部品表ライン - 資材-工順関係 (tibom0140m000)

セッションの目的: 選択された資材を特定作業にリンクします。

注: 

部品表に定義が存在しない場合、製造オーダの最初の作業で資材が出庫されます。通常、これは作業 10 です。

主品目

メンテナンスされる部品表の主品目

記述

コードの記述または名称

位置

構成要素の BOM 位置番号

/

部品表連番は、構成要素品目の BOM 位置番号の下位区分の番号です。製造品目に対するオーダを作成すると、有効な連番の中で最も小さい番号を持つ資材のみが取り込まれます。資材連番は、発効日または有効化構成設定によって有効/無効にできます。

品目

製造品目の構成要素品目

  • 構成要素は、購買品目タイプまたは製造品目タイプの品目です。
  • 構成要素は、品目 (tcibd0501m000) セッションに存在しますが、品目 - 製造 (tiipd0101m000) セッションにあるとは限りません。
工順

主品目の製造に使用される「工順」品目 - 工順 (tirou1101m000) セッションでは、特定の品目に 1 つまたは複数の工順を定義できます。

作業

部品表ラインの品目をジョブショップに出庫する必要のある工順「作業」

1 つの品目の製造に、複数の工順が存在する場合があります。資材を出庫する作業は、工順によってそれぞれ異なります。