見積完成品単位原価の計算 (ticst0210m000)

[製造オーダ (tisfc0501m000)] 詳細セッションの [見積の凍結時点] フィールドによって資材と時間の見積が凍結される時点が決まります。見積の凍結後、完成品単位原価が自動的に計算されます。

  • [オーダ作成中]
  • [オーダ発行中]
  • [最初の仕掛品取引の前]
サイト

サイトの ID

計算日

計算データの基準になる日付。これは主に、その日に発効している資材の標準原価にあてはまります。

[見積の凍結時点]パラメータが[最初の仕掛品取引の前]のときのみ、この日付を入力できます。

デフォルトは現在の日付です。

入力する日付は、次の条件を満たす必要があります。

  • 現在の日付以前であること
  • 最初の仕掛品会計取引が実行される日付以前であること
材料費の標準原価の有無をチェック

計算時に材料費の標準原価が読み取られ、作業または製造オーダの材料費合計が取得されます。まだ標準原価を計算していない場合、材料費は実際の見積値より低くなる可能性があります。

このチェックボックスがオンの場合、資材のすべての標準原価が計算されたかチェックされます。標準原価が存在しない場合は、エラーレポートが生成されて計算が終了します。

このチェックボックスがオフの場合、資材の標準原価に対する追加のチェックは行われません。これは、材料費の見積値を低くすることができ、製造結果が実現可能なことを意味します。

オーダ状況

製造オーダ状況

オーダ状況

製造オーダ状況