見積依頼交渉 (tdpur1606m000)

セッションの目的: 交渉人と入札者との間での回答ラインに関する交渉を表示、入力、およびメンテナンスします。

このセッションのヘッダ部分には、最新の交渉情報が表示されます。[交渉] タブ上のラインに、交渉処理での以前の交渉も表示されます。

交渉

[交渉] タブ上のラインは、見積依頼交渉 (tdpur1109m000) 詳細セッションを参照します。このタブには、回答ラインに対する交渉ラインが含まれ、価格、値引、および入庫日に関する情報があります。

交渉ラインには次のタブを使用できます。

  • 回答

    入札者から受け取った入札が含まれます。
  • 対案

    入札者の入札への対案が含まれます。
注: 

入札または対案を指定した後、交渉ラインに関して、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの確認済チェックボックスをオンにする必要があります。

その後、次のように交渉を処理できます。

  • 別の対案または入札を指定して続行する
  • [見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションで、回答ラインの状況を [交渉中] から [受入済] または [拒否済] に変更して終了する

備考

[備考] タブのラインは備考 (tcstl1550m000) セッションを参照します。このタブで、内部備考および外部備考を交渉ラインにリンクできます。

外部備考は、見積依頼価格および値引確認/対案の出力 (tdpur1409m000) セッションで出力することによって、入札者に通信できます。

注: 

このセッションで交渉ラインを指定すると、リンクされている回答ラインの状況が [交渉中] に変わります。価格、値引、および日付などの最新の交渉回答情報は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションと同期されます。対案情報は同期されません。

一般
見積依頼
見積依頼

(いくつかの) 製品の納入について、入札者に条件 (価格、値引、納入時間、および支払条件など) の提出を要求するために使用する購買伝票

見積依頼は複数の入札者に送付することができます。入札者は、指定品目の見積依頼回答を提出できます。

回答の記録、交渉、およびさまざまな入札者から提示された価格と値引の比較を行うことができます。

受け入れられた回答は、契約、オーダ、価格帳にコピーできます。

ライン

見積依頼 (RFQ) ラインの番号であり、このセッションでは回答ラインです。

代替

見積依頼 (RFQ) ラインの連番。優先品目の代替にできる品目が含まれている場合、これは 1 より大きい番号になります。

代替は、[購買見積依頼ライン (tdpur1502m000)] セッションでマニュアルで指定する必要があります。

このフィールドに指定した連番は、見積依頼ラインの最適な代替順序を示します。つまり、連番 1 は本来の参照品目の代替品目として使用できる最初の優先品目、連番 2 は 2 番目の優先品目、という順序を意味します。

状況

見積依頼回答ラインの状況

指定可能な値

作成済

見積依頼オブジェクトが作成されています。

送付済

見積依頼オブジェクトは、リンクされている入札者を 1 人以上含んでおり、[見積依頼の出力 (tdpur1401m000)] セッションで出力されています。

修正済

見積依頼オブジェクトは、出力後に変更されています。

回答済

[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションで[送付済]状況の回答ラインをマニュアルで更新すると、見積依頼回答ラインは自動的にこの状況を受信します。この状況は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションでマニュアルで指定することもできます。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

処理中

[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションで少なくとも 1 つの回答ラインが更新されています。つまり、この回答の状況は、[回答済]、[入札なし]、[回答なし]、[交渉中]、[受入済]、または[拒否済]であるということです。

この状況は、見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者にのみ適用されます。見積依頼回答ラインをこの状況にすることはできません。

入札なし

入札者からの回答ラインが見積依頼 (ライン) に受信されることはありません。この状況は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションでマニュアルで指定する必要があります。この状況の回答ラインを更新することはできません。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

回答なし

入札者からの見積依頼回答ラインが見積依頼 (ライン) に受信されることはありません。この状況は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションでマニュアルで指定する必要があります。この状況の回答ラインを更新することはできません。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

交渉中

回答ラインに関して交渉人が入札者と交渉中です。[見積依頼交渉 (tdpur1606m000)] セッションで回答ラインに交渉レコードが指定されると、回答ラインは自動的にこの状況を受信します。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

受入済

見積依頼 (ライン) に関して入札者から受信された回答ラインが承認されています。この状況は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションでマニュアルで指定する必要があります。この状況の見積依頼回答ラインを更新することはできません。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

拒否済

見積依頼 (ライン) に関して入札者から受信された回答ラインが拒否されています。この状況は、[見積依頼回答 (tdpur1506m000)] セッションでマニュアルで指定する必要があります。この状況の見積依頼回答ラインを更新することはできません。

この状況は、見積依頼回答ラインにのみ適用されます。見積依頼ヘッダ、ライン、および入札者をこの状況にすることはできません。

処理済

見積依頼が[見積依頼の変換 (tdpur1202m000)] セッションで変換されているか、または[変換アクション]が[無視]として指定されている回答ラインが、[未変換見積依頼回答の処理 (tdpur1223m000)] セッションで処理済となっています。

入札者

入札者である購買元取引先

目標価格

この回答ラインの品目に適切な目標価格

通貨

一般的に使用されている流通貨幣 (硬貨、債券、紙幣など)

次のような通貨タイプが使用できます。

  • 自国通貨: 原価計算、予算記録、税額登録などの内部目的に使用されます。
  • 取引通貨: オーダや請求書など、取引先との取引に使用されます。
価格単位

目標価格の単位

最新購買価格

この回答ラインの品目について取得された、最新の請求書に表示されている購買価格

通貨

一般的に使用されている流通貨幣 (硬貨、債券、紙幣など)

次のような通貨タイプが使用できます。

  • 自国通貨: 原価計算、予算記録、税額登録などの内部目的に使用されます。
  • 取引通貨: オーダや請求書など、取引先との取引に使用されます。
/

品目の購買価格が示される品目単位。この単位は、品目の棚卸単位と異なることがあります。

最新輸入仕入原価

原価構成要素の最新輸入仕入原価

デフォルト

[品目の原価構成別実際輸入仕入原価 (tclct3501m000)] セッションから取得された最新輸入仕入原価

通貨

一般的に使用されている流通貨幣 (硬貨、債券、紙幣など)

次のような通貨タイプが使用できます。

  • 自国通貨: 原価計算、予算記録、税額登録などの内部目的に使用されます。
  • 取引通貨: オーダや請求書など、取引先との取引に使用されます。
/

品目の購買価格が示される品目単位。この単位は、品目の棚卸単位と異なることがあります。

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
見積依頼ラインテキスト

見積依頼ラインにリンクされているテキスト

回答テキスト

回答ラインにリンクされているテキスト

数量

オーダラインの条件にしたがって納入しなければならない数量。数量は、品目の購買単位または販売単位で表されます。

単位

品目の数量を現す単位

デフォルト

デフォルト値は、[品目 - 購買 (tdipu0101m000)] セッションで登録された購買価格単位です。

在庫を登録する単位とは異なる単位で、品目を購入できます。たとえば、商品をグラム単位で保管し、キログラム単位で購入できます。

注: 

最初に[単位 (tcmcs0101m000)] セッションですべての単位を定義しておく必要があります。このセッションでは、単位を基本単位に変換するための変換係数も定義できます。基本単位とは異なる購買単位を使用するには、その単位を[変換係数 (tcibd0103m000)] セッションで定義しておく必要があります。[変換係数 (tcibd0103m000)] セッションでは、代替単位から棚卸単位への変換係数も登録できます。ただし、このセッションは原価品目やサービス品目については使用できません。これらの品目は在庫として保管されるものではないため、すべての単位を使用できます。

要約
価格
現在の入札

入札者が提示している最新の価格

現在の入札の価格単位

現在の入札を表す価格単位

最新の対案

交渉人が提示している最新の価格対案

最新対案の価格単位

最新対案を表す価格単位

最新の確認済入札

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の確認済価格

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

最新確認済入札の価格単位

最新確認済入札を表す価格単位

値引 %
現在の入札の値引率

入札者が提示している最新の値引率

最新対案の値引率

交渉人が提示している最新の値引率対案

最新確認済入札の値引率

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の確認済値引率

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

値引額
現在の入札の値引額

入札者が提示している最新の値引額

最新対案の値引額

交渉人が提示している最新の値引額対案

最新確認済入札の値引額

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の確認済値引額

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

正味価格
現在の入札の正味価格

入札者が提示している最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

現在の入札の合計正味額 ÷ 供給数量
最新対案の正味価格

交渉人が提示している最新の正味価格対案

この価格は次の公式で計算されます。

最新対案の合計正味額 ÷ 供給数量
最新確認済入札の正味価格

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

最新確認済入札の合計正味額 ÷ 供給数量
注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

入札者の輸入仕入原価
入札者の輸入仕入原価の現在の入札

入札者が提示している最新の輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価額の現在の入札 ÷ 供給数量
入札者の輸入仕入原価の対案

交渉人が提示している最新の輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価額の最新対案 ÷ 供給数量
入札者の輸入仕入原価の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している最新の入札者の輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価額の最新の確認済入札 ÷ 供給数量
注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

正味入札者価格
入札者の輸入仕入原価を含む正味価格の現在の入札

入札者が提示している入札者の輸入仕入原価を含む最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

(合計正味額の現在の入札 + 入札者の輸入仕入原価額の現在の入札) ÷ 供給数量
入札者の輸入仕入原価を含む正味価格の対案

交渉人が提示している入札者の輸入仕入原価を含む最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

(合計正味額の最新対案 + 入札者の輸入仕入原価額の最新対案) ÷ 供給数量
入札者の輸入仕入原価を含む正味価格の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している、入札者の輸入仕入原価を含む最新正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

(合計正味額の最新の確認済入札 + 入札者の輸入仕入原価額の最新の確認済入札) ÷ 供給数量
注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

サードパーティ輸入仕入原価
サードパーティの輸入仕入原価の現在の入札

入札者が提示している最新のサードパーティ輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

サードパーティ輸入仕入原価額の現在の入札 ÷ 供給数量
注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

サードパーティの輸入仕入原価の対案

交渉人が提示している最新のサードパーティ輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

サードパーティ輸入仕入原価額の最新対案 ÷ 供給数量
注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

サードパーティの輸入仕入原価の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している最新のサードパーティの輸入仕入原価

この価格は次の公式で計算されます。

サードパーティ輸入仕入原価額の最新の確認済入札 ÷ 供給数量
注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

輸入仕入原価を含む正味価格
輸入仕入原価を含む正味価格の現在の入札

入札者が提示している、すべての輸入仕入原価 (入札者およびサードパーティ) を含む最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価を含む正味額の現在の入札 ÷ 供給数量
輸入仕入原価を含む正味価格の対案

交渉人が提示している、すべての輸入仕入原価 (入札者およびサードパーティ) を含む最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価を含む正味額の最新対案 ÷ 供給数量
輸入仕入原価を含む正味価格の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している、すべての輸入仕入原価 (入札者およびサードパーティ) を含む最新の正味価格

この価格は次の公式で計算されます。

入札者の輸入仕入原価を含む正味額の最新の確認済入札 ÷ 供給数量
注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

次からの差異
目標価格

[目標価格]対現在の入札の割合

この割合は次のように計算されます。

(目標価格 ÷ 現在の入札の正味価格) × 100
最新購買価格

[最新購買価格]対現在の入札の割合

この割合は次のように計算されます。

(最新購買価格 ÷ 現在の入札の正味価格) × 100
最新の価格

現在の入札に対する[最新購買価格]と[最新輸入仕入原価]の和の割合

この割合は次のように計算されます。

((最新購買価格 + 最新輸入仕入原価) ÷ 現在の入札の正味価格) × 100
概要
オーダ金額
現在の入札の合計金額

入札者が提示している最新の合計金額

この金額は次の公式で計算されます。

供給数量 × 現在の入札価格
最新対案の合計金額

交渉人が提示している最新対案の合計金額

この金額は次の公式で計算されます。

供給数量 × 最新対案の価格
最新確認済入札の合計金額

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の合計金額

この金額は次の公式で計算されます。

供給数量 × 最新確認済入札の価格
注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

値引額合計
現在の入札の合計値引額

入札者が提示している最新のオーダライン値引額

最新対案の合計値引額

交渉人が提示している最新のオーダライン値引額対案

最新確認済入札の合計値引額

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の確認済オーダライン値引額

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

合計正味額
現在の入札の合計正味額

入札者が提示している最新の正味額

最新対案の合計正味額

交渉人が対案で提示している最新の正味額

最新確認済入札の合計正味額

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している最新の確認済正味額

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

入札者の輸入仕入原価額
入札者の輸入仕入原価額の現在の入札

入札者が提示している最新の入札者の輸入仕入原価

入札者の輸入仕入原価額の最新対案

交渉人が対案で提示している最新の入札者の輸入仕入原価

入札者の輸入仕入原価額の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している最新の入札者の輸入仕入原価

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

入札者の輸入仕入原価を含む正味額
入札者の輸入仕入原価を含む正味額の現在の入札

入札者が提示している、入札者の輸入仕入原価額を含む最新の合計正味額

入札者の輸入仕入原価を含む正味額の最新対案

交渉人が対案で提示している、入札者の輸入仕入原価額を含む最新の合計正味額

入札者の輸入仕入原価を含む正味額の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している、入札者の輸入仕入原価額を含む最新の合計正味額

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。

サードパーティ輸入仕入原価額
サードパーティ輸入仕入原価額の現在の入札

入札者が提示している最新のサードパーティ輸入仕入原価

注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

サードパーティ輸入仕入原価額の最新対案

交渉人が対案で提示している最新のサードパーティ輸入仕入原価

注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

サードパーティ輸入仕入原価額の最新の確認済入札

入札者が提示している、または交渉人が対案で提示している最新のサードパーティ輸入仕入原価

注: 

サードパーティ輸入仕入原価は交渉できません。

合計金額
現在の入札の合計金額

入札者が提示している最新の合計金額この金額には、値引と輸入仕入原価が考慮されます。

最新対案の合計金額

交渉人が提示している最新対案の合計金額この金額には、値引と輸入仕入原価が考慮されます。

最新確認済入札の合計金額

入札者、または交渉人が提示する対案が提示している最新の合計金額この金額には、値引と輸入仕入原価が考慮されます。

注: 

交渉ラインに関する入札または対案を確認するには、[見積依頼交渉 (tdpur1109m000)] 詳細セッションの適切なメニューで、[確認]をクリックします。これによって、交渉ラインの[確認済]チェックボックスがオンになります。