製造オーダ範囲の取消

概要

次のような場合には、複数の製造オーダを削除しなければならないことがあります。

  • 顧客が複数の販売オーダを取り消したため、それに関連する製造オーダが不要になった
  • 製造オーダ状況」が [作成済] の多数の製造オーダが誤って早く発行された

資材

製造オーダを削除する場合、後で説明するユーザ設定と条件に応じて、次の追加アクションを実行できます。

  • 倉庫からの資材の出庫を取り消す
  • 出庫された資材を倉庫に返却する

資材の出庫の取消

製造オーダを削除すると、製造オーダの資材の出庫プロセスを取り消す処理が行われます。

ただし、この処理が常に取り消されるとは限りません。取り消されるかどうかは、倉庫管理機能の設定にも左右されます。

出庫済資材の返却

[出庫済資材の返却] チェックボックスをオンにすると、すでに出荷された資材を返却する処理が行われます。ただし、倉庫の機能により、出庫された資材を常に返却できるとは限りません。

製造オーダの [完了] への設定

場合によっては、製造オーダを削除できなくなります (製造オーダの時間がレポートされた場合など)。このような場合は、製造オーダ状況を [完了] に変更し、完了数量をゼロに設定することができます。

削除や取消ができない製造オーダがある場合、[残存オーダの完了] チェックボックスをオンにすると、そのような製造オーダが [完了] に設定されます。

製造オーダが削除済に設定されると、資材の出荷が取り消され、必要に応じて出荷済資材が倉庫に返却されます。

削除、取消、または完了済への設定

製造オーダを削除する場合、以下のアクションを実行できます。

  • 製造オーダの削除
  • 製造オーダの取消
  • 製造オーダの完了済への設定、ゼロへの完了数量の設定

このセッションを使用して製造オーダに実行できるアクションは、製造オーダの「製造オーダ状況」によって異なります。詳細については、次のトピックを参照してください: 製造オーダ状況

次の表は、実行可能なアクションを示しています。

製造オーダ状況 可能なアクション 製造オーダ 資材
[作成済]、[スケジュール済]、または [出力済] 製造オーダの削除 このアクションにより、製造オーダがデータベースから完全に削除されます。 資材はまだ出庫されていません。
[発行済] 製造オーダの取消 このアクションにより、会計取引データを含め、製造オーダがデータベースから完全に削除されます。 このアクションにより、倉庫からの資材の出庫の取消が試行されます。
製造オーダの完了済への設定 製造オーダ状況が [完了] に設定され、完了数量がゼロに設定されます。

資材の出庫の取消が試みられます。

必要に応じて、このアクションにより、出荷された資材が出庫倉庫に返却されます。

[有効] 製造オーダの完了済への設定 製造オーダ状況が [完了] に設定され、完了数量がゼロに設定されます。

資材の出庫の取消が試みられます。

必要に応じて、このアクションにより、出荷された資材が出庫倉庫に返却されます。

このセッションで実行するアクションを決定するには、以下のチェックボックスをオンまたはオフにします。

  • 削除
  • 取消
  • 出庫済資材の返却
  • 残存オーダの完了

製造オーダの選択

削除する必要がある製造オーダは、次の 2 つの方法で選択できます。

  • 製造オーダの特徴の範囲を指定する
  • オーダグループを指定する。詳細については、次のトピックを参照してください: オーダ分類

選択範囲

製造オーダの特徴の範囲を指定することができます。指定する各範囲により、選択した一連の製造オーダがさらに限定されます。

製造オーダの選択例を以下にいくつか示します。

  • 特定の品目について、すべての製造オーダを削除できます。
  • 来月以降に開始することが予定されている、特定の工程計画者にリンクされているすべての製造オーダについて、製造オーダを削除できます。
注: 

選択範囲を使用して、削除する製造オーダを選択している場合、オーダグループに属している製造オーダは、その選択範囲に含まれていても削除されません。

レポート

製造オーダの削除または製造オーダの削除のシミュレーションを実行すると、選択した各製造オーダについて実行されたアクションを示すレポートが出力されます。

次の表は、レポートに含まれるアクションを示しています。

レポートに含まれるアクション 説明
なし 完了したアクションはありません。製造オーダについては、何も変更されていません。
削除 製造オーダが削除されました。
取消済 製造オーダが取り消されました。
完了 製造オーダが完了に設定されました。
資材変更 資材の出庫が取り消されたか、資材が返却されましたが、製造オーダの削除、取消、完了への設定は実行できませんでした。
エラー エラーが発生しました (レコードが見つからないなど)。