理由 (tffam6550m000)
セッションの目的: 「理由コード」および関連付けられた理由タイプをメンテナンスします。
理由コードは調整、除売却、移動、削除を分類するために使用されます。これらは適用される処理に応じてタイプ別にグループ化されます。理由コードの入力を必要とする処理を実行するときは、その処理に有効なタイプのみ選択できます。いったん理由コードを使用すると、その理由コードはデータベースから削除できません。
理由コードは処理には影響しませんが、「問合せ」とレポートを作成するときに情報を提供します。理由コードは、「資産取引」処理および一括取引処理中に使用されます。
次のいずれかのサブシステムで使用されている場合、理由コードは削除できません。取得、「調整」、「除売却」。使用中でない理由コードは削除できます。
新しい理由コードを作成するには、新規をクリックします。理由コード、記述、および理由タイプを入力できます。
[調整] タイプの理由コードは、次のセッションの調整取引に関連付けられます。
- [資産帳簿再評価 (tffam3200m000)]
 - [資産調整 (tffam8220m000)]
 - [資産帳簿調整 (tffam8225m000)]
 
[除売却] タイプの理由コードは、次のセッションの除売却取引に関連付けられます。
- [資産除売却 (tffam8240m000)]
 
[削除] タイプの理由コードは、[資産計上の削除 (tffam1201m000)] セッションの移動取引に関連付けられます。
[振替] タイプの理由コードは、次のセッションの移動取引に関連付けられます。
- [一括資産移動 (tffam8211m000)]
 
- 理由
 - 
            
取引とそのタイプに基づく、ユーザ定義の記述。理由コードは、照会時とレポート時にデータを選択する際に役立ちます。
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 理由タイプ
 - 
            
理由タイプ
指定可能な値
- [調整]
 - [除売却]
 - [削除]
 - [振替]
 
 - キャピタルゲイン
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、キャピタルゲインが考慮されます。
 - Impairment Type
 - 
            
            
指定可能な値
- [Impairment Fiscally Accepted]
 - [Impairment Not Fiscally Accepted]
 - [Impair. Reversal Fiscally Accepted]
 - [Impair. Reversal Not Fiscally Accepted]
 - [適用なし]