製造オーダ文書の出力 (tisfc0408m000)

セッションの目的: 工順シート、資材シートおよび外注ノートなどの製造オーダ文書を出力します。

選択範囲
選択

製造オーダの選択方法を選択します。

指定可能な値

  • [オーダ別]
  • [グループ別]
サイト

自社のロジスティックデータをメンテナンス可能な企業の営業所。同じ場所に倉庫、部署および組立ラインが集まっています。マルチサイト環境では、サイトはサプライチェーンのモデル化に使用されます。

サイトには次の制約が適用されます。

  • サイトは国をまたがることはできません。サイトの倉庫と部署はサイトと同じ国に存在している必要があります。
  • サイトは、1 つの計画クラスタにリンクされます。そのためサイトの倉庫とワークセンタはすべて同じ計画クラスタに属している必要があります。
  • サイトは、1 つのロジスティック会社にリンクされます。

サイトを企業単位にリンクする、または企業単位をサイトにリンクすることができます。

企業単位をサイトにリンクすると、サイトのエンティティが企業単位の配下になります。このため、サイトを企業単位にリンクすると、企業単位のエンティティがサイトの配下になります。

プロジェクト (PCS)

特定の顧客オーダに対して実行される、製造アクションと購買アクションの集まり。プロジェクトは、製造予定品目の生産を計画および調整するために開始されます。

標準受注生産の場合、プロジェクトは品目と顧客オーダをリンクするためだけに使用します。プロジェクトには次の項目も含めることができます。

  • カスタマイズ品目データ (部品表および工順)
  • プロジェクト計画 (活動計画)
製造オーダ

指定された納期で指定された数量の品目を製造するオーダ

作業

品目を製造するために連続的に実行される工順の一連のステップの 1 つ

次のデータは、工順作業時に収集されます。

  • タスク。切断など
  • タスクを実行するために使用される機械 (オプション)。切断機など
  • タスクが実行される箇所 (ワークセンタ)。木工作業など
  • タスクの実行に必要な従業員数

このデータはオーダリードタイムの計算や製造オーダの計画、標準原価計算に使用されます。

製造日

このフィールドは、[製造オーダ (tisfc0501m000)] セッションの [製造開始日および時間] フィールドを参照します。

品目グループ

類似の特徴を持った品目グループ。各品目は特定の品目グループに属しています。品目グループは品目タイプと組み合わせて使用し、品目デフォルトを設定します。

倉庫

商品を収容する場所。各倉庫に対して、住所データおよびそのタイプに関するデータを入力できます。

計画者

計画品目を計画する従業員のログオンコード

工程計画者

ジョブショップの計画に責任を持つ従業員

製品ライン

同一メーカが製造した製品の製品グループは類似していますが、サイズ、外形、色などの細部では異なっています。ユーザ定義可能な品目グループデータは、主にレポートの品目選択基準として使用されます。

製品クラス

同じ製品ライン内の複数の品目グループを識別するためにユーザが定義できる、品目グループデータ。製品分類は、主にレポートの選択基準として使用されます。

選択コード

ユーザ定義可能な品目グループデータ。選択コードを使用して、色、直径、製品有効期限などで品目を選択することができます。

注: 

選択コードは情報としての用途にのみ使用されます。

グループ選択
製造オーダ%グループ

文書を出力する製造オーダグループを入力します。

オプション
出力オプション

このチェックボックスがオンの場合、製造オーダについて出力されていない文書が出力されます。

すなわち、[製造オーダ (tisfc0101s000)] セッションの該当フィールドの値が[オリジナル文書]になっている文書が出力されます。

このチェックボックスがオンの場合、以前に出力済であり、かつ最初に出力してからデータが変更されていない文書のコピーが出力されます。

すなわち、[製造オーダ (tisfc0101s000)] セッションの該当フィールドの値が[出力済文書]になっている文書が出力されます。

このチェックボックスがオンの場合、以前に出力済であり、かつ出力後にデータが変更された文書が出力されます。

すなわち、[製造オーダ (tisfc0101s000)] セッションの該当フィールドの値が[修正済文書]になっている文書が出力されます。

このチェックボックスがオンの場合、 [企業単位]フィールドに、製造オーダ文書を出力する必要がある企業単位を入力できます。このセッションは、このフィールドに入力された企業単位に属するワークセンタのオーダ文書を出力します。

作業開始日に適用される製造日範囲

このチェックボックスがオンの場合、作業の[残作業開始日]によって、出力される製造オーダ文書が決まります。オーダ文書が出力されるのは、最も早い[残作業開始日]が[製造日]範囲 (最初のタブで定義) 内に入る未完了作業がある製造オーダのみです。作業ノート、資材出庫ノート、および外注ノートは、[残作業開始日]が[製造日]範囲内に入る作業についてのみ出力されます。

このチェックボックスがオフの場合、製造オーダの[製造開始日]によって、オーダ文書が出力されるかどうかが決まります。製造オーダの[製造開始日]が[製造日]範囲内に入る場合に、オーダ文書が出力されます。

仕様の出力

このチェックボックスがオンの場合、仕様がレポートに出力されます。

オーダのソート基準
オーダのソート基準

製造オーダ文書を出力するオーダのソート方法

指定可能な値

  • [オーダ番号]
  • [プロジェクト (PCS) およびオーダ]
文書のソート基準

製造オーダ文書の出力順序

指定可能な値

  • [オーダ別文書]
  • [文書別オーダ]
Infor SCM Scheduler

このチェックボックスがオンの場合、計画オーダのオーダ文書が出力されます。

このチェックボックスがオンの場合、作業のないオーダのオーダ状況が変更されます。

文書
出力する文書
オーダ表紙

このチェックボックスがオンの場合、 「表紙」が出力されます。

工順シート

このチェックボックスがオンの場合、 「工順シート」が出力されます。

作業ノート

このチェックボックスがオンの場合、 「作業ノート」が出力されます。

一括切断作業リスト

このチェックボックスがオンの場合、 「一括切断作業リスト」が出力されます。

切取作業リスト

このチェックボックスがオンの場合、 「切取作業リスト」が出力されます。

一括切取作業リスト

このチェックボックスがオンの場合、 「一括切取作業リスト」が出力されます。

資材リスト

このチェックボックスがオンの場合、 「資材リスト」が出力されます。

受取ノート

このチェックボックスがオンの場合、 「受取ノート」が出力されます。

資材出庫ノート

このチェックボックスがオンの場合、 「資材出庫ノート」が出力されます。

検査ノート

このチェックボックスがオンの場合、 「検査ノート」が出力されます。

注: 

これがデフォルトの設定です。

外注ノート

このチェックボックスがオンの場合、 「外注ノート」が出力されます。

一括資材出庫ノート

このチェックボックスがオンの場合、オーダグループ全体のレポートが結合されます。

このチェックボックスがオフの場合、製造オーダごとに別のページにレポートが生成されます。

チェックリスト

このチェックボックスがオンの場合、 「チェックリスト」が出力されます。

シリアル番号リスト

このチェックボックスがオンの場合、製造オーダで指定した品目について生成されたシリアル番号が出力されます。

切断作業リスト

このチェックボックスがオンの場合、 「切断作業リスト」が出力されます。

工順シートのマイクロ工順を含む

このチェックボックスがオンの場合、 「マイクロ工順」にリンクした情報が「工順シート」に出力されます。

オーダ内訳

このチェックボックスがオンの場合、オーダ内訳レポートが出力されます。