作業別段取クラスおよび状況 (tisfc0133m000)

セッションの目的:段取クラス」および「段取状況」を特定製造オーダの作業にリンクします。

製造オーダ

指定された納期で指定された数量の品目を製造するオーダ

プロジェクト

指定された納期で指定された数量の品目を製造するオーダ

作業

品目を製造するために連続的に実行される工順の一連のステップの 1 つ

次のデータは、工順作業時に収集されます。

  • タスク。切断など
  • タスクを実行するために使用される機械 (オプション)。切断機など
  • タスクが実行される箇所 (ワークセンタ)。木工作業など
  • タスクの実行に必要な従業員数

このデータはオーダリードタイムの計算や製造オーダの計画、標準原価計算に使用されます。

段取クラス

品目を製造するために機械をどのように設定するかを示す、品目の特徴のタイプ。段取クラスにより、2 つの作業の間に機械や工具を切り替えるために必要とする時間が決まります。段取クラスは、一連の段取状況で構成されています。

段取クラスの例には、色や厚さがあります。段取クラスが色の場合、段取状況は赤、緑、白、黒などになります。

段取状況

作業にリンクされた品目の特徴。2 つの連続する作業の段取状況によっては、機械の段取り替え時間が長くなることもあれば、さほど長くならないこともあります。一連の段取状況で段取クラスが構成されます。

段取クラスが色の場合、段取状況の例は赤、緑、白、黒などになります。