作業指示書の出力

選択した [参照日] の作業指示書が出力されます。作業指示書は、[組立オーダ別ラインステーション] 別または [ラインステーション別組立オーダ] 別にソートして出力できます。

オーダの状況は、[凍結] または [開始準備完了] のいずれかであることが必要です。また、[出力対象] フィールドで [再出力] を選択して、オーダの出力済の指示書を出力することもできます。

プロセストリガ型ワークフローを採用して、作業指示書の出力開始 (tiasc5451m000) セッションを使用すると、別のラインステーションでラインステーションオーダが完了した場合などをトリガとして、このセッションを実行できます。トリガは、プロセストリガ定義 (tiasl8100m000) セッションで定義します。

作業指示書には、シリアル番号を入力するためのスペースが提供されています。シリアル番号付品目を使用する場合、ライン順序を確認すると (つまり完成状態構造を生成すると)、自動車の VIN などのシリアル番号が生成されます。品目がシリアル番号付きであるかどうかを定義するには、品目 (tcibd0501m000) セッションのシリアル番号チェックボックスをオンまたはオフにします。

作業指示書の全リスト

次のリストは、作業指示書に出力されるフィールドを示したものです。レイアウトなどの詳細については、サンプルレポートを出力してください。

  • [要求オフライン日]
  • [組立ライン]
  • [構成参照日]
  • [位置]
  • [需要オーダ]
  • [組立部品]
  • [計画オフライン日]
  • [番号]
  • [ラインステーション]
  • [特徴]
  • [オプション]
  • [組立キット]
  • [組立部品]
  • [フロア在庫]
  • [オリジナル組立部品]
  • [位置]
  • [工程倉庫の場所]
  • [供給システム]
  • [サイクル時間]
  • [サイクル時間単位]
  • [実行 順序]
  • [作業]
  • [作業バリアント]
  • [オリジナル 作業]
  • [プロ セス]
  • [タスク]
  • [作業チーム]
  • [指示書を出力]
  • [作業記述を出力]
  • [ワークセンタ]
  • [工程倉庫]
  • [シリアル番号]