オーダブロックによる計画を行うには

計画手順

製造オーダを順序付けて計画を立てるには、次の手順を使用します。

  1. [オーダブロック計画の生成 (tisfc0251m000)] を使用して、オーダブロック計画の初期バージョンを生成します。
  2. [オーダブロック計画 (tisfc0151m000)] セッションで、必要に応じて次の方法を利用し計画を適応させます。

    • [オーダブロック計画 (tisfc0151m000)] セッションで、ブロック連番を変更することによりオーダブロックの順序を調整します。[ブロック 連番] フィールドの値を変更すると、オーダブロックの再ソートが自動的に実行されます。
    • (オーダブロックの順序を変更することなく) オーダブロック開始時間を調整します。
    • [製造オーダのオーダブロックへの追加] コマンドを使用して、製造ブロックに製造オーダを追加します。
    • [ブロック別製造オーダ (tisfc0152m000)] セッションを開始し、オーダブロックから製造オーダを削除します。
    • [ブロック別製造オーダ (tisfc0152m000)] セッションを開始し、このセッションの [ブロックの分割] コマンドを使用してオーダブロックを分割します。
    • [オーダブロックの機械の修正] コマンドを使用して [オーダブロックの別の機械への移動 (tisfc0251m200)] セッションを開始し、使用可能能力がより高い機械にオーダブロックを移動させます。
  3. 開始時間または 1 つのオーダブロック構成を変更した後、[オーダブロック計画 (tisfc0151m000)] セッションの [オーダブロックの再スケジュール] コマンドを使用して、同じ機械の他のオーダブロックと、オーダブロック期間の開始日を更新する必要があります。また、特定のオーダブロックに続くオーダブロックも再スケジュールできます。
  4. スケジュールに問題がなければ、[オーダブロック計画 (tisfc0151m000)] セッションの [標準計画の更新] コマンドを使用し、オーダブロックに基づいて標準計画を更新できます。計画を更新した後、結果は [製造計画 (tisfc0110m000)] セッションで確認できます。

グラフィック計画ボード

WebTop クライアントで作業を行っている場合、計画ボードを使用してオーダブロックを計画できます。

計画ボードを開始するには、[オーダ順計画ボードのデータの選択 (tisfc1151m000)] セッションを使用します。

詳細については、次のトピックを参照してください: 計画ボード別オーダブロック計画 (tisfc1152m000)

オーダブロックの消去

オーダブロック内のすべての製造オーダが完了済と報告された場合、[オーダブロック計画の消去 (tisfc0251m100)] セッションを使用し、不要になったオーダブロックを削除できます。