倉庫オーダ - ファントム品目リンク (tppss6116m000)
セッションの目的: 倉庫オーダにリンクされているファントム品目の詳細を表示します。
このセッションのデータは、[材料費仕訳 (tpppc2511m000)] セッションで在庫原価が記帳される際に使用されます。
- 倉庫オーダ
 - 
            
倉庫内の商品を処理するオーダ
倉庫オーダは次のいずれかの在庫処理タイプになります。
- [入庫]
 - [出庫]
 - [転送]
 - [仕掛品振替]
 
オーダには、それぞれ発生元があります。また、倉庫処理に必要なすべての情報が含まれています。品目 (ロット品目または非ロット品目) および倉庫 (保管場所の有または無) に応じて、ロットや保管場所を割り当てることができます。オーダは、事前定義された倉庫手順に従います。
注:製造では、倉庫オーダを Warehousing Order、または Warehouse Order といいます。
 - ファントム品目
 - 
            
部品表を含むファントム品目
注:ファントム品目のすべての構成要素が、同じ倉庫から納入されるものと想定されています。
 - 位置番号
 - 
            
オーダライン番号
 - 連番
 - 
            
連番
 - ファントム数量
 - 
            
必要な構成要素の数
注:出庫された構成要素が、指定された構成要素の数と一致する場合、ファントム品目の数量は 1 に設定されます。
 - ファントム単位
 - 
            
原価対象の測定単位。この単位は、予算ライン数量の計算方法に影響します。
 - プロジェクト
 - 
            
PRP 倉庫オーダが属する「プロジェクト」を識別するコード
 - 要素
 - 
            
この原価対象が属する「要素」
 - 計画
 - 
            
「計画」を一意に識別するコード。計画には、付加費用の転記される活動が含まれます。
 - 活動
 - 
            
原価対象が属する「活動」
 - 原価構成要素
 - 
            
計画 PRP 倉庫オーダの「原価構成要素」を識別するコード
注:原価構成要素は、[原価構成要素 (tcmcs0148m000)] セッションで [構成要素タイプ] が [詳細] または [集計] に設定されている場合のみ指定できます。
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 品目
 - 
            
オーダ済品目を識別するコード
第 1 セグメントが入力されている場合、その品目はプロジェクト固有の原価対象になります。指定がない場合は、品目は標準原価対象になります。
 - 構成要素単位
 - 
            
原価対象の測定単位。この単位は、予算ライン数量の計算方法に影響します。
 - オーダ/セット
 - 
            
PRP オーダを識別するコード
 - 有効化コードファントム
 - 
            
ファントム品目の有効化コード
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 原価構成要素
 - 
            
原価対象に関連付けられている「原価構成要素」。
注:原価構成要素は、[原価構成要素 (tcmcs0148m000)] セッションで[構成要素タイプ]が[詳細]または[集計]に設定されている場合のみ指定できます。