勘定照合取引の更新 (tccri7216m000)
セッションの目的: CRI 変換後に、承認済および処理済の照合済取引を修正します。
取引限度のない照合には該当しないが取引限度のある照合には該当する承認済取引が、[取引のある照合] に設定されます。
取引限度のある照合に該当しない承認済取引は、取引の [承認済] チェックボックスがオフになります。
必要に応じて、新規の非ファイナライズ済取引が処理済取引で作成され、修正された照合済取引が [取引のある照合] に設定されます。
取引限度は、[勘定科目照合権限規程 (tfgld1553m000)] セッションで設定します。
- 選択範囲
 - 
            
- 元帳勘定
 - 
                     
財務取引を記録したり、レポートや分析用に取引金額を累計する目的で使用する登録。元帳勘定では、取引を収益、費用、資産、負債などに分類します。
 - 照合コード
 - 
                     
照合済取引のグループ化に使用する作成済コード
 - シミュレート
 - 
                     
このチェックボックスがオンの場合、 勘定照合処理は更新されますが、保存はされません。
 
 - 転記データ
 - 
            
- 取引タイプ
 - 
                     
伝票の識別に使用するユーザ定義の 3 桁のコード。取引タイプにリンクされたシリーズは伝票に連番を付与します。
 - 取引シリーズ
 - 
                     
総勘定元帳の照合処理中に作成された取引を識別するために使用される最大 4 桁の一連の数字
 - 取引参照
 - 
                     
取引のユーザ定義による記述です。
 - 取引日
 - 
                     
バッチ作成時の入力日付。取引入力日は、現在の日付と等しくなるのが一般的です。現在の日付と取引入力日が異なるのは、前日付取引および期日前取引の場合だけです。内部的には、取引入力日は現地時間で登録されます。
 - 会計年度/期間
 - 
                     
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 年度 / 期間
 - 
                     
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 課税年度 / 期間
 - 
                     
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - バッチ参照
 - 
                     
バッチにリンクしている参照