ラインステーション - 組立部品供給転送 (バッチ) (tiasc8510m000)

セッションの目的: [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] 詳細セッションの [供給システム] フィールドで [オーダ管理/バッチ供給] を選択した組立部品の転送を表示します。

ラインステーション

[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションの[供給システム]フィールドで[オーダ管理/バッチ供給]を選択した組立部品の転送を表示するラインステーション

供給タイプ

[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションの[供給システム]フィールドに基づきます。

転送オーダ/位置/連番

倉庫オーダまたは購買スケジュールの転送オーダ番号

この番号の意味は、どの供給方法を使用するかによって決まります。

  • 内部供給: ジョブショップ倉庫へ資材を転送するために倉庫管理で使用される倉庫移動オーダ
  • 外部供給: 資材をオーダするために使用される購買スケジュール番号
組立オーダ

部品を必要とする組立オーダ

計画所要日

部品が必要とされる日付

倉庫オーダ位置

倉庫オーダ (内部供給の場合) または購買スケジュール (外部供給の場合) の組立部品位置番号

完了した転送

このチェックボックスがオンの場合、供給メッセージは倉庫管理または購買管理へ転送されます。

参照番号

参照番号は、外部供給方法と一緒に使用します。このため、内部供給方法の場合は、このフィールドは空白のままになります。オーダ管理バッチでは、資材ラインごとに固有の参照番号が作成されます。参照番号は購買スケジュールと一緒に発注先に送信されるだけでなく、発注先から戻される事前出荷通知 (ASN) にも出力されます。また、入庫を入力する際にも参照番号を使用できます。

組立ライン

部品を必要とする組立ライン

転送拒否

このチェックボックスがオンの場合、供給メッセージを倉庫管理または購買管理へ転送できませんでした。エラーメッセージをチェックして、転送が拒否された理由を確認してください。

組立部品

転送される組立部品

振替数量

外部発注先または倉庫から工程倉庫に転送する必要がある組立部品の数量

必要とされるバッチ数量は、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションの[単位オーダ数量]フィールドの値の最も近い倍数に切り上げられます。

残高数量

バッチの未消費部分

一連の範囲の組立オーダについて、見込みで部品のバッチがオーダされます。通常はトリガで実行される[工程倉庫の補充 (tiasc8210m000)] セッションをユーザが実行するたびに、LN ではオーダ管理バッチ品目をオーダすべきかどうかがチェックされます。対象の品目についてすでにバッチがオーダされていると、LN では新しいバッチはオーダされず、残りのバッチ数量が消費されます。バッチがすべて消費されると、新しいバッチがオーダされます。[工程倉庫の補充 (tiasc8210m000)] セッションを実行すると、残高数量が減る場合があります。

入庫数量

ジョブショップ倉庫で入庫された購買オーダの数量

状況

供給プロセスの状況。この状況は、供給要求か所要部品のいずれかと関係があります。

供給メッセージがまだ転送されていない場合、または転送が拒否された場合、メッセージの状況は[作成済]になります。

供給メッセージが転送された場合、次の状況が可能です。

  • [入庫なし] - ジョブショップ倉庫でまだ部品が入庫されていません。
  • [一部入庫] - 部品の一部が入庫されていますが、すべてが入庫されているわけではありません。
  • [入庫済] - すべての部品が入庫されています。
注: 

LN ではバッチメッセージが取消または更新されないので、バッチ供給メッセージの状況が[取消済]または[修正済]になることはありません。