売上申告 (tccom7170s000)
セッションの目的: システムから収集された売上申告データの請求額を表示またはマニュアル調整します。
請求書の発行元および関連請求書発行元
このセッションでは、販売管理やサービスなどから開始された請求済* 取引がリストされます。正規の販売オーダやサービスオーダなどでは、[請求書の発生元] と請求書番号を使用して取引を一意に識別できます。また、取引が開始されたパッケージで取引を追跡することもできます。この場合は、[請求書の発生元] フィールドが [適用なし] に設定されます。ただし、訂正の場合は、[請求書の発生元] フィールドに訂正タイプが入力され、請求書番号だけが引き続き使用されます。この場合は、[関連請求書発生元] フィールドに最初の請求書の発行元 (つまり、訂正が適用された発行元) が表示されます。
* EU 内の他国
請求額を入力または訂正する場合、[請求書の発生元] フィールドの値は次のどちらかでなければなりません。
- [マニュアル取引]
 - [マニュアル訂正]
 
- 一般
 - 
            
- 請求書の発生元
 - 
                     
請求元を示す請求タイプ
検索を使用して売上申告データを検索すると、使用可能な請求タイプをすべて選択できます。
売上申告の請求書に調整を加えた場合、このフィールドの値は次のどちらかになります。
- [マニュアル取引] - 請求書は、LN で生成されたものではなく、ユーザがマニュアルで入力したものです。
 - [マニュアル訂正] - LN で生成された請求データをユーザが訂正したものです。
 
 - 請求書
 - 
                     
オーダにリンクされている財務会社
請求書は次のもので識別されます。
- 会社番号
 - 取引タイプ
 - 請求書番号
 
 - 取引タイプ
 - 
                     
この請求書の取引タイプ
請求書は次のもので識別されます。
- 会社番号
 - 取引タイプ
 - 請求書番号
 
 - 請求書番号
 - 
                     
請求書番号
請求書は次のもので識別されます。
- 会社番号
 - 取引タイプ
 - 請求書番号
 
 - 位置
 - 
                     
請求書が関連付けられたオーダライン
注:- 複数の位置番号を表示できます。たとえば、請求書に[商品]、[オーダ作業]、および[三者間取引]が含まれている場合は、3 つの位置番号が表示されます。
 - 訂正に関して EU 内コードが考慮されます。
 
 - 関連請求書発生元
 - 
                     
訂正の場合は、最初の請求書の発行元 (つまり、訂正が適用された発行元) が表示されます。これ以外の場合は、[適用なし]が表示されます。
 - 一般
 - 
                     
- 日付
 - 
                              
請求日
 - 会計年度
 - 
                              
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 会計期間
 - 
                              
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 課税年度
 - 
                              
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 課税期間
 - 
                              
財務上の目的のために区分された期間または年度
次の 3 つの会計期間タイプがあります。
- [会計]: この期間内の取引がすべて記録されます (例: 12 か月)。
 - [レポート]: 管理上必要な場合に使用します (例: 52 週間)。
 - [税金]: 税金規則がある場合に使用します (例: 四半期)。
 
 - 申告年度
 - 
                              
取引の申告年度
 - 申告期間
 - 
                              
取引の申告期間
 - 企業単位
 - 
                              
Infor LN は、売上申告内のこの企業単位用に登録されたデータのみを取り込みます。財務会社全体でなく特定の所在地に関する売上申告を生成する場合、その所在地を代表する企業単位を選択します。
このフィールドを未入力のままにすると、Infor LN で財務会社内のすべてのデータから売上申告が生成されます。
 - 申告国
 - 
                              
売上申告の一部として納税申告が提出される国のコード
 - 自己の ID
 - 
                              
納税申告登録 ID に関連付けられた自己の ID 番号
注:このフィールドは、[一括登録パラメータ (tctax2100m000)] セッションの [拡張登録管理] フィールドが [有効] 以外に設定されている場合にのみ有効になります。
このフィールドは、[申告国] が指定されている場合にのみ有効になります。
 - 自己の ID
 - 
                              
納税申告が提出されるエンティティの税金番号
注:このフィールドは、[一括登録パラメータ (tctax2100m000)] セッションの [拡張登録管理] フィールドが [有効] 以外に設定され、[オーダ発生元] が [マニュアル] 以外に設定されている場合にのみ有効になります。
 - 処理済
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、この請求書ラインを含む EU 内リストが処理済です。
[EU 内売上申告の処理 (tccom7270m000)] セッションで[処理済ラインを含む]を選択すると、Infor LN により、その請求書ラインが EU 内リストにもう一度含められます。
 - レポートのブロック
 - 
                              
このチェックボックスがオンの場合、 [EU 内売上申告の処理 (tccom7270m000)] セッションでデータを処理する際に請求書ラインが処理対象外になります。
 - 取引先
 - 
                              
請求書の作成対象となった取引先
 - インコタームコード
 - 
                              
取引に適用されるEU 内コード
指定可能な値
- [商品]
 - [三者間取引]
 - [オーダ作業]
 
 - 住所コード
 - 
                              
取引の納入住所
デフォルトでは、納入住所が取引オーダから取得されます。取引をマニュアル入力または訂正すれば、納入住所を入力できます。
Infor LN では、住所がある国が導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000) セッションで入力された会社の国と異なるかどうか、また国 (tcmcs0510m000) セッションで [EU 加盟国]としてマークされたかどうかがチェックされます。
 - 外注
 - 
                              
売上申告の請求書に対し外注インジケータを設定する必要がある場合は、このチェックボックスをオンにする必要があります。
 
 
 - 財務データ
 - 
            
- 金額および内部為替レート
 - 
                     
- 取引先 ID 番号
 - 
                              
請求書に適用される税金番号。デフォルトでは、[取引先 (tccom4500m000)] セッションで取引先用に入力された税金番号が入力されます。
[国 (tcmcs0510m000)] セッションで取引先の国用に選択された税金番号チェックに従って、税金番号が検証されます。
 - 納税申告番号
 - 
                              
取引の申告税金番号
 - 為替レートタイプ
 - 
                              
通貨為替レートをグループ化する方法。異なる通貨為替レートを複数の請求先取引先および/または取引タイプ (購買、販売など) に割り当てることができます。
[請求書の発生元]フィールドの値が[マニュアル取引]以外、または[マニュアル訂正]以外の場合、為替レートタイプを入力できます。それ以外の場合、Infor LN は[会社 (tcemm1170m000)] セッションの[外部] [為替レートタイプ]フィールドで指定された為替レートを使用します。Infor LN では、請求日時点で有効な為替レートが使用されます。
 - 通貨
 - 
                              
決済通貨
 - レート
 - 
                              
為替レート
 - 為替レート
 - 
                              
Infor LN では、この為替レートを使用して、請求通貨を現地通貨に変換します。
会社の内部為替レートを指定せず、ここで為替レートを入力しない場合、このフィールドが 1 に設定されます。
 - 係数
 - 
                              
為替レートのレート係数
 - 請求価額の取引通貨
 - 
                              
請求書に記載される商品総額。商品合計金額は、税金と延滞金利を除く、オーダライン正味額の合計です。商品金額は決済通貨で表されます。
 
 - 金額および申告為替レート
 - 
                     
- 申告為替レートタイプ
 - 
                              
レポートに用いられる為替レートタイプ
[申告者為替レートで金額を再計算]チェックボックスがオンの場合、[EU 内売上申告の処理 (tccom7270m000)] セッションで為替レートタイプを選択すると、この為替レートタイプが表示されます。
 - 変換係数
 - 
                              
為替レートの変換係数
 - 申告為替レート
 - 
                              
レポートに用いられる為替レートタイプ
 - 係数
 - 
                              
為替レートのレート係数
 - 申告請求価額
 - 
                              
LN がレポートに出力する、現地通貨での請求価格
[EU 内売上申告の処理 (tccom7270m000)] セッションの[申告者為替レートで金額を再計算]チェックボックスがオンの場合、この請求価額は[申告為替レートタイプ]用に定義された為替レートを使用して計算された値です。
[EU 内売上申告の処理 (tccom7270m000)] セッションの[申告者為替レートで金額を再計算]チェックボックスがオフの場合、この請求価額は当初取引の為替レートタイプを使用して計算された値です。LN では、請求日時点で有効な為替レートが使用されます。
 - 通貨
 - 
                              
現地通貨
 
 
 - 訂正
 - 
            
- 訂正タイプ
 - 
                     
                     
指定可能な値
- [金額]
 - [作業手順]
 - [税金番号]
 
 - 申告年度の訂正
 - 
                     
取引の訂正年度
 - 申告期間の訂正
 - 
                     
取引の訂正期間
 - 訂正額
 - 
                     
訂正額
 - 訂正済請求額
 - 
                     
訂正後の請求額
 - 税金番号の訂正
 - 
                     
税金番号の訂正
 - 課税作業の訂正
 - 
                     
このフィールドは、[訂正タイプ]が[作業手順]に設定されている場合に限り使用できます。