構成可能品目 - 制約 ID (tipcf2101m000)

セッションの目的:一般品目」別に制約コードをメンテナンスします。

制約」をさらに細かく指定することができます。一般品目に制約をリンクすることにより、製品構成処理を制御できます。特に、製品特徴に関するオプションの特定の組合せについて、受入可能、必須、または受入不可と指定できることです。また、部品構成要素表および作業あるいはそのどちらか一方を包含/除外の対象として指定すること、および製品バリアントの購買または販売価格構造を決めることもできます。

注: 

[テキストマネージャ] ボタンをクリックすると、制約コードごとに詳細記述を入力できます。

一般品目

構成可能品目のコード

注: 

最初に[品目 (tcibd0501m000)] セッションで品目を定義する必要があります。

品目タイプ

品目の分類。たとえば、一般品目、サービス品目、設備品目であるかどうかを識別できます。品目のタイプに応じて、特定の機能のみがこの品目に適用されます。

指定可能な値

製品
購買
製造
一般
原価
サービス
外注サービス
リスト
工具
設備
設計モジュール
制約 ID

一般品目の制約を一意に識別するコード

記述

制約についての記述

テキスト

このチェックボックスがオンの場合、この一般品目の制約に関する追加データを含んだテキストが存在します。[テキストマネージャ] ボタンをクリックすると、このテキストが表示されます。