倉庫プロパティ別品目
[製品] および [工具] タイプの品目では、企業単位別品目原価計算が必要です。
これらのタイプの品目のロジスティック品目データは、サイトまたはオフィス別に定義されます。通常、品目原価計算は、オーダで定義された次の値で作成されます。
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | オーダ倉庫の EU | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | オーダ倉庫 | 
| 原価計算ソース | 供給ソース基準 (サイト別品目) | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
注: 
         品目サイトでは企業単位が定義されていない場合がありますが、サイトにリンクされている倉庫は常に企業単位の一部です。そのため、倉庫を使用して、サイト別品目データを企業単位別の品目原価計算に関連付けます。
サイト別品目の原価計算ソースが [配分] の場合は、次のようになります。
- 供給倉庫またはサイトが同じ企業単位に含まれる場合、品目の原価計算ソースは、選択された倉庫/サイトの原価計算ソースによって決まります。
 - 供給倉庫またはサイトが品目とは異なる企業単位の一部であれば、ソースは [関係会社間転送] になります。
 
| ケース | 原価計算作成済 | 原価計算ソース | 
|---|---|---|
| 供給関係が存在しない | × | |
| 企業単位別供給 | × | |
| 同一会社内における、別の企業単位による供給 | ○ | [関係会社間転送] | 
| 倉庫移動による他の会社の供給 | ○ | [関係会社間転送] | 
| 購買オーダ (および供給会社の販売) による他の会社の供給 | ○ | [購買] | 
同一会社内における別の企業単位が供給する場合、品目原価計算は次のように設定されます。
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | オーダ倉庫の EU | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | オーダ倉庫 | 
| 原価計算ソース | [関係会社間転送] | 
| 供給企業単位 | 供給関係の供給計画品目の倉庫の企業単位関係が複数の場合、最も高い優先順位が優先されます。 | 
| 供給購買オフィス | - | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
ソース: 購買
サイト別品目のソースが [購買] である場合、原価計算ソースは購買オフィスの場所によって決まります。
- 購買オフィスが同じ企業単位に属している場合、原価計算ソースは [購買] です。
 - 購買オフィスが別の企業単位にある場合、原価計算ソースは [関係会社間購買] です。
 
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | オーダ倉庫の EU | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | オーダ倉庫 | 
| 原価計算ソース | [購買] | 
| 供給企業単位 | - | 
| 供給購買オフィス | - | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
または
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | オーダ倉庫の EU | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | オーダ倉庫 | 
| 原価計算ソース | [関係会社間購買] | 
| 供給企業単位 | 購買オフィスの EU | 
| 供給購買オフィス | サイト別品目購買の購買オフィス | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
AND
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | 購買オフィスの EU | 
| 原価計算タイプ | [購買] | 
| 倉庫 | - | 
| 原価計算ソース | [購買] | 
| 供給企業単位 | - | 
| 供給購買オフィス | - | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
ソース: 外注
[サイト別品目 (tcibd1550m000)] セッションで品目のソースが [外注] である場合、品目原価計算は次のように購買オフィスの保管場所に依存します。
- 購買オフィスが同じ企業単位にある場合、原価計算ソースは [外注] です。
 - 購買オフィスが別の企業単位にある場合、原価計算ソースは [関係会社間購買] です。
 
その他の供給ソース:
供給ソースが [配分]、[購買]、または [外注] 以外で使用される場合、原価計算ソースは次のように供給ソースからデフォルト設定されます。
- [ジョブショップ]
 - [繰返生産]
 - [組立]
 
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | オーダ倉庫の EU | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | オーダ倉庫 | 
| 原価計算ソース | 供給ソース基準 (サイト別品目) | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
その他の倉庫
供給開始倉庫: 次の項目に対して倉庫別品目データが作成される場合。
- 供給倉庫のある品目がオーダ倉庫以外である
 - [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションの供給元倉庫チェックボックスがオンになっている品目
 - 供給倉庫が同じ会社であるが、受取倉庫とは異なる企業単位である品目
 
| フィールド | 値 | 
|---|---|
| 企業単位 | 倉庫の EU (または倉庫別品目) | 
| 原価計算タイプ | [ロジスティック] | 
| 倉庫 | 倉庫 | 
| 原価計算ソース | [関係会社間転送] | 
| 供給企業単位 | 供給倉庫の EU | 
| 供給購買オフィス | - | 
| 標準原価構成要素体系 | 品目原価計算デフォルトで定義されている体系 | 
次の項目に対して倉庫別品目データが作成される場合。
- 供給倉庫のある品目がオーダ倉庫以外である
 - [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] の供給元倉庫チェックボックスが品目に対してオンになっている
 - 別の会社の供給倉庫
 
品目原価計算は、[関係会社間転送] 原価計算ソースで作成する必要があります。
次の項目に対して倉庫別品目データが作成される場合。
- 供給倉庫のある品目がオーダ倉庫以外である
 - [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] の供給元倉庫チェックボックスが品目に対してオンになっている
 - 同じ企業単位の供給倉庫
 
[倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] において供給元倉庫チェックボックスがオフの場合、品目原価計算が生成されず、原価計算ソース [購買] と同じ方法で、品目原価計算が作成されます。