完成までの見積 (ETC)

完成までの見積 (ETC) は残りの作業を予測することを意味します。ただし、残りの作業は 1 日ずつ減っていくため、ETC は時間のかかる予測方法です。完了時の差異 (VAC) を計算するには、少なくともプロジェクトスコープの予算化された作業ごとに 1 つ有効な登録原価予測が必要です。

  1. 管理予算を基準として開始できます。[予算から生成] チェックボックスをオンにして原価予測を生成します。この時点で、完成までの見積は予算と同じ値になります。これは、作業はまだ開始されておらず、進捗が記帳されていないためです。

    管理予算を基準として開始できます。[予算から生成] チェックボックスをオンにして原価予測を生成します。この時点で、完成までの見積は予算と同じ値になります。これは、作業はまだ開始されておらず、進捗が記帳されていないためです。

  2. 進捗が作成されている場合、[原価予測概要 (tpppc2816m000)] セッションから原価予測をその日付で登録する必要があります。データ入力の作業を軽減するために、[前の日付にもとづいて生成] チェックボックスをオンにして原価予測を生成できます。ここでは、次の公式に基づいて新しい予測を取得します: 新しい日付の予測 = 前の日付の予測 - 前の日付と新しい日付の間に発生した原価。間の期間に発生したすべての単位原価を考慮するには、先行予測方法の完成までの見積 (ETC) を使用する必要があります。

    進捗が作成されている場合、[原価予測概要 (tpppc2816m000)] セッションから原価予測をその日付で登録する必要があります。データ入力の作業を軽減するために、[前の日付にもとづいて生成] チェックボックスをオンにして原価予測を生成できます。ここでは、次の公式に基づいて新しい予測を取得します: 新しい日付の予測 = 前の日付の予測 - 前の日付と新しい日付の間に発生した原価。間の期間に発生したすべての単位原価を考慮するには、先行予測方法の完成までの見積 (ETC) を使用する必要があります。

  3. 作業が完了した場合、完成までの見積はゼロでなければなりません。[生成予測を空にする] チェックボックスをオンにして原価予測を生成します。

    作業が完了した場合、完成までの見積はゼロでなければなりません。[生成予測を空にする] チェックボックスをオンにして原価予測を生成します。

    ETC 手順の結果をモニタする場合は、次のようになります。

    • [管理問合せ (tpppc4850m000)] セッション、[業績測定 (tpppc5840m000)] セッション、および [アーンドバリュー方法による業績測定 (tppss0702m000)] セッションの完了時の差異 (VAC) は次のとおりです。完了時の予算 (BAC) - 完成までの見積 (ETC) - 実際原価
    • [会計分析の表示 (tppss0701m000)] セッションでは、入力した完成までの見積 (ETC) 予測金額を計画原価として表示できます。