プロジェクト中間結果 (tppdm6103m000)

セッションの目的: 選択したプロジェクトの「中間会計結果」について定義された設定を表示します。

1 次シナリオ
プロジェクト

プロジェクトコード

プロジェクト状況
フリー
有効
終了
クローズ
アーカイブ済
1 次記述

1 次結果の説明

収益認識
収益承認方法

収益認識」方法を選択します。

  • プロジェクト完了方法 (RR)
  • 完了の割合の計算方法 (RR)
  • 実現収益係数方法
  • 実際収益方法
  • 原価補償契約の計算方法
  • マイルストーン方法 (活動別に管理されるプロジェクトのみ)
計算方法

作業の完成率を計算する方法

指定可能な値

原価対原価

完成率は、プロジェクトで発生した原価をプロジェクトの見積合計原価で除算して求められます。原価管理レベルの場合、この方法では[プロジェクト]は使用されず、[実際原価]と[原価予測]を使用して「完成率」を計算することはできません。

時間進捗

完成率は、プロジェクトにかかった実際時間数をプロジェクト完了時の合計予測時間で除算して求められます。原価管理レベルの場合、[プロジェクト/原価タイプ]が使用され、[コミットメントを除く実際]フィールドと[予測数量]フィールドを[労務]原価タイプに使用でき、これらのフィールドを使用して完成率を計算することができます。

注: 

[予測数量]が定義されていない場合は、[予算数量]と[コミットメントを除く実際]を使用して完成率を計算することができます。

マニュアル入力

完成率をマニュアルで入力します。完了作業の見積を表す割合をマニュアルで指定する必要があります。

注: 

このフィールドは、[収益承認方法]フィールドが[完成率]に設定されている場合のみ有効になります。

デフォルトは[原価対原価]です。

この値を修正できるのは、プロジェクトの状況が[フリー]の場合のみです。

[完成率]方法に基づいて認識される収益を計算できるのは、以下の場合のみです。

  • [プロジェクト会計パラメータ (tpppc0100s000)] セッションで、[先行予測方法]フィールドが[完了までの見積 (ETC)] または[完了時の見積 (EAC)] に設定されている
  • [実際原価管理の作成 (tpppc4803m000)] セッションを実行して、プロジェクトの最新の集計原価を取得し、それに基づいて「完成率」を計算する必要がある
完成率

プロジェクトが完了した割合。認識される収益を計算するには、契約金額にこの割合を掛ける必要があります。

注: 

完了の割合はマニュアルで入力できるほか、[完成率]をクリックして計算値を取得できます。次の式を使用して割合が計算されます。

完成率 = 原価 (発生した額) ÷ 完了時の原価見積 
収益認識基準

収益が認識される前に予定される完了割合の最小値

注: 

完了割合がこのフィールドの値以上の場合のみ、[中間結果の生成 (tpppc3250m000)] セッションを使用して中間結果が生成される際に収益が認識されます。ただし、[利益率] がマイナスの場合は、完了割合の最小値が満たされているかどうかに関係なく収益が認識されます。

デフォルト

0

収益認識限度

認識される収益の限度。最大割合を指定します。

注: 

この値は変更可能です。収益の認識限度は、[プロジェクト完了] 方法を除くすべての収益認識方法で有効です。この割合に契約金額を掛けた値は、(プロジェクトが完了するまでに) 認識可能な最大収益です。この割合は、プロジェクトが完了して最終収益 (および売上原価) が転記される時点では無視されます。

デフォルト

100

実現収益係数

実現収益係数を指定します。認識される収益を計算するには、原価にこの係数を掛ける必要があります。

注: 

実現収益要素はマニュアルで入力できるほか、「ERF の計算」 をクリックして計算値を取得できます。次の式を使用して係数が計算されます。

実現収益係数 = プロジェクト契約金額 ÷ 合計予算原価

ERF を計算するには、プロジェクト状況が[有効]でなければなりません。これは、合計予算原価を把握できるのは有効なプロジェクトについてのみであり、契約金額が分からない場合はプロジェクト契約をリンクする必要があるためです。

原価中間結果
売上原価計算方法

売上原価」を計算する方法を選択します。

指定可能な値

  • 完成率: (COS = 進捗 (%) x 完了時の見積 (EAC))
  • プロジェクト完了方法 (COGS)
  • 利益率方法
  • 原価補償契約の計算方法
完成率

プロジェクトが完了した割合。認識される原価を計算するには、この割合に「完了時の見積」 (EAC) を掛ける必要があります。

注: 

[方法]が[完成率]に設定されている場合は、Infor LN のデフォルトにより、プロジェクトに対して計算された完成率を使用してこの値が設定されます。

[方法]フィールドが[利益率]に設定されている場合は、この値を使用して、認識される原価を計算することはできません。

利益率

利益率を指定します。売上原価は、この利益率と認識済収益に基づいて計算されます。

注: 

割合はマニュアルで入力できるほか、「利益率の計算」 をクリックして計算値を取得できます。次の式のいずれかを使用して割合が計算されます。

利益率 = 予算 ÷ 契約金額

または

利益率 = EAC (完了時の見積) ÷ 契約金額

売上原価がプロジェクトレベルで決定される場合、利益率の計算基準を選択できます。利益率を計算する際の基準として、[予算]または[完了時の見積]を選択できます。

実現収益係数の基準

この方法は、どの実現収益係数方法が計算されるかに基づきます。

指定可能な値

完了時の見積
予算
マニュアル入力
適用なし
代替シナリオ
代替記述

代替結果の説明