タクソノミ (tfgld1170m000)
セッションの目的: 「タクソノミ」の表示およびメンテナンスを行います。
- タクソノミ
 - 
            
「タクソノミ」のコード
 - バージョン
 - 
            
タクソノミのバージョン番号。LN でバージョン番号が自動的に作成されます。旧バージョンのタクソノミを更新すると、更新されたタクソノミが LN に保存され、新規バージョンのバージョン番号が旧バージョンよりも 1 つ大きくなります。
 - 記述
 - 
            
タクソノミについての記述
 - 状況
 - 
            
タクソノミの状況。状況を変更するには、[アクション] メニューの[発行]、[検証]、および[クローズ]オプションを使用します。次を参照してください: タクソノミ
指定可能な値
状況
注:- [状況]が[ドラフト]に設定されたタクソノミはレポートの目的に使用できません。
 - マッピングが設定されており、マッピングルールに準拠している場合にのみ、タクソノミを[有効]に設定できます。
 
 - 二重勘定インジケータ
 - 
            
元帳勘定のリンク先となる「会計体系」
指定可能な値
- 法定
 - 
                     
法定要件に従って、公式な会計目的に使用される元帳勘定
 - 補完
 - 
                     
法定勘定科目の金額を補完する金額に使用できる元帳勘定。たとえば、法定勘定と補完勘定は親勘定にリンクできます。親勘定に基づいて 「管理」 レポートを出力すると、そのレポートで補完勘定の金額が法定勘定の金額に加算されます。
 - 両方
 
 - 全会社
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、財務会計グループ会社内のすべての会社がタクソノミに含まれます。すべての会社をタクソノミマッピングの対象とする必要があります。
 - ディメンションをマッピングで使用
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、マッピングがディメンションレベルで実行されます。このオプションを使用すると、システムのパフォーマンスが影響を受ける場合があります。
 - テキスト
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、タクソノミに関する追加情報を利用できます。
 - テキスト
 - 
            
タクソノミに関連する追加情報
 - 作成者
 - 
            
タクソノミを作成したユーザ
 - 作成日
 - 
            
タクソノミが作成された日付
 - 修正者
 - 
            
タクソノミを修正したユーザ
 - 修正日
 - 
            
タクソノミが修正された日付
 - 発行者
 - 
            
タクソノミを発行したユーザ
 - 発行日
 - 
            
タクソノミが発行された日付
 - クローズ者
 - 
            
タクソノミをクローズしたユーザ
 - クローズ日
 - 
            
タクソノミがクローズされた日付