製品特徴の段取クラスと段取状況を定義するには

特に、製品構成モジュールでカスタマイズ品目用に製造オーダを設定することにより、段取状況に基づく段取最適化を活用できます。カスタマイズ品目に段取最適化ルールを使用するには、製品構成に定義されている品目の製品特徴と「オプション」を「段取クラス」と「段取状況」にリンクする必要があります。

リンクは、ワークセンタおよびタスクの特定の組合せに対して有効です。カスタマイズ品目のプロジェクト構造 (部品表や工順を含む) を生成した場合、それらのリンクを使用して以下のものが検索されます。

  • 特定の製品特徴と一致する段取クラス
  • 特定のオプションと一致する段取状況

手順

一般品目」に段取の最適化を使用できるように LN のデータを設定するには、次の手順を実行します。

  1. [段取クラス (tcmcs0185m000)] セッションで、段取クラスを定義します。
  2. [段取状況 (tcmcs0186m000)] セッションで、段取状況を定義します。
  3. [ワークセンタ/タスク別段取クラスおよび状況 (tirou0112m000)] セッションを使用して、製品構成の製品特徴を段取クラスにリンクし、製品構成オプションを段取状況にリンクします。

  4. カスタマイズ品目用に製造オーダを作成すると、段取クラスと段取状況が作業レベルで保存されます。

    • [作業 - 段取クラスおよび状況 (tirou1104m000)] セッションを使用して、特定のカスタマイズ品目の作業にリンクされる段取クラスおよび段取状況をチェックします。
    • [作業別段取クラスおよび状況 (tisfc0133m000)] セッションを使用して、特定の製造オーダの作業にリンクされる段取クラスおよび段取状況をチェックします。
    ここで、標準品目の場合と同じ処理が適用されます。詳細については、段取クラスと段取状況を定義するにはを参照してください。