プロジェクトモニタリングの使用

プロジェクトモニタリングの使用目的は以下のとおりです。

  • 実際原価管理の作成 (金額はプロジェクトで定義されている各レベルで集計されます)
  • プロジェクト進捗の管理とレポートの生成
  • プロジェクト実績の測定
注: 

間接費は進捗に含まれず、プロジェクトのモニタリング処理の一部にすぎません。

実際原価管理の作成

一定範囲のプロジェクトについて実際原価管理データを作成し、このデータを使用してプロジェクトをモニタできます。次のデータがモニタリングテーブルに取り込まれます。

  • 予算
  • 予算調整
  • 予算拡張
  • 単位原価
  • 収益
  • コミットメント
  • 実際の進捗
  • 予測

生成されたデータは、すべてのプロジェクト管理問合せおよびプロジェクトモニタリングレポートに使用できます。

注: 
  • 現行期間の実行済原価および実際原価が計算され、プロジェクト開始から累計されます。
  • プロジェクト進捗を基準に許容数量と単位原価が設定されます。

管理問合せおよびレポート

プロジェクトの実行中にいつでもプロジェクトをモニタできます。

業績測定

時系列プロジェクトの業績 (プロジェクトで遂行された作業量) を測定できます。これにより、完了する必要がある作業量と実際に完了した作業量を比較できるようになります。

業績測定は、次に基づいて決定されます。

  • プランドバリュー (PV)
  • アーンドバリュー (EV)
  • 実際原価 (AC)
  • 完了時の予算原価 (BAC)
  • 完了時の見積原価 (EAC)
  • スケジュール差異 (PV-AC)
  • 原価差異 (EV-AC)

測定には、

  • 活動
  • 活動/原価タイプ
  • 組織分解構造 (OBS)
  • OBS/原価タイプ
注: 

OBS または OBS/原価タイプに基づいてプロジェクトの業績を測定できるのは、[プロジェクト (tppdm6600m400)] セッションの [OBS 使用] チェックボックスがオンの場合に限ります。

旧基準ラインや旧バージョンが利用できる場合は、それらに対する業績測定も生成できます。業績測定データは、生成、表示、出力することができます。

この機能には、流動性および業績測定に関する分析情報を表示するために派生財務計画データを使用するスケジューリングセッションが含まれています。次の各セッションを使用して、それぞれの処理を実行できます。

  • [会計分析の表示 (tppss0701m000)] セッション。予算原価、実際原価、収益を活動予算と比較します。
  • [アーンドバリュー方法による業績測定 (tppss0702m000)] セッション。時系列予算と [業績測定活動 (tpppc5540m000)] セッションで生成された情報を使用する業績測定グラフを表示します。