生産日程計画から完了製造オーダをレポート (tirpt1102s000)

製造が進行中の場合は、製造品目の生産済数量を記録する必要があります。セッションの目的: 作業を完了または不合格として、繰返生産品目の数量をレポートします。また、このセッションから、作業全体または製造オーダ全体を完了としてレポートすることもできます。

繰返生産品目または「スケジュールエリア」ごとに数量を記録するよう選択できます。概要セッションの [表示] メニューから、[ソート基準] をクリックして、繰返生産品目とスケジュールエリアのどちらを基準にして数量をソート (および記録) するのかを選択します。

注: 

適切なメニューで [現行スケジュールのみ切替表示] をクリックすると、現在の期間の製造オーダだけが表示されます。もう一度クリックすることで、現行期間のみを対象とした生産日程計画の表示から、それ以外の期間も対象とした生産日程計画の表示に切り替えることができます。デフォルト表示が現行期間を対象とした生産日程計画か、またはすべての期間を対象とした生産日程計画かは、[繰返生産パラメータ (tirpt0100m000)] セッションの現在の生産日程計画のみ表示フィールドの値によって決まります。

オーダタイプ

オーダタイプは、オーダ発生元のモジュールまたはオーダが現在使用可能であるモジュールを指定します。

各生産日程計画に対して、多数のオーダタイプが有効です。

オーダ番号

INA、RRP、または JSC オーダのオーダ番号

オーダ番号

オーダの状況

品目

生産日程計画」が有効な製造品目

品目は[品目 - 製造 (tiipd0101m000)] セッションで定義します。また、そのセッションでは、[ジョブショップ生産日程計画]チェックボックスをオンにします。

納期

オーダの納期

スケジュールエリア

スケジュールエリア」のコード

[品目 - 工順 (tirou1101m000)] セッションで、スケジュールエリアを工順にリンクすることができます。ジョブショップ管理モジュール、マスタ計画モジュール、オーダ計画モジュール、または倉庫管理でオーダに工順が定義されている場合は、工順によってスケジュールエリアにリンクされている品目のオーダがこのセッションに表示されます。

生産日程計画

[スケジュールエリア (tirpt0103m000)] セッションでスケジュールエリアにリンクされている「生産日程計画」

品目スケジュール

[品目 - 製造 (tiipd0101m000)] セッションで品目にリンクされている「生産日程計画」

記述

コードの記述または名称

エリア期間

オーダを選択する年度。オーダは[品目]フィールドの製造品目に関連しています。

このフィールドのスケジュールエリア期間は、スケジュールエリアおよび工順によって[品目 - 製造 (tiipd0101m000)] セッションで品目にリンクされます。

スケジュール エリア期間

繰返生産品目期間の時間帯を示すコード

品目期間

オーダを表示する年度。オーダは[品目]フィールドの製造品目に関連しています。

このフィールドに表示される品目期間は、[品目 - 製造 (tiipd0101m000)] セッションで品目とリンクしている「生産日程計画」から選択されます。

品目期間

品目期間の時間の範囲を示すコード

アクション

オーダ状況と (間接的に) オーダタイプを変更するアクション

オーダ済

オーダ済の品目数量

作業

作業」コード

完了

「完了」 とレポートされた品目の数量。「完了」 とレポートされた品目は、それ以降の作業に進めます。

ロット

特定の (ロット) コードで識別され、一括して製造および保管される大量の品目。ロットは商品の識別に使用します。

仕損

仕損」となった品目の数量

作業を完了

このチェックボックスがオンの場合、 [作業]フィールドに表示される作業が[完了]としてレポートされます。

製造オーダを完了

このチェックボックスがオンの場合、製造オーダが完了とレポートされます。

直接処理入庫

このチェックボックスがオンの場合、完了とレポートされたすべての品目が在庫に転記されます。転記は入庫手順時に自動的に行われ、手動による介入は不要です。

オーダの完了レポート時にラベルを出力

このチェックボックスがオンの場合、スケジュール内の製造オーダのうち、完了済の各製造オーダにラベルが出力されます。