メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)

このセッションには、次の情報が含まれます。

  • パラメータセットとその発効日の履歴リスト。最新のパラメータセットは、リストの最後に表示されます。
  • 現在のパラメータセット。リストの一番上に (発効日なしで) 表示されます。パラメータセットの履歴を表示するには、いずれかの履歴パラメータセットをダブルクリックします。[サービスパラメータの出力 (tsmdm0400m000)] セッションを使用して、パラメータセットを出力し比較することができます。

現在のパラメータを表示または変更するには、リストの一番上に表示されている、発効日のないパラメータセットをダブルクリックします。[メンテナンス販売管理パラメータ (tsmsc0100m000)] 詳細セッションが開始されます。

変更を加えて新しいパラメータ設定を保存すると、次のアクションが実行されます。

  • 履歴リストの最後に新規のセットを追加する
  • 現在のセット (リストの先頭) を更新する
注: 

デフォルトでは、前のパラメータ設定を保存したときの日時が [記述] フィールドに表示されます。パラメータを変更する場合は、混乱を避けるために、[記述] のデフォルトのテキストを変更または削除します。

発効日

パラメータが有効になった日時。

記述

パラメータセットについての記述。たとえば、直前の設定が変更された理由などがあります。

メンテナンス販売オーダの番号グループ

販売オーダの識別に使用される番号グループのコード

記述

番号グループについての記述

オーダ割引の使用

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダに適用されます。

注: 

このフィールドは、次の場合にのみ使用できます。

  • [一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [価格帳から割引] チェックボックスがオンである
  • [適用範囲計算を見積に使用] チェックボックスがオンになっている
累計および合計割引を原価品目に適用

このチェックボックスをオンにすると、販売/サービス合計値引マトリックスで定義された合計値引と累計値引が 「原価」 および 「サービス」 タイプの品目に適用されます。

注: 
  • このチェックボックスが表示されるのは、[一般サービスパラメータ (tsmdm0100m000)] セッションの [累計および合計価額および割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
  • このチェックボックスは、このセッションの [適用範囲計算を見積に使用] チェックボックスがオンの場合にのみ有効になります。
固定活動価格

このチェックボックスがオンの場合、固定価格を含む部品ラインにオーダ割引が適用されます。

注: 

このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。

材料

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの材料費ラインに適用されます。

注: 

このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。

労務

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの労務費ラインに適用されます。

注: 

このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。

工具

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの工具費ラインに適用されます。

注: 
  • このチェックボックスが表示されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [工具所要計画 (TRP)] チェックボックスがオンの場合のみです。
  • このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
外注

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの外注費ラインに適用されます。

注: 

このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。

ヘルプデスク

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダのヘルプデスク費ラインに適用されます。

注: 
  • このフィールドが表示されるのは、[コールパラメータ (tsclm0100m000)] セッションの [コール後に請求] チェックボックスがオンの場合のみです。
  • このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
雑費

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの雑費ラインに適用されます。

注: 

このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。

輸送

このチェックボックスがオンの場合、オーダ割引は、メンテナンス販売オーダの輸送費ラインに適用されます。

注: 
  • このフィールドが表示されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [輸送管理 (FM)] チェックボックスがオンの場合のみです。
  • このチェックボックスが有効になるのは、[オーダ割引の使用] チェックボックスがオンの場合のみです。
販売マージン

デフォルトの販売価格の計算に使用される割合

販売価格 = 原価 + (原価 x 販売マージン) ÷ 100
デフォルトサービスタイプ発生元コール

メンテナンス販売オーダの発生元が「コール」であるときのデフォルトサービスタイプ

記述

メンテナンス販売オーダがコールから発生するときの、デフォルトのサービスタイプについての記述

デフォルトサービスタイプ発生元サービスオーダ

メンテナンス販売オーダの発生元が「サービスオーダ」であるときのデフォルト「サービスタイプ」

注: 

[サービスタイプ (tsmdm0130m000)] セッションの[入庫の使用]チェックボックスがオフであるサービスタイプのみ選択できます。

記述

メンテナンス販売オーダの発生元が「サービスオーダ」であるときのデフォルトサービスタイプの記述

デフォルトサービスタイプ

デフォルトのサービスオーダタイプ

記述

デフォルトのサービスオーダタイプについての記述

修理保証のサービスタイプ

欠陥修理コール、マニュアルサービスオーダ、または計画活動から生成または作成されたメンテナンス販売オーダの分類に使用されるデフォルトサービスタイプ。これは修理保証がメンテナンス販売オーダの部品メンテナンスラインについてのみ適用可能かどうかを特定するために使用されます。

注: 

このフィールドは、必須ではありません。[修理保証サービスタイプ] フィールドを空のままにすると、警告メッセージが表示されます。

ラインのステップサイズ

連続するメンテナンス販売オーダラインの連番を定義する数。たとえば、この値を 「10」 に設定すると、連続するメンテナンス販売オーダラインに 「10」、「20」、「30」 のように番号が割り当てられます。

デフォルト価格設定方法

メンテナンス販売オーダに適用されるデフォルト価格設定方法

指定可能な値

  • [固定オーダ価格]
  • [時間と材料]

このフィールドで選択したデフォルト価格設定方法は、マニュアルで作成されたメンテナンス販売オーダまたはコールから作成されたメンテナンス販売オーダに適用されます。

適用範囲計算を見積に使用

このチェックボックスがオンの場合、 [メンテナンス販売オーダ - 見積適用範囲ライン (tstdm4100m000)] セッションの部品メンテナンスライン向けに作成される見積適用範囲ラインの原価と販売額をメンテナンスできます。

見積の削除の許可

部品ラインの発行前に作成された活動ラインと見積適用範囲ラインを削除できるかどうかを示します。

指定可能な値

No

関連オーダまたは活動が発行される前に作成された活動ライン、部品ライン、原価ライン、または資源ラインは削除できません。

対話式

LN は、活動ライン、部品ライン、原価ライン、または資源ラインが削除される前に確認します。

Yes

活動ライン、部品ライン、原価ライン、または資源ラインを削除できます。

注: 

[適用範囲計算を見積に使用]チェックボックスがオンの場合のみ、このフィールドが有効になり、[対話式]に設定されます。チェックボックスがオフの場合、このフィールドは無効になり、[Yes] に設定されます。

部品メンテナンスライン作業のオーダの作成

部品ラインの作業オーダを作成する方法

指定可能な値

マニュアル

[サービスオーダ (tssoc2100m000)] セッションで [完了] をクリックすると、作業オーダが開始されます。

自動

サービスオーダの最終活動ラインまたは最終原価ラインが完了したときに、作業オーダは [完了] 状況に設定されます。

対話式

質問が表示されたときに選択したオプション、[Yes]、[No]、[取消] に基づいて作業オーダが開始されます。

注: 

[適用範囲計算を見積に使用]チェックボックスがオンの場合、このフィールドは[自動]に設定されます。この設定は変更できません。

メンテナンス販売オーダ履歴

このチェックボックスがオンの場合、メンテナンス販売オーダ履歴がメンテナンスされます。オフの場合、履歴はメンテナンスされません。

必要な在庫約定

このチェックボックスがオンの場合、在庫をメンテナンス販売オーダに約定する必要があります。

倉庫から材料を納入する必要がある場合または工具が必要な場合は、このチェックボックスをオンにする必要があります。このチェックボックスがオンの場合、これらの資源がメンテナンス販売オーダに約定されます。

材料所有権
入庫時に設置所有者ではなく販売先取引先を使用

このチェックボックスがオンの場合、品目を倉庫に入庫するときに、実際の設置所有者の代わりにメンテナンス販売オーダの販売先取引先を使用できます。

注: 

このフィールドが適用されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [外部所有権] チェックボックスがオンの場合のみです。

出庫時に販売先取引先ではなく設置所有者を使用

このチェックボックスがオンの場合、品目を倉庫から出庫するときに、メンテナンス販売オーダの販売先取引先の代わりに実際の設置所有者を使用できます。

注: 

このフィールドが適用されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [外部所有権] チェックボックスがオンの場合のみです。

既存の設置所有者を入庫で維持

このチェックボックスがオンの場合、シリアル番号付品目の所有者が在庫の所有者と異なります。この区別は、倉庫へのシリアル番号付品目の入庫時に適用されます。

注: 

このフィールドが適用されるのは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの[外部所有権]チェックボックスがオンの場合のみです。

信用再審査が期日を過ぎた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎると、LN からユーザに警告が出されます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎても警告は出されません。

信用再審査が期日を過ぎた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎると、販売オーダがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の信用再審査が期日を過ぎても、販売オーダはブロックされません。

与信限度を超えた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の与信限度を超えると、LN からユーザに警告が出されます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の与信限度を超えても、警告は出されません。

与信限度を超えた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先の与信限度を超えると、販売オーダがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先の与信限度を超えても、販売オーダはブロックされません。

請求書が期日を過ぎた場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先に期日を過ぎた請求があると、LN からユーザに警告が出されます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先に期日を過ぎた請求があっても、警告は出されません。

請求書が期日を過ぎた場合

このチェックボックスがオンの場合、販売先請求先に期日を過ぎた請求額があると、販売オーダがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先に期日を過ぎた請求額があっても、販売オーダはブロックされません。

取引先が不信な場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先が不信であると、ユーザに警告が出されます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先が不信であっても、警告は出されません。

取引先が不信な場合

このチェックボックスがオンの場合、請求先取引先が不信であると、販売オーダがブロックされます。

このチェックボックスがオフの場合、請求先取引先が不信であっても、販売オーダはブロックされません。

マージン管理を使用

このチェックボックスがオンの場合、マージンの割合が計算されます。

このチェックボックスがオフの場合、総マージン % が無効になります。

総マージンは、次の基本フォーミュラのいずれかに従って計算されます。

総マージン = (販売 - 販売原価) ÷ 販売 
総マージン = (販売 - 販売原価) ÷ 販売原価 
マージン基準

総マージンを計算する基準を、販売価格または販売原価から選択します。

材料の利用性のチェック

このチェックボックスがオンの場合、 「メンテナンス販売オーダ」に材料の利用性チェックを実行できます。

発行済オーダに対する更新

発行済オーダについて材料の利用性を更新するオプション

指定可能な値

マニュアル

[サービスオーダ (tssoc2100m000)] セッションで [完了] をクリックすると、作業オーダが開始されます。

自動

サービスオーダの最終活動ラインまたは最終原価ラインが完了したときに、作業オーダは [完了] 状況に設定されます。

対話式

質問が表示されたときに選択したオプション、[Yes]、[No]、[取消] に基づいて作業オーダが開始されます。

注: 

このフィールドは、[材料の利用性のチェック] チェックボックスがオンの場合のみ有効になります。

販売単価の検索パス
販売単価の検索パス: レベル 1

販売単価の検索パス

検索パス

次の順に販売単価が検索されます。

  1. レベル 1
  2. レベル 2
  3. レベル 3
  4. レベル 4

この検索基準を使用して労働資源ラインに対する販売単価が決定されます。労務販売単価がレベル 1 で指定されていない場合、レベル 2 で定義されている販売単価が考慮されます。販売単価がレベル 2 で指定されていない場合、レベル 3 で定義されている販売単価が考慮されます。販売単価がレベル 3 で指定されていない場合、レベル 4 で定義されている販売単価が考慮されます。

販売単価は次の項目にリンクされます。

  • シリアル番号付品目グループ
  • 設置グループ
  • サービス従業員
  • 部署
  • 適用なし
  • 参照活動
  • タスク

2 つのレベルでオプションを選択することはできません。

販売単価の検索パス: レベル 2
販売単価の検索パス: レベル 3
販売単価の検索パス: レベル 4
需要ぺギング
修理ラインの需要ぺギングタイプ

修理ラインの引当およびハードペギングタイプ。特定の需要に対して在庫が割り当てられます。また、在庫の需要と供給に合わせて品目仕様が使用されます。

デフォルト

デフォルト値は[オーダ基準]です。引当およびハードペギングタイプは変更できます。

引当およびハードペギングタイプ

引当およびハードペギングタイプを選択します。このフィールドには、次の値を指定できます。: 

  • [顧客基準]: メンテナンス販売オーダラインについての在庫供給は、販売先取引先に引当またはハードペギングする必要があります。
  • [オーダ基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、MSO に引当またはハードペギングされる必要があります。
  • [顧客参照基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、顧客参照に引当またはハードペギングされる必要があります。
  • [内部参照基準]: メンテナンス販売オーダラインに対する在庫供給は、内部参照に引当またはハードペギングされる必要があります。
  • [適用なし]: 引当およびハードペギングは適用されません。
出庫ラインの需要ぺギングタイプ

出庫ラインの引当およびハードペギングタイプ。特定の需要に対して在庫が割り当てられます。また、在庫の需要と供給に合わせて品目仕様が使用されます。

デフォルト

デフォルト値は[オーダ基準]です。引当およびハードペギングタイプは変更できます。

引当およびハードペギングタイプ

未引当在庫の使用

このチェックボックスがオンの場合、 Infor LN 企業計画は未引当在庫を使用して在庫需要および供給を一致させます。

このチェックボックスがオフの場合、 Infor LN 企業計画は在庫需要を満たすために未引当在庫を使用しません。

注: 

LN は、次の優先順位で在庫需要と供給を一致させます。

  1. 引当済在庫
  2. 未引当在庫
注: 

このフィールドが無効になるのは、[出庫ラインの需要ぺギングタイプ]フィールドで[適用なし]を選択した場合のみです。

部品メンテナンスラインの作業オーダの自動計画

このチェックボックスがオンの場合、作業オーダがメンテナンス販売オーダ部品メンテナンスラインから作成されている場合、作業オーダ状況が [計画済] に設定されます。