支払スケジュール (tfacp1103m000)

セッションの目的: 請求書と取引先の支払条件にリンクされた支払スケジュールをメンテナンスします。

支払スケジュールが、請求額のうち支払われるべき割合と支払日を定義します。

セッションの目的: 請求書金額を部分に分割して各部分の計画支払日を定義するには、このセッションを使用します。

次の動作が行われます。

  • 合計請求書金額の表示
  • すでに支払った金額の計算
  • 支払スケジュールにまだ割当てる必要のある金額の計算。この金額は残余金額 (借方) です。

支払スケジュールは、「貸方票」や外注請求書にはリンクできません。

次の項目によって、貸方票を認識できます。

  • 取引タイプ: [購買貸方票]
  • マイナス金額
伝票

取引タイプ」 (請求書番号の最初の部分)

伝票

この「伝票」番号は、請求書番号の数字部分です。

取引先

組織に請求書を送付する取引先。通常、これは発注先の売掛金管理部署になります。この定義には、デフォルト通貨と為替レート、請求方法と請求の回数、組織の与信限度額情報、支払の条件と方法、関連の受取側取引先が含まれます。

通貨

請求額の表示に使用する通貨

残余額

まだ支払わなければならない金額。この金額を分割して、それぞれの部分を支払スケジュールの日付に割り当てることができます。

期日

選択済請求書の未決済額 (の一部) を支払うべき期限である日付を入力します。

指定可能な値

この日付は、請求書日付または現在の日付より前にしてはいけません。

金額

計画支払日に支払われる金額。この金額は、選択した請求書の未決済金額の一部であることもあります。

支払済金額

支払予定日に支払われる合計請求書金額の一部