調整取引の選択 (tfgld1506m100)
セッションの目的: 調整する取引ラインを選択します。
- [調整に指定] チェックボックスが利用可能な場合は、取引ラインを選択に含めることができます。選択が完了したら、適切なメニューの [] コマンドを使用して、[伝票の調整 (tfgld0618m100)] セッションを開始します。
 - [調整に指定] チェックボックスが利用不能な場合は、適切なメニューの [] コマンドを使用して理由を表示できます。
 
- 伝票日付
 - 
            
伝票が作成された日付。
たとえば、請求書日や取引の入力日などです。
 - 調整に指定
 - 
            
取引ラインを選択に含めるには、このチェックボックスを選択します。選択が完了したら、適切なメニューメニューの[伝票ラインの調整]コマンドを使用して、[伝票の調整 (tfgld0618m100)] セッションを開始します。
このチェックボックスが利用不能な場合は、適切なメニューメニューの[使用できない理由]コマンドを使用して理由を表示できます。
 - ライン
 - 
            
オリジナル取引のライン番号
 - 取引参照
 - 
            
取引のユーザ定義による記述です。
 - 金額 (自国通貨)
 - 
            
自国通貨建て表示の取引金額
[ツール] メニューから [通貨変換] を選択して自国通貨を切り替えます。
 - 借方/貸方
 - 
            
金額が借方金額か、または貸方金額かを示します。
 - 元帳勘定
 - 
            
財務取引を記録したり、レポートや分析用に取引金額を累計する目的で使用する登録。元帳勘定では、取引を収益、費用、資産、負債などに分類します。
 - 取引先
 - 
            
転記される取引の取引先
 - 会計期間
 - 
            
会計年度
 - 会計期間
 - 
            
会計期間
 - レポート期間
 - 
            
レポート年度
 - レポート期間
 - 
            
会計取引が処理されるレポート期間
 - 税金期間
 - 
            
税金の会計取引が処理される期間年度
 - 税金期間
 - 
            
税金の会計取引が処理される期間