分割払 (tppin4151m000)
セッションの目的: 「分割払」のスケジュールとそのデータの作成およびメンテナンスを行います。
タブ
- 
               
[一般]
契約データを含む一般的な分割払データを入力します。 - 
               
[支払]
活動またはマイルストーンが終了している場合、または「計画請求日」が実際請求日と同じ日かそれより前の日付の場合、[分割払の生成 (tppin4251m000)] セッションを使用すると、トリガ活動またはマイルストーンに関連する分割払を [請求対象] に設定できます。 - 
               
[追加作業]
追加作業のデータを入力します。これは、進捗請求のみに使用されます。標準作業に関連するポイント、割合、固定額を選択および表示します。 
- 分割払を削除すると、対応する前払の番号も削除されます。
 - 対応する契約ラインに負の契約ライン金額が含まれる場合、[分割払金額] フィールドに負の値を指定することで、負の分割払を作成できます。
 
- 一般
 - 
            
- 契約
 - 
                     
「契約」を識別するコード
 - 記述
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 状況
 - 
                     
- フリー
 - 保留
 - 有効
 - クローズ
 - 取消
 
注:- 契約ヘッダの状況が [取消] である場合、すべてのラインも [取消] に設定されます。
 
 - 契約ライン
 - 
                     
分割払にリンクされている「契約」ライン番号
 - 記述
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 状況
 - 
                     
- フリー
 - 保留
 - 有効
 - クローズ
 - 取消
 
注:- 契約ラインは、契約が [有効] に設定されている場合にのみ、[有効] に設定できます。
 - 契約ヘッダの状況が [取消] である場合、すべてのラインも [取消] に設定されます。
 
 - プロジェクト
 - 
                     
分割払にリンクされている「プロジェクト」を識別するコード
注:プロジェクトを指定せずに分割払を作成できます。ただし、分割払を承認する前には、プロジェクトを指定することが必須となります。
契約のコピー (tpctm1200m000) セッションを使用して新しい契約を作成すると、このフィールドの値が消去されます。
 - 記述
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 状況
 - 
                     
分割払にリンクされているプロジェクトの現在の状況
 - 契約額
 - 
                     
合計契約ライン金額
 - 通貨
 - 
                     
契約ライン金額の通貨
 - 契約金額 (自国通貨)
 - 
                     
自国通貨で表した契約金額
 - 販売先取引先
 - 
                     
分割払の販売先取引先
 - 名前
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 分割払番号
 - 
                     
分割払を識別するコード
 - 記述
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 決済対象前払金額
 - 
                     
前払金額を表す通貨
 - 決済対象前払金額
 - 
                     
分割払で決済対象となる前払金額。
 - 一般
 - 
                     
- 要素
 - 
                              
該当の分割払がリンクしている「要素」を識別するコード
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 作業権限状況
 - 
                              
要素の「作業権限状況」
 - 計画
 - 
                              
プロジェクト「計画」を識別するコード
 - 活動
 - 
                              
分割払にリンクされている「活動」を識別するコード
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 作業権限状況
 - 
                              
活動の「作業権限状況」
 - 為替レート
 - 
                              
取引通貨から表示されている自国通貨への変換に使用される通貨為替レート
 - レート係数
 - 
                              
表示されている為替レートに属するレート係数
 - レート
 - 
                              
レート換算基準および取引先の為替レートタイプによって定義されるレート
 - 留保金の使用
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、今回の分割払に「留保」を適用できます。分割払を発行するときに、留保としてレコードが入力されます。
注:[分割払金額] フィールドで負の値が指定されている場合、このフィールドは適用されません。
 - 留保の割合
 - 
                              
分割払に定義されている留保額または保留の割合
注:- 契約 (tpctm1100m000) セッションおよび契約ライン (tpctm1110m000) セッションで定義された留保の割合または金額の値がデフォルト値として使用されます。ただし、この値は変更できます。入力する値は、分割払額を超えてはなりません。
 - プロジェクト契約の留保の割合が定義されており、プロジェクト契約にリンクされている分割払に関して [留保金の使用] チェックボックスがオンになっている場合は、プロジェクト契約ラインの留保の割合がこのフィールドのデフォルト値として設定されます。
 - [分割払金額] フィールドで負の値が指定されている場合、このフィールドは適用されません。
 
 - 請求書割引
 - 
                              
分割払請求書に定義されている割引率
注:デフォルト値は、契約ライン (tpctm1110m000) セッションから取得されます。ただし、この値は変更できます。
 
 - 支払
 - 
                     
- 支払条件
 - 
                              
分割払にリンクされている支払条件
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 延滞金利
 - 
                              
分割払の延滞金利
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - 支払方法
 - 
                              
分割払の支払方法
注:[分割払金額] フィールドで負の値が指定されている場合、[回収] タイプの支払方法のみを使用できます。
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 
 - 標準作業
 - 
                     
- ポイント数
 - 
                              
今回の分割払のポイント数。契約ライン (tpctm1110m000) セッションで [分割払タイプ] フィールドを [ポイント] に設定した場合に、このフィールドにアクセスできます。
デフォルト
プロジェクト単位の合計ポイント数から前回の分割払のポイントを減算した値
 - 今回の分割払
 - 
                              
今回の分割払の割合の合計。契約ライン (tpctm1110m000) セッションで [分割払タイプ] フィールドを [割合] に設定した場合に、このフィールドにアクセスできます。
デフォルト
100% から前回の分割払合計の割合を減算した値
 - 分割払額
 - 
                              
現在の分割払の金額。
契約ライン (tpctm1110m000) セッションの [分割払タイプ] フィールドで、次の設定に基づいてこの金額が計算されます。
- 
                                    
[ポイント]
金額 = (分割払単位のポイント数 × 契約金額) ÷ プロジェクト単位の合計ポイント数 - 
                                    
[割合]
金額 = 分割払の割合 × 契約金額 - 
                                    
[固定額]
金額 = 契約金額 - プロジェクトの分割払の合計 
注:対応する契約ラインの契約ライン金額が負の場合、負の値も指定できます。
 - 
                                    
 - 今回の分割払
 - 
                              
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 伝票のコンプ%ライアンス状況
 - 
                              
「銀行保証」伝票のコンプライアンスの状況
指定可能な値
- 検証予定
 - 
                                       
伝票コンプライアンスチェックが実行される予定です。
 - 検証中
 - 
                                       
伝票コンプライアンスチェックは正常ですが、承認が保留されています。
 - 検証エラー
 - 
                                       
伝票コンプライアンスチェックが失敗し、訂正と確認が必要です。
 - 検証済
 - 
                                       
伝票コンプライアンスチェックが正常です。または、チェックに失敗しましたが権限のあるユーザによって無効になっています。
 - 適用なし
 - 
                                       
伝票コンプライアンスチェックは不要です。
 
注:- これは表示フィールドです。
 - このフィールドが表示されるのは、次の場合のみです。 
- [導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [貿易管理] チェックボックスがオンになっている
 - [財務貿易管理パラメータ (tcgtc9199m000)] セッションで取引タイプ 「輸出」 または 「国内出庫」 (あるいは両方) に関して [銀行保証 - 受益者] または [銀行保証 - 申請者] フィールドグループのチェックボックスがオンになっている
 
 
 - 請求の承認
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、 [請求への取引の転送 (tppin4200m000)] セッションを使用してレコードを請求モジュールに転送できます。
注:このチェックボックスがオフの場合、かつ、[請求書番号] フィールドがゼロの場合、以下のフィールドがゼロになります。
- 請求時点
 - 請求対象の割合
 - 請求対象分割払額
 - 請求対象追加作業の分割払額
 
 - ポイント
 - 
                              
残りの請求対象のポイント。このフィールドを使用できるのは、このセッションの [請求の承認] チェックボックスがオンの場合です。
デフォルト
ポイント数フィールドと請求時点フィールドの値の差異
注:今回の分割払に対するすべてのポイントを請求していない場合に限られます。
 - 請求の承認
 - 
                              
残りの請求対象の割合。このフィールドを使用できるのは、[請求の承認] チェックボックスがオンであり、今回の分割払の請求が完全に終了していない場合です。
デフォルト
[割合] フィールドと [請求対象の割合] フィールドの値の差異
 - 請求の承認
 - 
                              
残りの請求対象の分割払額。このフィールドを使用できるのは、[請求の承認] チェックボックスがオンの場合です。また、分割払の全額を請求していない場合に限られます。
契約ライン (tpctm1110m000) セッションの [分割払タイプ] フィールドで、次の設定に基づいてこの金額が計算されます。
- 
                                    
[ポイント]
金額 = 請求可能ポイント × ポイント数の合計 - 
                                    
[割合]
金額 = 請求可能な割合 × 契約金額 - 
                                    
[固定額]
金額 = 分割払額合計 - 請求済分割払額 
注:[分割払金額] で負の値が指定されている場合、このフィールドにも負の値を指定できます。
 - 
                                    
 - 自国通貨
 - 
                              
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 請求時点
 - 
                              
現在、該当の分割払について請求済のポイント数。このフィールドを使用できるのは、[初期ステージ] フォルダを使用したことがある場合です。
注:ポイント数を入力するには、契約ライン (tpctm1110m000) セッションで [分割払タイプ] フィールドを [ポイント] に設定する必要があります。
 - 請求済
 - 
                              
現在、該当の分割払について請求済の割合。このフィールドを使用できるのは、[初期ステージ] フォルダを使用したことがある場合です。
注:割合を入力するには、契約ライン (tpctm1110m000) セッションで [分割払タイプ] フィールドを [割合] に設定する必要があります。
 - 請求済
 - 
                              
現在、該当の分割払について請求済の金額
注:請求額は分割払額より少ない金額である必要があります。
 - 請求済
 - 
                              
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 契約の請求合計
 - 
                              
現在、該当の分割払について請求済の合計ポイント数
 - 契約の請求合計
 - 
                              
現在、該当の分割払について請求済の合計割合
 - 契約の請求合計
 - 
                              
プロジェクトに関して現在請求済の合計分割払額
 - 契約の請求合計
 - 
                              
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 請求に転送済
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、 [請求への取引の転送 (tppin4200m000)] セッションを使用して請求モジュールにレコードを転送しています。
 - 最終分割払
 - 
                              
このチェックボックスがオンになるのは、契約ライン (tpctm1110m000) セッションで請求タイプが「進捗請求」に設定されているプロジェクトで、[請求方法 (tcmcs0155s000)] セッションの [最終分割払] チェックボックスがオンの場合のみです。
 - クローズ
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、次の条件の下で請求モジュールの分割払請求書を出力および転記できます。
- 合計請求額が分割払額以上である
 - 契約ライン (tpctm1110m000) セッションの [請求タイプ] フィールドが [進捗請求] に設定されている
 
 - 請求書番号
 - 
                              
プロジェクトにリンクされている請求対象の財務会社のコードが入力されます。
 - 請求書伝票取引タイプ
 - 
                              
取引の手順タイプが入力されます。
注:請求モジュールは、このフィールドによって請求書を識別します。
 - 請求書伝票番号
 - 
                              
請求書の連番が入力されます。
注:- 請求モジュールは、このフィールドによって請求書を識別します。
 - 請求書を請求で取り消して再生成するとき、新しく作成された請求書の番号でこの値が更新されます。請求書を取り消す場合、参照、住所、および税金番号などの請求書のデータは修正のみを行えます。
 - 特定の請求ラインの「貸方票」を作成する場合、[請求可能金額] も修正できます。
 - 請求書を請求で取り消して再生成するとき、新しく作成された請求書の番号でこの値が更新されます。
 - 請求書を取り消す場合、参照、住所、および税金番号などの請求書のデータを修正できます。また、特定の請求ラインの貸方票を作成する場合、請求可能金額も修正できます。(請求で) 承認されたユーザのみが金額を修正できます。
 - 請求書は、分割払にリンクしないでください。
 - プロジェクトの状況は 「クローズ」 以外でなければなりません。
 
 
 
 - 支払
 - 
            
- トリガ
 - 
                     
- トリガ活動
 - 
                              
分割払のトリガとなる「活動」
 - 状況
 - 
                              
分割払のトリガとなる活動の状況
 - 計画請求日
 - 
                              
分割払請求書を生成する計画日付。[会計分析の表示 (tppss0701m000)] セッションおよび [アーンドバリュー方法による業績測定 (tppss0702m000)] セッションで、この日付が使用されます。
注:この日付を修正するには、計画済請求日の更新 (tppin4252m000) セッションを使用します。
デフォルトでは、[プロジェクト (tppdm6100m000)] セッションの管理区分フィールドに基づいて、活動または要素の終了日が入力されます。
 - 実績の日付
 - 
                              
プロジェクト関連タスクが納入される日時。請求の請求可能ラインの納期を設定するために使用されます。日付が指定されない場合、現在日付が考慮されます。
 - 原価管理期間
 - 
                              
原価管理のために、取引がこの年度のプロジェクト履歴に送信されます。
 - 原価管理期間
 - 
                              
原価管理のために、この原価管理期間内のプロジェクト履歴に取引を送信する必要があります。
 - 記述
 - 
                              
コードの記述または名称
 - テキスト
 - 
                              
請求書に追加できる追加テキストを指定します。
 - 請求書にテキストを使用
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、請求書に分割払の追加情報 (テキスト) を使用できます。
 
 - 税金
 - 
                     
- 税金分類
 - 
                              
分割払の税金分類。税金分類 (tctax0116m000) セッションで定義します。
 - 免税
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、 税金コードは免税を表します。
 - 課税国
 - 
                              
分割払の課税国
 - 課税州/地方
 - 
                              
税金および登録データが表示される課税国の州/地方
 - 税金コード
 - 
                              
前払要求の税金コード。国別税金コード (tcmcs0536m000) セッションで定義します。
 - 自己の税金番号
 - 
                              
会社の税金番号
注:- これは表示フィールドです。
 - Infor LN では、次の項目に基づいて、この値が指定されます。 
- 契約ラインの [販売オフィス] にリンクされている財務会社
 - 契約ラインにリンクされている課税国
 - 税金の適用が開始される 参照日。通常は、請求日が参照日と見なされます。
 
 
 - 正式名称
 - 
                              
登録 ID にリンクされていて、法定レポートで使用できる名称
 - 免税証明書
 - 
                              
分割払に免税が適用される場合の免税証明書番号
注:免税証明書番号を入力できるのは、[免税] チェックボックスがオンの場合です。
税金パラメータ (tctax0100m000) セッションで以下のようになっている場合は、このフィールドを表示できます。
- [免税レベル] フィールドが [拡張] に設定されている
 - 少なくとも 1 つの検索順序レベルが [国別免税] または [国セット別免税] に設定されている
 
 - 免税理由
 - 
                              
分割払での免税の適用理由を識別するコード
注:免税理由を入力できるのは、[免税] チェックボックスがオンの場合です。
税金パラメータ (tctax0100m000) セッションで以下のようになっている場合は、このフィールドを表示できます。
- [免税レベル] フィールドが [拡張] に設定されている
 - 少なくとも 1 つの検索順序レベルが [国別免税] または [国セット別免税] に設定されている
 
 - 税金および登録データ完了
 - 
                              
分割払の税金および登録データ生成処理が完了しているかどうかを示します。
 - 取引先課税国
 - 
                              
分割払の販売先取引先の課税国
 - 課税州/地方
 - 
                              
販売先取引先がリンクされている州/地方のコード
 - 取引先税金番号
 - 
                              
政府が販売先取引先に割り当てた税金番号
 - 正式名称
 - 
                              
販売先取引先の登録 ID にリンクされていて、法定レポートで使用できる名称
 
 
 - 追加作業
 - 
            
- 記述
 - 
                     
該当の分割払に関する追加作業の記述
 - 収益コード
 - 
                     
収益を識別するコード
注:請求モジュールで請求書を処理すると、分割払の収益がプロジェクト履歴の「収益コード」に送信されます。
 - 記述
 - 
                     
コードの記述または名称
 - 追加作業の分割払額
 - 
                     
今回の分割払における追加作業の合計金額
 - 自国通貨
 - 
                     
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 請求時点
 - 
                     
今回の分割払で請求する追加作業の合計金額
 - 自国通貨
 - 
                     
今回の分割払で請求する追加作業金額を表すために使用される自国通貨
 - 請求時点
 - 
                     
現在、該当の分割払について請求済の追加作業金額
注:請求額が分割払額未満の場合は、分割払の初期レベルを入力できます。
 - 自国通貨
 - 
                     
自国通貨で表した金額。他の自国通貨で金額を表示するには [通貨の変換] をクリックします。
 - 請求書番号
 - 
                     
プロジェクトにリンクされている請求対象の財務会社のコードが入力されます。
 - 請求書伝票取引タイプ
 - 
                     
取引の手順タイプが入力されます。
注:請求モジュールは、このフィールドによって請求書を識別します。
 - 請求書伝票番号
 - 
                     
請求書の連番が入力されます。
注:請求モジュールは、このフィールドによって請求書を識別します。
請求書を請求で取り消して再生成するとき、新しく作成された請求書の番号でこの値が更新されます。請求書を取り消す場合、参照、住所、および税金番号などの請求書のデータは修正のみを行えます。
マニュアル販売請求書など、特定の請求書ラインについて「貸方票」を作成する場合は、[請求可能金額] を修正することもできます。
 
 - 通貨
 - 
            
分割払を表す自国通貨
 - ポイント数
 - 
            
プロジェクトの分割払に分配できる合計ポイント数
例
顧客別契約金額 EUR 600,000 ポイント数 300 分割払 1 100 ポイント EUR 200,000 分割払 2 75 ポイント EUR 150,000 分割払 3 75 ポイント EUR 150,000 分割払 4 50 ポイント EUR 100,000 - - EUR 600,000 注意: ポイント数を入力するには、契約ライン (tpctm1110m000) セッションで [分割払タイプ] フィールドを [ポイント] に設定する必要があります。
 - 収益コード
 - 
            
分割払に対応する収益を識別するコード。標準収益 (tppdm0515m000) セッションまたはプロジェクト - 収益 (tppdm6515m000) セッションで定義されます。
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 会計期間に転記
 - 
            
分割払が計画されている会計年度
 - 会計期間
 - 
            
分割払が計画されている会計期間