] フィールドで運送業者が選択されていない場合、このフィールドは使用できません。
 
 - 付属品
 - 
                     
- 付属品
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、入庫する部品に付属品があることを示します。
 - 付属品テキスト
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、部品と一緒に入庫する付属品についての詳細が含まれたテキストを利用することができます。
 
 - 輸送納入
 - 
                     
- 経路
 - 
                              
発生元オーダに入力された経路。デフォルト値は輸送オーダヘッダから取得されます。
 - 計画運送業者
 - 
                              
現在の輸送オーダラインの商品を輸送する運送業者。このフィールドの値は、輸送オーダヘッダから取得されます。
積荷構築エンジンにより、低価格の、またはよりよい計画範囲を提供する運送業者が検出された場合、このフィールドに入力した運送業者は却下されます。
このフィールドに運送業者を入力しない場合、積荷構築エンジンにより運送業者が選択されます。
このフィールドに入力した運送業者を積荷構築エンジンで却下しない場合は、運送業者固定チェックボックスをオンにします。
 - 運送業者固定
 - 
                              
このオプションを使用して、特定輸送オーダラインに選択された運送業者の積荷構築エンジンによる上書きを防ぐことができます。
注:デフォルト値はいいえです。
このフィールドが使用できるのは、運送業者フィールドに運送業者を定義した場合のみです。
 
 
 - 輸送計画
 - 
            
- 計画入庫
 - 
                     
- 輸送オーダの生成
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、メンテナンス販売オーダから輸送オーダが生成されます。
 - 輸送オーダあり
 - 
                              
チェックボックスで、作業オーダラインでの輸送オーダの有無を示します。
注:デフォルトではチェックボックスはオンになっています。
 - 輸送サービスレベル
 - 
                              
輸送サービスレベルにより、オーダラインにリストされた品目の優先輸送時間を指定できます。この値のデフォルト値は、発生元のオーダ (定義されている場合) から取得されます。直送の場合は、この値は販売オーダから取得されます。
輸送サービスレベルの使用
 - 輸送サービスレベル記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 輸送の請求
 - 
                              
取引先への輸送費の請求方法を指定するには、このオプションを選択します。
次の値をとることができます。
- [サービス]: 実際輸送費が個別の輸送費ラインに記載されます。請求額は、輸送管理から更新されます。費用はサービスにより請求に発行されます。
 - [輸送管理]: 輸送費は輸送によって請求されます。
 - [適用なし]: 実際輸送費は、サービスにより無視されます。
 
 - 輸送費基準
 - 
                              
次の方法で、輸送費が請求先取引先に請求されます。
有効値:
- [輸送費]: このオプションを使用して、運送業者に発生した出荷または荷積の輸送費に関して使用できる現在の情報に基づいて取引先に請求できます。輸送請求額は、価格設定管理の運送業者レート帳簿に基づきます。
 - [輸送費 (更新可能)]: 取引先に請求済であり、実際輸送費が請求額とは異なる場合、このオプションを使用して、外部取引先に 2 番目の請求書を送付できます。最初の輸送請求額は、価格設定管理の運送業者レート帳簿に基づきます。
 - [クライアントレート]: 輸送請求額は、価格設定管理のクライアントレート帳簿に基づき、特定取引先の輸送サービスレートを保存します。請求額は、運送業者の実際輸送費には関係ありません。
 - [適用なし]: 輸送費の請求はありません。
 
 - 輸送額
 - 
                              
輸送額はデフォルトで価格設定から取得されます。
 - 輸送額固定
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、輸送費は変更できません。請求額を計算し、チェックボックスをオンにすることで、金額の再計算やマニュアルによる変更が行われないようにできます。発生元の販売オーダラインについて計算された輸送費が固定された場合、このチェックボックスはオンの状態で使用不可になります。このラインを指定するには、[販売オーダライン (tdsls4101m000)] セッションの [輸送費額固定] チェックボックスをオンにします。請求方法が [輸送費] または [輸送費 (更新可能)] の場合、このチェックボックスは使用できません。
出荷差異の再計算
オーダ入力での輸送費収益計算
請求方法
 - 計画荷積時間
 - 
                              
出荷元ロケーションで荷積を行う計画日時
計画荷積時間 = (計画入庫時間) - (取引先から倉庫までの輸送時間) 
 - 計画納入
 - 
                     
- 輸送オーダの生成
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、メンテナンス販売オーダから輸送オーダが生成されます。
 - 輸送オーダあり
 - 
                              
このチェックボックスを使用して、作業オーダラインでの輸送オーダの有無を示します。
注:デフォルトではチェックボックスはオンになっています。
 - 輸送サービスレベル
 - 
                              
[輸送サービスレベル] により、オーダラインにリストされた品目の優先輸送時間を指定することができます。
 - 輸送の請求
 - 
                              
取引先への輸送費の請求方法を指定する値を選択します。
このフィールドには次の値を入力できます (会計)。
- [サービス]
 - [輸送管理]
 - [適用なし]
 
 - 輸送費基準
 - 
                              
取引先に輸送費を請求する方法を選択します。
このフィールドには次の値を入力できます (会計)。
- [輸送費]: 現行情報に基づいて取引先に請求できます。
 - [輸送費 (更新可能)]: 取引先に 2 番目の請求書を送付して輸送費を変更するには、このオプションを使用します。
 - [クライアントレート]: 輸送費は、価格設定管理のクライアントレート帳簿に基づきます。
 - [適用なし]: 輸送費の請求はありません。
 
 - 輸送額
 - 
                              
現行のオーダまたはオーダラインにリストされた商品について計算された輸送費
 - 輸送額固定
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、輸送費は変更できません。請求額を計算し、チェックボックスをオンにすることで、金額の再計算やマニュアルによる変更が行われないようにできます。発生元の販売オーダラインについて計算された輸送費が固定された場合、このチェックボックスは使用できません。このラインを指定するには、[販売オーダライン (tdsls4101m000)] セッションの [輸送費額固定] チェックボックスをオンにします。請求方法が [輸送費] または [輸送費 (更新可能)] の場合、このチェックボックスは使用できません。
 
 
 - 輸送実際
 - 
            
- 実際入庫
 - 
                     
- 実際積込時間
 - 
                              
実際の積込日時。実際積込時間を更新するには、輸送管理の入庫を確認する必要があります。
 - 実際運送業者
 - 
                              
品物を受け取る実際の運送業者
 - 積込
 - 
                              
運送業者が実行する輸送荷積
 - 出荷
 - 
                              
荷積で輸送される輸送出荷
 - 重量
 - 
                              
出荷する前に設置グループラインにリストされた商品の重量
 - 重量単位
 - 
                              
重量を表す単位。輸送管理で使用されるデフォルトの計測単位は、[輸送マスタデータパラメータ (fmfmd0100m000)] セッションで定義されます。
 - 参照
 - 
                              
フリーテキストフィールドで、記述テキストまたはコードを入力できます。デフォルトのテキストは、関連する輸送オーダラインから取得されます。このフィールドの項目は、一意ではありません。
 
 - 実際納入
 - 
                     
- 実際運送業者
 - 
                              
品目を輸送する実際運送業者
 - 計画積込時間
 - 
                              
出荷元ロケーションで荷降を行う計画日時。デフォルト値は計画納入時間です。
 - 実際荷降時間
 - 
                              
実際の荷降日時。デフォルト値は計画納入時間です。実際荷降時間を更新するには、輸送管理の納入を確認します。
 - 積込
 - 
                              
運送業者が実行する輸送荷積
 - 出荷
 - 
                              
荷積で輸送される輸送出荷
 - 重量
 - 
                              
出荷する前に設置グループラインにリストされた商品の重量
 - 重量単位
 - 
                              
重量を表す単位。輸送で使用されるデフォルトの計測単位は、[輸送マスタデータパラメータ (fmfmd0100m000)] セッションで定義されます。
 - 参照
 - 
                              
フリーテキストフィールドで、記述テキストまたはコードを入力できます。デフォルトのテキストは、関連する輸送オーダラインから取得されます。このフィールドの項目は、一意ではありません。
 
 
 - 適合レポート
 - 
            
品目にリンクされた適合レポートのコード
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 問題解決方法
 - 
            
品目に関連する問題の解決に使用する方法
指定可能な値
- 8D
 - 適用なし
 - A3
 - チェックリスト
 - その他