契約見積 (tsctm2600m000)

セッションの目的: サービス契約見積をメンテナンスします。

見積契約

取引先に提供する、サービス契約供給の見積

見積状況
フリー

サービス契約見積は作成中であり、必要に応じて修正できます。

出力済

サービス契約見積は完成しており、取引先に送信できる状態になっています。サービス契約見積を受領したら、取引先はそれを受け入れるか拒否するか、あるいは修正を要求することができます。

承認済 (契約)

サービス契約見積が取引先によって受け入れられており、サービス契約として処理できる状態になっています。

処理済

サービス契約見積がサービス契約として処理されたので、履歴に移せる状態になっています。

取消

サービス契約見積が取引先によって拒否されたので、履歴に移せる状態になっています。

取引先

企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者。一般的には顧客の購買部署

販売先取引先との契約には次のような事柄が含まれます。

  • 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
  • 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
  • 受渡条件
  • 関連する出荷先取引先および請求先取引先
販売先取引先

取引先の名前

窓口

取引先の組織で見積を扱う窓口担当者

窓口

窓口担当者の名前

見積日

見積が作成された日付

失効日

契約見積が期限切れになる日付

検索引数

検索時に役立つ、記述の代替フォーム。完全な記述に代わる検索キーは通常、略語、頭字語、またはニーモニックです。

契約タイプ

類似性や共通の特徴に基づいて契約を分類する方法

各契約タイプは、3 文字までの英数字コードで識別されます。

契約更新

このチェックボックスがオンの場合、有効契約または失効契約を更新できます。「契約更新」により、サービス契約の失効日を特定の期間ごとに更新できます。契約「適用範囲条件」は変更されません。

注: 

契約を更新できるのは、契約が最初に作成されたとき (契約見積が処理されてサービス契約になった後) に、このチェックボックスがオンに設定されている場合に限られます。

契約更新期間

契約が更新されるまでの期間

注: 

[契約更新]チェックボックスがオンの場合にのみ、契約更新期間が適用可能になり、必須となります。

契約更新期間

更新期間の測定に使用される単位

注: 

[契約更新]チェックボックスがオンの場合にのみ、契約更新期間が適用可能になり、必須となります。

物価スライド

このチェックボックスがオンの場合、 「物価スライド」がサービス契約に適用されます。

物価スライド開始日

物価スライド」の発効日

物価スライド間隔

物価スライド」が実行されるまでの期間

例: 

サービス契約期間が 2 年で物価スライド期間が 6 か月の場合、物価スライドは 4 回実行されます。

サービスオフィス

サービス契約またはサービス契約見積の責任を負う「サービス部署」または販売オフィス

注: 

サービスオフィスによって、自国通貨および財務会社が決まります。

物価スライド間隔

物価スライドの測定に使用される単位

物価スライドテンプレート

構成ラインおよび適用範囲条件に適用する割合を定義するために使用される物価スライドテンプレートのコード

記述

コードの記述または名称

一時的な変更

このチェックボックスがオンの場合、 「一時的な変更」がサービス契約に適用されます。

違約金

有効なサービス契約に一時的な変更が適用される場合に、販売先取引先が支払う違約金額を入力できます。

構成別収益の認識

このチェックボックスがオンの場合、収益の認識は契約の構成ごとに実行されます。これにより、合計収益に対して契約の構成ごとの収益が占める割合に関する追加情報が得られます。

このチェックボックスがオフの場合、契約に対して収益の認識が実行されます。

基準
期間別日数

期間別の収益承認は、会計期間ごとの日数にもとづきます。会計期間における契約の有効日数によって、その会計期間に対して承認を必要とする金額が決定します。契約の開始日と終了日にもとづく日単位の契約期間は、1 日当たりの契約価格の基礎を成します。次のフォーミュラが使用されます。

承認される金額 = (正味契約額÷合計契約日数)×会計期間に属する契約または構成の日数
正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%

「p」 は、契約ヘッダの[供給]フィールドで指定された割合です。「p」 がゼロの場合、正味契約額は現在の合計契約販売額になります。

累計日数

契約に対する最後の承認以降に経過した日数は、承認される金額を計算するための基礎を成します。契約収益の作成日が考慮されますが、作成日が属する会計期間は金額が承認される会計期間となります。次のフォーミュラが使用されます。

承認される金額 = ((正味契約金額÷合計契約日数×現在までの累積日数) – 現在までの累積承認収益
正味契約額 = (合計契約販売額)× (100 – p)%

「p」 は、契約ヘッダの[供給]フィールドで指定された割合です。

実現収益係数 (期間別原価)

サービスオーダ管理コール管理、またはメンテナンス販売管理から、材料、労務、およびその他のラインが原価計算されると、契約に課せられる原価は契約管理に転送され、原価計算が発生した会計期間に対して保存されます。次のフォーミュラが使用されます。

ERF = 合計契約販売額÷承認される合計見積原価 = (その期間に発生した原価×ERF)
正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%
正味契約額 = (合計構成販売額)×(100 – p)%
実現収益係数 (累計原価)

契約に対する最後の承認以降に発生した原価は、承認される金額を計算するための基礎を成します。契約収益の作成日が考慮されます。作成日が属する会計期間は、金額が承認される会計期間となります。次のフォーミュラが使用されます。

ERF = 合計契約販売額÷合計見積原価額 = (A または B より小さい) – 現在までの累積承認収益

A = 現在までに発生した累積原価×ERF

B = 正味契約額

正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%

承認を構成レベルで行う場合:

ERF = 契約構成販売額÷承認される構成額に対する見積原価 = (A または B より小さい) – 現在までの累積承認収益

A = 現在までに発生した累積原価×ERF

B = 正味契約構成額

正味構成額 = (合計契約構成販売額)×(100 – p)%
適用なし
供給

合計金額のうち、期間の終わりまで認識せずに維持することのできる金額の割合値。契約期間が終わると、供給金額を認識できます。この供給を使用して、契約の取消、終了、または変更など、認識予定の収益に影響を及ぼす動作に対処することができます。金額の過剰認識を防止するため、通常は一定の供給が指定されます。会社が必要と判断するバッファを基準に、供給割合が指定されます。

記述

コードの記述または名称

内部販売担当

この契約見積の責任を負う販売担当

名前

コードの記述または名称

分割払テンプレート

分割払テンプレート」を識別するコード

注: 
  • [契約管理パラメータ (tsctm0100m000)] セッションの[構成別分割払テンプレートの定義]チェックボックスがオフの場合、このフィールドが表示され、必須となります。
  • このフィールドの値は、[契約管理パラメータ (tsctm0100m000)] セッションをもとにデフォルト設定されます。
構成別分割払テンプレートの定義

このチェックボックスがオンの場合、分割払テンプレートは、適用範囲条件がリンクされている構成ラインごとに指定されます。

注: 

契約見積を作成すると、このフィールドの値は、[契約管理パラメータ (tsctm0100m000)] セッションをもとにデフォルト設定されます。

予想販売額

関連する適用範囲条件、原価条件、および構成ラインに基づいて計算される、契約見積の販売額

通貨

販売額計算に用いられる通貨

合計販売額

予想販売額は変更される場合があり、それによって契約見積の合計販売額が決まります。

合計原価額

関連する適用範囲条件、原価条件、および構成ラインに基づいて計算される、契約見積の原価額

一般的に使用されている流通貨幣 (硬貨、債券、紙幣など)

次のような通貨タイプが使用できます。

  • 自国通貨: 原価計算、予算記録、税額登録などの内部目的に使用されます。
  • 取引通貨: オーダや請求書など、取引先との取引に使用されます。
総マージン

割合で表される総マージン (GM)