オーダ文書の使用

工順シートおよび資材リストなどのオーダ文書は、ジョブショップおよび外注先との連絡で使用されます。

[製造オーダパラメータ (tisfc0100s000)] セッションで [製造オーダ文書の出力必須] パラメータが設定されている場合は、対応するオーダ文書の出力が終了するまで製造オーダを発行できません。オーダ文書の出力が終了すると、オーダ状況が [出力済] に切り替わります。

注: 
  • [製造オーダ文書の出力必須] パラメータは、「繰返生産品目」にも FAS 品目にも影響しません。
  • 繰返生産品目および FAS 品目の製造オーダは、オーダ文書を出力しなくても、いつでも発行できます。

[製造オーダパラメータ (tisfc0100s000)] セッションでは、標準で出力する必要のあるオーダ文書を指定できます。この選択は、実際にオーダ文書を出力するときにも変更できます。他のパラメータを使用して、出庫データの出力要否、および出力先の文書を判別することもできます。

[製造オーダ文書の出力 (tisfc0408m000)] セッションを使用して、文書を出力します。このセッションを開始するには、[製造オーダ (tisfc0501m000)] セッションまたは [製造オーダ (tisfc0101m100)] セッションにある [出力] をクリックします。製造オーダが [作成済] の場合、[製造オーダ文書の出力] を選択できます。[製造オーダ文書の出力 (tisfc0408m000)] セッションが開始され、製造オーダ文書を出力できます。その後、製造オーダをマニュアルで発行します。

オーダ文書が出力されたかどうかと出力後にその文書の情報が変更されたかどうかは、[製造オーダ (tisfc0501m000)] セッションに表示されます。