オーダグループ別オーダの完了レポート

すべての作業を完了としてレポートすることができない場合には (たとえば、ブロックされた作業がある場合など)、それらの製造オーダをジョブショップ管理オーダグループから削除して個別に処理する必要があります。オーダを削除するには、製造オーダ (tisfc0501m000) セッションを使用します。

カウントポイント

適切なメニューの [マニュアルの表示] をクリックすると、[マニュアルの表示] チェックボックスをオンにすることができます。

  • このチェックボックスがオンの場合、未完了で「カウントポイント」がある最初の作業が表示されます。カウントポイントを持つ作業がない場合は、最初の作業が表示されます。
  • このチェックボックスがオフの場合、「現行作業」が表示されます。

適切なメニューから [完了レポート] を選択すると、次のカウントポイントに進むかどうか確認を求められます。[Yes] を選択すると、オーダグループ内のすべての製造オーダについて、次のカウントポイント作業までのすべての作業が完了としてレポートされます。カウントポイントが見つからない場合は、その製造オーダのすべての作業が完了としてレポートされます。

適切なメニューから次のセッションを開始できます。

  • 製造計画 (tisfc0110m000)
  • ブロック作業 (tisfc0540m000)
  • 見積/実際時間原価 (ticst0502m000)
  • 資材および時間のバックフラッシュ (tisfc0220m000)
  • オーダの一括完了レポート (tisfc0206m000)