組立部品の不足 - 組立オーダの表示

オーダの新規/更新リストを作成するには、適切なメニューからクリティカル部品の組立オーダリストの生成 (tiasc2245m000) セッションを実行します。このセッションを実行すると、既存のリストを更新するか新規リストを作成し、新規グループとして表示できます。

各リスト/グループは日付と組立部品で定義されます。つまり、日付と組立部品に考えられる各組合せごとに、その組合せについて不足が発生したりオーダが見つからない場合を除き、新しいリストが生成されます。このため、2 日間という範囲と 3 つの組立部品を指定した場合、オーダリストが 6 つ生成されることになります。指定された組立部品が複数オーダで使用されていたり、指定された複数の日付でオーダが発生している場合、複数のリストに同じオーダが取り込まれます。

生成されたリスト自体が表示されることもあれば、このリストを使用して既存のリストが更新されることもあります。これは、[クリティカル部品の組立オーダリストの生成 (tiasc2245m000)] セッションの [オーダリストを再生成] チェックボックスによって決まります。詳細については、このチェックボックスのヘルプフィールドを参照してください。

[クリティカル部品の組立オーダリストの生成 (tiasc2245m000)] セッションで [追加オーダの数] を表示するよう選択してある場合、表示されるすべてのオーダが実際に不足の問題の影響を受けるわけではありません。追加オーダを表示することは、LN 推奨外のオーダをブロックする場合に便利です。これが必要となるのは、たとえば次のような場合です。

  • オーダの実際の優先順位が、あらかじめ定義された基準セットに基づき、LN によって付加された優先順位と一致しない場合
  • すでにブロックされているオーダをブロック解除する場合。この場合、他のオーダをブロックする必要があるかもしれません。ブロックしないと、不足が減るどころか、かえって増えることになります

不足の解決

組立部品の不足という問題が発生した場合、これを解決することはできます。これは、たとえば発注先に連絡するなど、マニュアルでも対処できます。しかし、必要な組立部品が調達できるまで影響のあるオーダが開始されないように、オーダのブロックおよび/またはオーダの順序変更もできます。このセッションでできるのは、オーダをブロックすることだけです。計画オーダは組立オーダの移動 (tiasl3210m000) セッションで、順序付されたオーダは組立オーダの再スケジュール (tiasl4220m000) セッションで、再スケジュールできます。

言うまでもありませんが、オーダをブロックするだけでは、組立部品の不足という問題の解決にはなりません。不足の原因を突き止め、適切なアクションを行う必要があります。ただし、この時点でこれが可能でない場合、オーダをブロックすることは、とりあえず製造プロセスを継続させ、不足問題を解決するための時間稼ぎの 1 つの方法です。供給問題を解決するには、たとえば次のようなアクションを行うことができます。

  • 商品をスケジュールどおり、またはそれ以前に納入するように発注先に依頼する
  • 企業計画を実行する。企業計画を長い時間実行していないと、不足を解消するための購買スケジュールまたは製造オーダは生成されません
  • ASC オーダを再スケジュールする
  • 同じ部品を使用する JSC オーダを再スケジュールする。それほど重要でない JSC オーダが存在している可能性があるので、このオーダを再スケジュールして、組立部品を解放できます

オーダのブロック

オーダをブロックする場合は、ブロック理由を選択する必要があります。ブロック理由はタイプでグループ化されています。選択する理由のタイプは、必ず [在庫不足] にします。オーダにすでにブロック理由がある場合、別のブロック理由を追加できます。ただし、この理由が別のタイプである場合だけに限ります。オーダをブロックするには、次の手順に従う必要があります。

  • [在庫ブロック理由] フィールドにブロックコードを入力する (すでにブロックコードがわかっている場合) か、理由 (tcmcs0105m000) セッションにズームしてこの理由を選択することで、セッションのヘッダにブロック理由を挿入します。
  • ブロックするオーダ/レコードを選択します
  • 適切なメニューで、[組立オーダのブロック] をクリックします

オーダのブロック解除

ブロック理由を削除することで、オーダをブロック解除できます。このためには、次の手順に従う必要があります。

  • ブロック解除するオーダを選択します
  • 適切なメニューで、[オーダの在庫不足ブロック理由の削除] をクリックします。また、適切なメニューのオプション [ブロック理由] を使用することでも、オーダをブロック解除できます。組立オーダ - ブロック理由 (tiasc2103m000) セッションが開始されます。

表示オプション

表示が正しくできるように、いくつかの表示オプションが存在します。

  • このセッションのヘッダに、[不足数量 ]、[ブロック数量]、および [残不足数量] の合計が表示されます。合計 [所要数量] は、[所要数量] カラムの下部に表示されます。
  • ブロックされたすべてのオーダの概要が必要な場合は、適切なメニューの [ブロックされたオーダのみの表示] をクリックします。この表示によって、このセッションで表示される複数の数量の合計に影響が生じることはありません
  • [表示] メニューで [ソート基準] をクリックして、異なる表示を選択します。これによって、その表示で示される特徴の順序に従い、レコードが再度ソートされます。この表示の 2 つは [クリティカル部品の組立オーダリストの生成 (tiasc2245m000)] セッションの選択基準セットのように見えるかもしれませんが、直接には関係ありません。基準はどのオーダが選択されるのかを決定するのに対して、表示はそのオーダの表示順序 (列/レコード) だけを決定します
  • このセッションでは、オーダは常に組立部品 (および日付) 別に表示されます。逆 (オーダごとの組立部品) を表示したい場合は、適切なメニューの [組立部品の不足] オプションを使用して組立オーダ - 組立部品の不足 (tiasc2546m000) セッションにズームできます。1 つのオーダに複数の不足部品が必要になる場合、このオーダの不足部品すべてが 1 つの表示に取り込まれるため、この表示によって、このオーダをブロックしたときの影響の概要が把握しやすくなります