共用ワークセンタ関係 (tirou3100m000)

セッションの目的:1 次ワークセンタ」の能力の一部を、それぞれ別の会社にある複数の異なる 「2 次ワークセンタ」に割り当てます。

関係を作成すると、1 次ワークセンタに関するデータが 2 次ワークセンタにコピーされます。この結果、記述、工程倉庫、バックフラッシュ従業員以外に関して、[ワークセンタ (tirou0101m000)] セッションで 2 次ワークセンタのデータは編集できなくなります。

注: 
  • このセッションを使用するには、ジョブショップマスタデータパラメータ (tirou0100m000) セッションで共用ワークセンタの使用パラメータがオンになっている必要があります。
  • [ワークセンタ (tirou0101m000)] セッションで、このワークセンタを「共用ワークセンタ」としてあらかじめ定義しておく必要があります。

  • 各種の 2 次ワークセンタに引き当てられる 1 次ワークセンタの能力の割合は、超過時間などの要素を考慮して合計が 100% を超えてもかまいません。ただし原則的としては、通常この値を 100% 以下に収める必要があります。

共用1次ワークセンタ

物理的なリソースがなく、工順でモデリングできないワークセンタ。能力計画に使用されて、共用ワークセンタの能力所要量の合計を表示します。作業は実際には共用 2 次ワークセンタで実行されます。2 次ワークセンタは、1 次ワークセンタと同じロジスティック会社内にあっても、異なる会社内にあってもかまいません。これによって、販売オーダや購買オーダを使用することなく、複数の異なるロジスティック会社で (2 次ワークセンタを複数定義してある場合) 作業を計画および実行できるようになります。

注: 

[ワークセンタ (tirou0101m000)] セッションで、あらかじめ 1 次ワークセンタを定義しておく必要があります。

共用ワークセンタ会社

2 次ワークセンタ」会社。このセッションでは、1 次ワークセンタの能力の一部を、それぞれ別の会社にある複数の異なる 2 次ワークセンタに割り当てることができます。

次の制約が適用されます。

  • 会社がパッケージコンビネーションにあること ([パッケージコンビネーション別パッケージ (ttaad1121m000)] セッションを参照してください)
  • 会社が 「1 次ワークセンタ」の会社とは別になっていること
  • 会社 000 は使用できません
  • 会社に関する権限が与えられていること
  • 1 次ワークセンタがこの会社の 2 次ワークセンタに関連付けられていないこと

共用2次ワークセンタ

2 次ワークセンタ」。このセッションでは、1 次ワークセンタの能力の一部を、それぞれ別の会社にある複数の異なる 2 次ワークセンタに割り当てることができます。

注: 

2 次ワークセンタは[ワークセンタ (tirou0101m000)] セッションであらかじめ 2 次ワークセンタとして定義されている必要があるので、別の 1 次ワークセンタに割当済のものは指定できません。

設定日

デフォルトでは、LN により、今日の日付が入力されます。

能力振分率

このセッションでは、「1 次ワークセンタ」の能力の一部を、それぞれ別の会社にある複数の異なる 「2 次ワークセンタ」に割り当てることができます。このフィールドは、2 次ワークセンタにどの程度の割合が割り当てられているかを示します。

注: 

各種の 2 次ワークセンタに引き当てられる 1 次ワークセンタの割合は、超過時間などの要素を考慮して、合計で 100% を超えてもかまいません。ただし、原則的には、通常この値は 100% 以下にする必要があります。