契約管理パラメータ (tsctm0100m000)

このセッションには、次の情報が含まれます。

  • パラメータセットとその発効日の履歴リスト。最新のパラメータセットは、リストの最後に表示されます。
  • 現在のパラメータセット。リストの一番上に (発効日なしで) 表示されます。パラメータセットの履歴を表示するには、いずれかの履歴パラメータセットをダブルクリックします。[サービスパラメータの出力 (tsmdm0400m000)] セッションを使用して、パラメータセットを出力し比較することができます。

現在のパラメータを表示または変更するには、リストの一番上に表示されている、発効日のないパラメータセットをダブルクリックします。[契約管理パラメータ (tsctm0100m000)] 詳細セッションが開始されます。

変更を加えて新しいパラメータ設定を保存すると、次のアクションが実行されます。

  • 履歴リストの最後に新規のセットを追加する
  • 現在のセット (リストの先頭) を更新する
注: 

デフォルトでは、前のパラメータ設定を保存したときの日時が [記述] フィールドに表示されます。パラメータを変更する場合は、混乱を避けるために、[記述] のデフォルトのテキストを変更または削除します。

発効日

パラメータが有効になった日時。パラメータは、最新のパラメータ設定の発効日まで有効です。

記述

パラメータセットについての記述。たとえば、前回の設定が変更された理由などです。

番号グループ

サービス契約見積用のデフォルトの番号グループ

有効期間

この日数によって、新たに定義されたサービス契約見積の (デフォルトの) 有効期限が決まります。

コピー数

[契約見積書の出力 (tsctm2400m000)] セッションで出力される見積の追加コピーの数

履歴

このパラメータは、見積を履歴に移動したときに保存される見積情報を示します。[サービス契約見積を履歴に転送 (tsctm2280m000)] セッションを実行すると、その情報が格納されます。

パフォーマンスについて

このフィールドの設定は、システムのパフォーマンスとデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: 履歴ログ

テキスト
番号グループ

サービス契約用のデフォルトの番号グループ

コピー数

[サービス契約文書の出力 (tsctm3400m000)] セッションで出力される契約の追加コピーの数

履歴

このパラメータは、サービス契約履歴に保存される契約情報を示します。[サービス契約を履歴にコピー (tsctm3280m000)] セッションを実行すると、その情報が格納されます。

パフォーマンスについて

このフィールドの設定は、システムのパフォーマンスとデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: 履歴ログ

見積条件番号のステップサイズ

連続する見積適用範囲条件および原価条件の順番を定義する数。たとえばこの値を 「10」 に設定すると、連続する見積適用範囲条件または原価条件に 「10」、「20」、「30」 のように番号が割り当てられます。

見積構成ラインのステップサイズ

連続する見積構成ラインの順番を定義する数。たとえばこの値を 「10」 に設定すると、連続する見積構成ラインに 「10」、「20」、「30」 のように番号が割り当てられます。

サービス契約の価格の使用

このチェックボックスがオンの場合、サービス契約構成ラインで販売価格を定義できます。

注: 

デフォルトで、このフィールドはオフになっています。

デフォルト契約タイプ

サービス契約で使用されるデフォルト契約タイプで、自動生成することもマニュアル生成することもできます。

記述

コードの記述または名称

サービス契約の作成

このチェックボックスがオンの場合、販売後サービスラインの処理時にサービス契約が生成されます。

サービス契約のシリーズ

販売後サービス統合からサービス契約を生成するときに使用されるデフォルトシリーズです。

記述

コードの記述または名称

デフォルト契約テンプレート

販売後サービス統合からサービス契約を生成するときに使用されるデフォルト契約テンプレートです。

記述

コードの記述または名称

契約総マージン管理

このチェックボックスがオンの場合、 総マージン計算が実行されます。

マージンが下限および上限から外れた場合、警告が表示されます。

総マージン管理が導入されている場合のみ、総マージンに関連する属性が適用されます。

注: 

[総マージン] チェックボックスがオンの場合は、[総マージン基準]、[下限マージン]、および[上限マージン]フィールドを必ず入力します。

パフォーマンスについて

このフィールドの設定は、システムのパフォーマンスとデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: サービスで使用しないコンセプト

総マージン基準

総マージンを計算する基準を、販売価格または販売原価から選択します。

下限マージン

総マージン計算がこの限界を超えると、警告を発します。

指定可能な値

ゼロより大きい割合です。

上限マージン

総マージン計算がこの限界を超えると、警告を発します。

注: 
  • 割合は、ゼロより大きくする必要があります。
  • 上限マージンは、下限マージン以上でなければなりません。
分割払
分割払テンプレート

分割払テンプレート」を識別するコード

注: 

[構成別分割払テンプレートの定義]チェックボックスがオンの場合、このテンプレートはサービス契約ヘッダおよび契約見積ヘッダの両方のデフォルトとして使用されます。

[構成別分割払テンプレートの定義]チェックボックスがオンで分割払テンプレートが指定されていない契約が指定されている場合、このテンプレートは構成ラインのデフォルトとしても使用されます。

構成別分割払テンプレートの定義

このチェックボックスがオンの場合、分割払テンプレートは、適用範囲条件がリンクされている構成ラインごとに指定されます。

注: 
  • このチェックボックスがオンの場合、 [分割払テンプレート]フィールドは、[契約見積 (tsctm2600m000)][契約見積 (tsctm2100m000)][サービス契約 (tsctm3100m000)] および[サービス契約 (tsctm3600m000)] セッションのヘッダには表示されません。
  • このチェックボックスがオフの場合、 [分割払テンプレート]フィールドは構成ラインには表示されず、[契約見積 (tsctm2600m000)] および[サービス契約 (tsctm3600m000)] セッションのヘッダ上で[分割払テンプレート]を定義する必要があります。

検索パス

労務単価の検索に使用される検索パスの第 1 レベル

労務単価は、各レベルに定義されている次の有効値からデフォルト設定することができます。

  • 部署
  • サービスエリア
  • シリアル番号付品目グループ
  • 設置グループ
  • 参照活動
  • タスク
  • スキル
  • 適用なし

収益の認識

収益の認識処理の実行方法を決定します。

次のいずれかを選択します。

  • [対話式]
  • [直接 (分割払)]
収益の認識基準

収益認識の決定基準となる方法

指定可能な値

期間別日数

期間別の収益承認は、会計期間ごとの日数にもとづきます。会計期間における契約の有効日数によって、その会計期間に対して承認を必要とする金額が決定します。契約の開始日と終了日にもとづく日単位の契約期間は、1 日当たりの契約価格の基礎を成します。次のフォーミュラが使用されます。

承認される金額 = (正味契約額÷合計契約日数)×会計期間に属する契約または構成の日数
正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%

「p」 は、契約ヘッダの[供給]フィールドで指定された割合です。「p」 がゼロの場合、正味契約額は現在の合計契約販売額になります。

累計日数

契約に対する最後の承認以降に経過した日数は、承認される金額を計算するための基礎を成します。契約収益の作成日が考慮されますが、作成日が属する会計期間は金額が承認される会計期間となります。次のフォーミュラが使用されます。

承認される金額 = ((正味契約金額÷合計契約日数×現在までの累積日数) – 現在までの累積承認収益
正味契約額 = (合計契約販売額)× (100 – p)%

「p」 は、契約ヘッダの[供給]フィールドで指定された割合です。

実現収益係数 (期間別原価)

サービスオーダ管理コール管理、またはメンテナンス販売管理から、材料、労務、およびその他のラインが原価計算されると、契約に課せられる原価は契約管理に転送され、原価計算が発生した会計期間に対して保存されます。次のフォーミュラが使用されます。

ERF = 合計契約販売額÷承認される合計見積原価 = (その期間に発生した原価×ERF)
正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%
正味契約額 = (合計構成販売額)×(100 – p)%
実現収益係数 (累計原価)

契約に対する最後の承認以降に発生した原価は、承認される金額を計算するための基礎を成します。契約収益の作成日が考慮されます。作成日が属する会計期間は、金額が承認される会計期間となります。次のフォーミュラが使用されます。

ERF = 合計契約販売額÷合計見積原価額 = (A または B より小さい) – 現在までの累積承認収益

A = 現在までに発生した累積原価×ERF

B = 正味契約額

正味契約額 = (合計契約販売額)×(100 – p)%

承認を構成レベルで行う場合:

ERF = 契約構成販売額÷承認される構成額に対する見積原価 = (A または B より小さい) – 現在までの累積承認収益

A = 現在までに発生した累積原価×ERF

B = 正味契約構成額

正味構成額 = (合計契約構成販売額)×(100 – p)%
適用なし
構成別収益の認識

このチェックボックスがオンの場合、収益の認識は契約の構成ごとに実行されます。これにより、合計収益に対して契約の構成ごとの収益が占める割合に関する追加情報が得られます。

このチェックボックスがオフの場合、収益の認識は契約全体に対して実行されます。

契約条件番号のステップサイズ

連続する契約適用範囲条件および原価条件の順番を定義する数。たとえばこの値を 「10」 に設定すると、連続する契約適用範囲条件または原価条件に 「10」、「20」、「30」 のように番号が割り当てられます。

契約構成ラインのステップサイズ

連続する契約構成ラインの順番を定義する数。たとえばこの値を 「10」 に設定すると、連続する契約構成ラインに 「10」、「20」、「30」 のように番号が割り当てられます。