購買オーダライン数量および日付 (tdpur4101m300)
セッションの目的: 購買オーダラインの (確認) 数量および日付の概要を確認します。
このセッションでは、次の操作を実行できます。
- ユーザは、特定の購買元取引先による確認が引き続き必要なオーダを簡単に表示できます。
 - 企業計画では、確認数量と品目別所要数量の差異を表示できます。
 
このセッションは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [確認の使用 (購買)] チェックボックスがオンの場合のみ開始できます。
- 購買元取引先
 - 
            
商品またはサービスのオーダ先の取引先。これは通常発注先の販売部署になります。この定義には、デフォルト価格と値引合意、購買オーダのデフォルト、受渡条件、関連する出荷元と請求元の取引先が含まれます。
 - オーダライン
 - 
            
購買オーダの番号
 - ライン
 - 
            
販売オーダまたは購買オーダでのオーダラインの位置を識別するために使用する番号
 - 連番
 - 
            
販売オーダ (納入) ラインまたは購買オーダライン (詳細) の位置番号を詳細に識別するために使用される番号
 - 品目
 - 
            
購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具
品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。
非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。
- 原価品目 (電気代など)
 - サービス品目
 - 外注サービス
 - リスト品目 (メニュー/オプション)
 
 - 倉庫
 - 
            
商品を収容する場所。各倉庫に対して、住所データおよびそのタイプに関するデータを入力できます。
 - 所要数量
 - 
            
購買元取引先により要求されるオーダ数量
 - 所要数量単位
 - 
            
[所要数量]の表示単位
 - 確認数量
 - 
            
購買元取引先により確認されるオーダ数量
 - 確認数量単位
 - 
            
[確認数量]の表示単位
 - 確認承認済
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 [確認数量]が購買担当者により承認済です。購買元取引先とさらに交渉することはできません。
 - 最小所要数量
 - 
            
計画者に必要な最少オーダ数量。このフィールドは、情報提供の目的にのみ使用されます。
 - 最小所要数量単位
 - 
            
[最小所要数量]の表示単位
 - オーダ日
 - 
            
オーダがマニュアルで指定された、または自動的に生成された日付
注:- マニュアルで過去または将来の日付に変更できます。
 - [調達パラメータ (tdpur0100m000)] セッションの [財務会計と経済在庫処理のリンク] フィールドが [標準原価] に設定されている場合は、オーダ日を現在の日付よりも後の日付にすることができません。
 - 購買オーダが店頭オーダの場合、オーダ日は標準原価を特定するために使用されます。標準原価が見つからない場合、オーダラインを保存できません。
 
デフォルト
- 
                  
マニュアルオーダ入力
現在の (作成) 日付 - 
                  
自動オーダ生成
[購買オーダパラメータ (tdpur0100m400)] セッションの購買オーダの生成時に作成日をオーダ日として使用フィールドで指定した日付 
 - 計画入庫日
 - 
            
オーダ/スケジュールラインの品目の入庫を計画している計画日。計画入庫日は、オーダ日/スケジュール生成日より前であってはなりません。
 - 確認済入庫日
 - 
            
品目の入庫日。購買元取引先により確認されるか、販売先取引先に対して確認されます。
この日付は、さまざまな目的で使用されます。
- 販売業者評価を決定する基準の 1 つとして
 - オーダラインの確認済入庫日のデフォルト値として
 - 督促状の出力の参照日として
 
 - 変更入庫日
 - 
            
発注先が合意した入庫日に応じることができず、新しい入庫日を決める場合に使用される新しい入庫日。計画入庫日または確定入庫日とともに、変更入庫日は販売業者評価および計画在庫移動を決定する基準です。加えて、この日付は督促手順でも使用されます。
 - 最小所要入庫日
 - 
            
計画者の最少所要の入庫日。このフィールドは、情報提供の目的にのみ使用されます。
 - オーダ確認日
 - 
            
購買元取引先が購買オーダを確認した日付、または販売先取引先に対して販売オーダが確認された日付
オーダ確認日は、販売業者評価において、オーダ確認客観的評価の計算に使用されます。購買元取引先は、オーダ日とオーダ確認日付との間の時間間隔によって評価されます。
 - 承認
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、その購買オーダラインは、許可された承認者によって承認済です。
 - 取消済
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、その購買オーダラインは取消済です。
 - 取消の処理中
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、この購買オーダラインが取り消せなくなります。これは、[発行済] または [請求済] 状況の発注先段階的支払ラインが 1 つ以上含まれるためです。これらのラインの状況が [処理済] になると、購買オーダラインが取り消されます。
購買オーダラインでこのチェックボックスをオンにした場合、発注先段階的支払 (tdpur5120m000) セッションで訂正段階的支払ラインを指定し、請求額を貸方に記入することができます。
 - 段階的支払による請求
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、購買オーダライン品目は段階的支払によって請求する必要があります。
 - ペグ配分
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、 ペグ配分がこの購買オーダラインにリンクされています。
注:このセッションのマニュアル変更はリンクされているペグ配分に影響することがあります。この場合、および[プロジェクトペギングパラメータ (tcpeg0100m000)] セッションでマニュアルプロジェクトペグ修正チェックボックスがオンになっている場合、変更理由を指定するウィンドウが表示されます。プロジェクトペグ変更および変更理由コードは原価ペグ監査履歴 (tpctm2500m000) セッションで記録されます。