取引先別免税レター (tftax2121m000)
これはイタリアに特有の機能です。
セッションの目的: 取引先 (発注先および顧客) に送付された免税レターのリストを表示またはメンテナンスします。
- 税金年度
 - 
            
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 年度の略称
 - 
            
コードの記述または名称
 - 税金タイプ
 - 
            
税金タイプは取引タイプを定義します。購買または販売です。
 - 取引先
 - 
            
免税レターを送付する 取引先のコード
 - 名前
 - 
            
取引先の名称
 - 顧客プロトコル
 - 
            
免税レターを取引先に送付するときに、税務当局から発行される外部プロトコル番号以前のレターに訂正や置換が必要な場合は、この番号を使用する必要があります。
注:このフィールドが有効になるのは、税金タイプが販売に設定され、顧客 (輸出業者) から受け取った免税証明書が指定されている場合のみです。
 - 開始日
 - 
            
適用税金年度の開始日
 - 終了日
 - 
            
適用税金年度の終了日
 - 位置
 - 
            
免税レターの位置番号
 - 免税証明書
 - 
            
取引先に対して発行された免税証明書番号
 - 免税限度
 - 
            
取引先に対して免税可能な最大金額
 - 消費金額
 - 
            
清算済の VAT 申告によって使用される免税限度の部分
注:発注先に送付されるすべてのレターの [消費金額] の合計が、会社に割り当てられた上限を超えることはできません。
 - 残余額
 - 
            
免税レターに割り当て可能な残余残高
 - 通貨
 - 
            
現地通貨のコード
 - 状況
 - 
            
免税レターの状況
指定可能な値
- フリー
 - 
                     
この状況は、新しいレコードが挿入されると割り当てられます。免税限度は、免税レターが出力されるまで修正可能です。状況は [有効] または [取下げ済] に変更できます。
 - 有効
 - 
                     
消費可能な免税限度。免税限度を修正する必要がある場合は、状況を [フリー] に変更できます。また、状況を [取下げ済] に変更することもできます。
 - 取下げ済
 - 
                     
金額が (全部) 消費されていない場合は、免税レターを取下げて、新しい免税レターを発行できます。この状況の免税レターを消費に使用することはできません。
 - 消費済
 - 
                     
免税限度まですべて消費されると、この状況が割り当てられます。免税限度を修正する必要がある場合は、状況を [フリー] に変更できます。
 - 適用なし
 
 - この作業のみ
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 免税レターを実行できるのは 1 回だけです。
注:[状況] が [フリー] に設定されている場合、このフィールドは読取専用です。
 - 住所
 - 
            
取引先の住所コード
注:[状況] が [フリー] に設定されている場合、このフィールドは読取専用です。
 - 名前
 - 
            
住所の名称
 - 作成日
 - 
            
免税レターが登録された日
 - 作成者
 - 
            
免税レターを登録した従業員のユーザ ID
 - レターの出力
 - 
            
免税レターが出力されかを表します。
 - レター出力日
 - 
            
免税レターが出力された日
 - レター出力者
 - 
            
免税レターを出力した従業員のユーザ ID
 - 申告の出力
 - 
            
VAT 申告が出力されたかを表します。
 - 申告出力日
 - 
            
申告を出力した日付け
 - 申告出力者
 - 
            
申告を出力した従業員のユーザ ID
 - 関税
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、発注先は運送業者であり、請求書では VAT をゼロにする必要があります。
注:[この作業のみ] チェックボックスをオンにすると、自動的にこのチェックボックスがオンになります。
 - 商品説明
 - 
            
記述 ([関税] チェックボックスがオンの場合のみ指定できます)
注:[この作業のみ] チェックボックスがオフの場合、この記述には 「beni e/o servizi (商品とサービス)」 と記述されている必要があります。
 - 外部プロトコル番号
 - 
            
免税レターを発注先に送付するときに、税務当局から発行される外部番号
 - 外部累進番号
 - 
            
税務当局から発行された外部累進番号