会計取引としての付加費用

このトピックでは、特定タイプの会計取引である「付加費用」について説明します。ここでは特に、[プロジェクト開始] フィールドの値について解説します。

次の取引に関しては、[プロジェクト開始] フィールドが常に空になります。

会計取引 取引発生元
品目付加費用 (出庫) 出庫
品目付加費用 (出庫) 出庫
品目付加費用 (入庫) 入庫
倉庫付加費用 (入庫) 入庫

付加費用は [品目付加費用 (ticpr1110m000)] セッションで定義されます。付加費用に関する会計取引は、物理的取引と同時に実行されます。品目を倉庫に入出庫し、いくつかの付加費用を定義したら、表に記載されている取引を記帳します。また、品目自体の付加費用を定義して、この値を記帳することも必要です。

これらの取引の追加先は、[プロジェクト終了] フィールドに表示される仕掛品および実際原価だけに限定されるため、[プロジェクト開始] フィールドは常に空になります。事実上、付加費用の派生元が存在しない (つまり [プロジェクト開始] フィールドが空である) ため、これらの付加費用は [プロジェクト終了] フィールドに表示されるプロジェクトに記帳されます。

例 1

  • PCS プロジェクト: A
  • 倉庫: WH1
  • 倉庫 WH1 の付加費用 (入庫) : €10,00 (固定額)
  • カスタマイズ品目: A_ITEM1
  • A_ITEM1 の価格: €100,00 (1 個あたり)

1 品目 A_ITEM1 を購入して、この品目を倉庫 WH1 に入庫するとします。金額 €100,00 を在庫に記帳して、€10,00 の付加費用を品目 A_ITEM1 の棚卸資産評価額に加算する必要があります。

例 2

例 1 を、例 2 のベースとして取り上げます。

  • PCS プロジェクト: A
  • 倉庫: WH1
  • 倉庫 WH1 の付加費用 (出庫) : €5,00 (固定額)

品目 A_ITEM1 を WH1 から WH2 に転送するとします。WH2 に関しては付加費用が未定義ですが、€5,00 の付加費用 (出庫) を記帳する必要があります。