間接費適用基準の設定 (a)

  1. [除く] チェックボックスを使用して、計算から除外する必要のあるデータを指定します。

    [除く] チェックボックスを使用して、計算から除外する必要のあるデータを指定します。

  2. 間接費を計算する必要のあるレベルを選択します。次の値を選択できます。

    間接費を計算する必要のあるレベルを選択します。次の値を選択できます。

    • [プロジェクト]
    • [プログラム]
    • [企業単位]
    • [プロジェクトグループ]
  3. 間接費を計算する必要のあるデータの範囲を指定します。

    間接費を計算する必要のあるデータの範囲を指定します。

    [注意]

    適用基準の状況が 「ドラフト」 に設定されている場合、ラインの追加と削除のみが行えます。ラインを削除または追加した後、状況を 「有効」 に設定し、間接費を処理する必要があります。削除されたラインに関して行われた転記 (会計年度単位) や、財務会計での対応する仕訳入力は、反転されます。これは遡及修正とも呼ばれます。