故障レポート分析および修正措置システムヘッダ (qmpqm2600m100)
セッションの目的: 故障の原因、故障の解決に使用される機器、故障が登録された品目などの詳細を表示します。
注: 
このセッションは、[品質管理パラメータ (qmptc0100m000)] セッションの [故障レポート分析および修正措置システム (FRACAS)] チェックボックスがオンの場合のみ表示できます。
- FRACAS 番号
 - 
            
FRACAS 文書のコード
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 状況
 - 
            
FRACAS 文書の状況
指定可能な値
 - FRACAS タイプ
 - 
            
FRACAS 文書のタイプ
指定可能な値
- ハードウェア
 - 非ハードウェア
 - 機器
 - その他
 
 - 別のものを指定
 - 
            
[FRACAS タイプ] フィールドで指定されているタイプ以外の FRACAS 文書のタイプ
注:このフィールドは、[FRACAS タイプ]フィールドが[その他]に設定されている場合のみ有効です。
 - オーダ発生元
 - 
            
FRACAS 文書の発生元
指定可能な値
- 販売
 - 調整オーダ
 - 適用なし
 - 販売スケジュール
 - 販売 (マニュアル)
 - JSC 生産
 - JSC 生産 (マニュアル)
 - 生産日程計画
 - ASC 生産
 - ASC 生産 (マニュアル)
 - サービス
 - メンテナンス作業
 - バッチ修理
 - メンテナンス販売
 - サービスコール
 - 転送
 - 転送 (マニュアル)
 - プロジェクト
 - プロジェクト (マニュアル)
 - プロジェクト契約
 - 購買
 - 購買スケジュール
 - 購買 (マニュアル)
 - EP 物流
 - 保管検査
 - 倉庫在庫
 - 在庫検査
 
 - ラインタイプ
 - 
            
指定された [オーダ発生元] のラインタイプ
 - オーダライン
 - 位置
 - 順序
 - 作業
 - 発注先/外注先でレポート
 - 取引先
 - サイト
 - 製造品目
 - 
            
製造品目のコード
 - 記述
 - シリアル番号
 - 
            
製造品目のシリアル番号
 - ロット番号
 - 
            
製造品目にリンクされたロット番号
 - 品目
 - 
            
故障がレポートされた品目のコード
 - 設計品目改訂
 - 
            
設計品目の改訂番号のコード
 - 有効化コード
 - 
            
初回品検査文書のリンク先の有効化コード
 - シリアル番号
 - 
            
品目のシリアル番号
 - ロット番号
 - 
            
品目にリンクされたロット番号
 - 機器グループ
 - 記述
 - 機器
 - 機器
 - 機器番号
 - 親 FRACAS 番号
 - 親 FRACAS ライン
 - 取消理由
 - 取消理由
 - 故障のレポート日
 - 故障の解決日
 - 段階
 - 記述
 - 分類
 - コード
 - 記述
 - 繰り返す故障
 - 報告者
 - 作成者
 - 故障テキスト