見積バージョン (tpest1100m000)

セッションの目的:見積バージョン」を作成または表示します。見積バージョンは見積プロジェクトの一部です。各見積バージョンは構造要素を使用して見積を作成します。インポートした活動構造、要素構造、原価構成要素構造、または拡張リストを見積バージョン構造とすることができます。これらの構造は、既存のプロジェクトからインポートします。また、ユーザ定義構造を見積バージョンにリンクすることもできます。ただし最初は、見積バージョンについてプロジェクト構造データを利用できない場合があります。このため、リンク済構造を持たない見積バージョンでも使用することができます。

プロジェクト

プロジェクト」を識別するコード

記述

コードの記述または名称

プロジェクト状況

プロジェクトの状態を示します。

LN では次の状況を扱います。

  • [フリー]

    プロジェクト定義は登録済ですが、プロジェクトはまだ実行されていません。変更が可能な状態です。
  • [有効]

    プロジェクトの実行中に、原価取引の発行、購買、および登録ができます。
  • [終了]

    プロジェクトは完了しましたが、財務処理的にはまだクローズされていません。まだ原価取引を登録できます。このプロジェクトでは実際の購買オーダは存在できません。
  • [クローズ]

    プロジェクトは財務処理的にクローズされており、プロジェクト定義は変更できません。
  • [アーカイブ済]

    プロジェクトは、アーカイブ会社に保存されます。プロジェクトのアーカイブ会社は、履歴プロジェクトデータのリポジトリとして使用することができます。

指定可能な値

フリー
有効
終了
クローズ
アーカイブ済
ブロック
バージョン

見積バージョン」を識別するコード

記述

コードの記述または名称

一般
状況

見積バージョンの状況によって、バージョンデータ自体と関連する「見積ライン」の両方を変更できるかどうかが決まります。

指定可能な値

フリー

状況が 「フリー」 の場合は、データの変更や追加が可能です。

実際

状況が 「実際」 の場合は、データの変更や追加が可能です。見積を使用して予算データを生成できます。

最終

状況が 「最終」 の場合、データは凍結されています。

注: 
  • 見積バージョン状況が 「フリー」 の場合は、見積バージョンに構造を追加できるほか、バージョン金額の変更などが可能です。たとえば、第一構造を追加構造のいずれかと交換することができます。
  • 見積バージョン状況が 「最終」 の場合、そのバージョンは凍結されています。状況を 「フリー」 に戻すとソート構造を変更できます。
  • 状況が[実際]である複数の「見積バージョン」がプロジェクトで使用できます。
フェーズ

見積の「フェーズ」を識別します。このフィールドは、情報フィールドです。

名前

見積バージョンの販売先取引先。この値は、デフォルトにより、プロジェクトにリンクされた「入札」に設定されます。

販売オフィス

販売オフィスコード

注: 

この値は、[販売先取引先 (tccom4110s000)] セッションからデフォルト設定されます。指定されていない場合は、[ユーザプロファイル (tppdm0101s000)] セッションからこの値がデフォルトで設定されます。ただし、この値は修正できます。

[販売先取引先 (tccom4110s000)] セッションで指定された販売オフィス[ユーザプロファイル (tppdm0101s000)] セッションで指定された販売オフィスと異なる場合、通知メッセージが表示されます。

作成日

見積バージョンの作成日

見積日

初期値はプロジェクトの開始日です。この日付を使用して為替レートが計算されます。見積で活動構造を使用する場合は、活動開始日と終了日によってその見積ラインの為替レートを決定することもできます。

計算済付加費用の使用

このチェックボックスがオンの場合、 [見積付加費用の計算 (tpest2200m100)] セッションを使用して計算された付加費用が考慮されます。

注: 

MS Excel との統合を使用すれば、付加費用をマニュアルまたは外部で計算することもできます。

テキスト

このチェックボックスがオンの場合、見積バージョンに関連するテキストがあります。

構造データ
第一構造

見積バージョンにリンクされる唯一の構造で、見積の計算に使用できます。この構造を使用して、トップダウン制約 (存在する場合) をチェックします。第一構造は、見積ラインのソートに使用可能な 2 構造のうちの 1 つです。もう 1 つの方法では、ソート構造を使用して見積ラインをソートできます。

記述

コードの記述または名称

構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 1

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 2

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 3

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 4

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 5

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 6

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

追加構造 7

見積バージョン構造のコード。追加構造は、第一構造の次に使用されます。ソート構造フィールドに追加構造コードを入力すると、[見積ライン (tpest2100m000)] セッションで見積の代替ビューとしてその構造を使用できます。

記述

コードの記述または名称

追加構造タイプ

見積バージョンの場合は、8 構造、つまり 1 つの第一構造と 7 つの追加構造を定義できます。第一構造は見積の定義に使用します。追加見積バージョン構造は、その 1 つを使用して見積ラインをソートできます。構造要素をグループ化すると、新たにビューが作成されます。各見積バージョンには、プロジェクト関連の各構造タイプをそれぞれ 1 つずつ設定することができます。

ソート構造

このフィールドを使用して、追加見積バージョン構造の見積ラインをソートできます。ソート構造を第一構造とすることはできません。

記述

コードの記述または名称

ソート構造タイプ

ソート構造タイプ

金額詳細
バージョン金額

このバージョンに割り当てられている金額

注: 

バージョン金額 = または > (収益報酬 + 管理引当金 + 配分金額) - バージョン詳細

バージョン金額 (自国通貨)

自国通貨によるバージョン金額

収益報酬

収益報酬として割り当てられている金額。この金額は必須ではありませんが、トップダウン見積の計算方法を理解する上で役立ちます。

収益報酬 (自国通貨)

自国通貨による収益報酬金額

管理引当金

管理引当金として割り当てられる金額を指定します。

管理引当金 (自国通貨)

自国通貨で表した管理引当金

配分金額

トップダウン見積合計の見積追加原価。見積ビューは最上位の「第一構造」要素にあります。

配分金額 (自国通貨)

自国通貨による配分金額

未配分金額

未配分金額 = バージョン金額 - (収益報酬 + 管理引当金 + 配分金額)

未配分金額 (自国通貨)

自国通貨によるバージョン詳細

通貨詳細
為替レートタイプ (原価)

デフォルトの「為替レートタイプ」[プロジェクトパラメータ (tppdm0100s000)] セッションの原価為替レートタイプです。

通貨

見積ラインの集計合計はこの通貨で表されます。

為替レート/レート係数

処理/取引の為替レートなど、標準スケールに従って決められた料金または支払金額

/

LN で取引通貨または請求通貨の金額を自国通貨に換算する際の除数として使用される係数。レート係数は通常、韓国ウォンなどの相対的に価値の低い通貨を換算する場合に使用されます。

為替レートタイプ (販売)

デフォルトの「為替レートタイプ」[プロジェクトパラメータ (tppdm0100s000)] セッションの収益為替レートタイプです。

追跡
追跡
作成者

データを作成したユーザ

ユーザ名

データを作成したユーザの名前

最終修正者

データを最後に修正したユーザ

名前

データを修正したユーザの名前

最終修正日

データが修正された日付

最終変更理由

理由コード

記述

コードの記述または名称