見積/実際の材料費

製造を開始するには、材料費の見積を行う必要があります。見積は製造終了時に補正されて実際原価が計算されます。製造オーダの生成中に、材料費は以下のようにして確定されます。

注: 

マルチサイト機能が有効な場合、品目と企業単位の組合せを対象としてすべての計算が実行されます。

原価見積

製造オーダを作成すると、資材に関連する原価が見積られます。

見積資材数量は、製造品目の部品表に指定された正味数量に基づいて算出されます。資材の損失を補填するために、製造オーダの仕損および限定産出率を用いて、資材所要量を増加します。

LN で計算された見積数量は、マニュアルで変更できます。また、資材の置換または追加や、資材の特定パラメータ設定の変更も可能です。

実際材料費

実際の資材数量は、在庫から出庫された数量です。これによって実際原価が決まります。実際原価は、最終調整、資材の置換、産出率の変動などの原因により、見積値と異なる可能性があります。