販売契約ライン概要 (tdsls3501m500)
セッションの目的: 販売契約ライン情報を表示します。
適切なメニューで、[] を選択して販売契約概要 (tdsls3500m500) セッションを開始すると、販売契約ヘッダ情報をリストできます。
注: 
このセッションをズームして開始した場合は、レコードの検索と選択しかできません。
- 契約
 - 
            
販売契約の番号
 - 価格
 - 
            
ライン品目の契約価格
 - 契約ライン状況
 - 
            
販売契約ラインの状況
 - 有効化コード
 - 
            
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
 - 販売先取引先
 - 
            
企業が扱う商品またはサービスに対してオーダを出す取引先、企業がメンテナンスを請け負う設備機器の所有者、または企業が実行するプロジェクトの受益者。一般的には顧客の購買部署
販売先取引先との契約には次のような事柄が含まれます。
- 別途取り決めない限り適用される、価格と値引についての合意内容
 - 別途取り決めない限り適用される、販売オーダについての合意内容
 - 受渡条件
 - 関連する出荷先取引先および請求先取引先
 
 - ライン
 - 
            
販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号
 - 販売オフィス
 - 
            
販売オフィスのコード
 - 価格グループ
 - 
            
同じ価格設定の特徴が適用される品目のグループ
 - 品目
 - 
            
購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具
品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。
非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。
- 原価品目 (電気代など)
 - サービス品目
 - 外注サービス
 - リスト品目 (メニュー/オプション)
 
 - 合意数量
 - 
            
販売契約に関連する販売品目の合意数量