積荷作成処理

積荷作成処理では、ユーザが選択した輸送オーダラインの範囲から積荷計画が作成されます。積荷作成処理は、[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで開始できます。積荷計画を作成するための手順およびどの計画オプションを使用するかについては、積荷計画を作成するにはで説明します。このトピックでは、[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで [生成] をクリックした場合に行われる処理について説明します。

積荷作成エンジンは以下のステップで積荷計画を作成します。

  • 輸送オーダラインの結合

    積荷計画を作成する輸送オーダラインは、積荷/荷降住所およびタイムウィンドウなどのさまざまな属性別にグループ化されます。同一の輸送オーダラインのそれぞれのグループが結合輸送オーダになります。
  • 計画方法固有のステップの実行

    各計画方法について、積荷作成エンジンが 1 つまたは複数の固有のステップを実行します。詳細については、次のトピックを参照してください:計画方法ごとの固有ステップ」
  • ストップと運送の作成

    積込および荷降ストップが、結合輸送オーダの積荷/荷降住所から作成されます。そのストップを訪問する運送業者および輸送手段グループまたは輸送手段の組合せが選択され、ストップは運送別にグループ化されます。運送とは、特定の運送業者の特定の輸送手段グループまたは輸送手段の組合せにより巡回されるストップの集まりです。
  • 経路計画/標準経路ごとのストップの結合

    前のステップ 「ストップと運送の作成」 でストップが作成されると、LN では、同じ経路計画/標準経路を使用するストップが結合されます。ストップが経路計画/標準経路に基づいて結合されると、LN の積荷作成処理により、それらの結合されたストップに対する特定の時間枠/輸送計画内での理想的な輸送手段グループ/輸送手段の組合せが決定されます。

    前のステップ 「ストップと運送の作成」LN によって選択された輸送手段グループ (TMG)/輸送手段の組合せ (TMC) が、同じ経路計画/標準経路に基づいてストップが結合された後で LN によって選択された TMG/TMC と異なり、かつ結合されたストップの実行の方が安い場合は、前のステップ 「ストップと運送の作成」 で作成されたストップが削除され、結合されたストップのデータに基づいて LN によって新規のストップが作成されます。

    前のステップ 「ストップと運送の作成」 で選択された TMG/TMC が、同じ経路計画/標準経路に基づいてストップが結合された後で LN によって選択された TMG/TMC と同じである場合は、ストップに変更が加えられません。

  • 積荷と出荷の作成

    積荷作成エンジンは、直前のステップで作成されたストップと運送から積荷出荷を作成します。各運送ごとに積荷が作成され、基本となる積込および荷降ストップに対して積荷作成エンジンが出荷を作成します。個々の輸送手段の積荷への引当については、輸送手段選択および輸送オーダラインにマニュアルで選択されている輸送手段を参照してください。

結合輸送オーダ、ストップ、および運送は中間データであり、計画処理、積荷、出荷の最終的な結果を分析する目的に限り使用されます。

注: 

輸送費計算は、ストップと運送の作成時、および積荷と出荷の作成時に行われます。詳細については、「輸送費の計算」 を参照してください。

輸送オーダラインを結合するには

[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで積荷計画を作成するために選択した輸送オーダラインは、結合輸送オーダにグループ化されます。

結合輸送オーダには、同じ期間内に同じ住所宛または同じ住所から輸送され、以下の属性について同じ値を持つ輸送オーダラインがすべて取り込まれます。

  • 出荷元住所、出荷元タイプ、および出荷元コード
  • 出荷先住所、出荷先タイプ、および出荷先コード
  • 運送業者
  • 運送業者固定チェックボックスオン/オフ
  • 輸送手段グループ
  • 輸送手段の組合せ

    計画のため、輸送手段グループまたは輸送手段の組合せのどちらかが輸送オーダラインに付加されます。詳細については、積荷別の複数の輸送手段を参照してください。

  • 輸送手段
  • 輸送タイプ
  • 組合せコード
  • 経路
  • 経路計画
  • 標準経路
  • サービスレベル
  • 個数タイプの追加レート単位
  • 容量、長さ、または地域タイプの追加レート単位
  • 単一出荷

同じ属性値を持つ輸送オーダラインがいくつあるかに応じて、積荷計画のもとになるさまざまな結合輸送オーダを作成できます。

  • 出荷元/出荷先住所、タイプ、およびコード

    結合オーダのすべての輸送オーダラインに関してカレンダーが同じでなければならないため、住所データの出荷元と出荷先のコードおよびタイプが一致する必要があります。サービスレベルおよび追加レート単位を使用して、結合オーダの輸送レートが取得されます。

  • 運送業者/運送業者固定

    輸送オーダラインの運送業者が同じであっても、優先運送業者の輸送オーダラインは固定運送業者の輸送オーダラインとは結合されません。

    優先運送業者とは輸送オーダラインで選択する運送業者で、固定運送業者は [運送業者/LSP 固定] オプションをオンにして輸送オーダラインで選択します。

    優先運送業者と固定運送業者の輸送オーダラインを結合した場合に、固定運送業者の輸送オーダラインと優先運送業者の輸送オーダライン両方を結合できるだけの積込能力が運送業者にないと、積荷作成エンジンは出荷を作成できなくなります。これを防ぐために、優先運送業者の輸送オーダラインと固定運送業者の輸送オーダラインは結合されません。こうすることで、固定運送業者の輸送オーダラインを処理する上で十分な積込能力を確保できる可能性が高くなります。優先運送業者の輸送オーダラインについては、積込能力が十分確保できない場合、別の運送業者を検索できます。運送業者が選択されていない輸送オーダラインは個々に結合されます。

  • 経路計画と標準経路

    経路計画を持つ輸送オーダや標準経路を持つ輸送オーダラインは、経路計画や標準経路を持たない輸送オーダとは結合されません。標準経路を持たない輸送オーダラインまたは経路計画を持たない輸送オーダの場合は、プール計画アルゴリズムまたは統合計画アルゴリズムを使用して、標準経路または経路計画を探す必要があります。

  • タイムウィンドウ

    輸送オーダラインを結合するには、それぞれのタイムウィンドウが完全に同じであるか、少なくとも一部が重複している必要があります。輸送オーダラインが結合されると、その結合輸送オーダのすべての輸送オーダラインに合わせてタイムウィンドウが調整されます。ただし、これにより、タイムウィンドウが大きい輸送オーダでも、オーダを結合することでタイムウィンドウが小さくなり、使用可能な運送業者がなくなる場合は、オーダを計画できない可能性があります。

  • 単一出荷

    直接出荷輸送オーダのオーダラインは、[直接 出荷] オプションが選択されていない輸送オーダラインとは結合できません。

    直接出荷輸送オーダの輸送オーダラインは、同じ輸送オーダヘッダに属している輸送オーダラインとしか結合されません。他の輸送オーダ属性が一致しない場合は、新しい結合輸送オーダが作成されますが、この場合も、同じ輸送オーダヘッダに属している輸送オーダラインとしか結合されません。

計画方法ごとの固有ステップ

結合輸送オーダが作成されると、積荷作成エンジンは各計画方法に固有の 1 つまたは複数のステップを実行します。

[直接出荷]

直接出荷計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成する前に、以下のステップを実行します。

  • 運送業者を選択します。
  • 輸送手段グループまたは輸送手段の組合せを選択します。
注: 

最善の運送業者の選択は、[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで選択されている運送業者選択基準により管理されます。再計画が行われる場合には、積荷計画の運送業者選択基準によって、運送業者の選択が管理されます。

[統合]

統合計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成する前に、以下のステップを実行します。

  1. 標準経路の選択

    積荷作成エンジンは、結合輸送オーダの住所が含まれる標準経路を選択しますが、一致する標準経路が見つからない場合には、直接出荷計画方法を使用して積荷計画が計画されます。

    結合輸送オーダの派生元となった輸送オーダで標準経路が選択されていた場合、積荷作成エンジンはこの標準経路を使用します。この標準経路を使用できない場合、これ以外の標準経路は選択されず、直接出荷計画アルゴリズムを使用して結合輸送オーダが計画されます。

    さらに、結合オーダに含まれている輸送オーダラインの経路に標準経路がリンクされている場合、積荷作成エンジンはこの標準経路を使用します。この標準経路を使用できない場合、これ以外の標準経路は選択されず、直接出荷計画アルゴリズムを使用して結合輸送オーダが計画されます。輸送オーダラインに付加される経路は、発生元オーダから引き出されます。

    詳細については、次のトピックを参照してください: 標準経路の使用

  2. 運送業者および輸送手段グループ/輸送手段の組合せの選択

    運送業者または輸送手段グループ/輸送手段の組合せが標準経路にリンクされていない場合、積荷作成エンジンが運送業者および輸送手段グループまたは輸送手段の組合せを選択します。最善の運送業者および標準経路の選択は、[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで定義されている運送業者選択基準によって管理されます。

[プール]

プール計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成する前に、以下のステップを実行します。

  • 経路計画の選択
  • 運送業者の選択
  • 輸送手段グループの選択

結合輸送オーダに対して経路計画、運送業者、および輸送手段グループまたは輸送手段の組合せを選択します。選択する経路計画は、積荷計画が作成される輸送オーダの住所と一致していなければなりません。経路計画、運送業者、および輸送手段グループまたは輸送手段の組合せの選択は、[計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションで定義されている運送業者選択基準により管理されます。結合輸送オーダに含まれる輸送オーダに対して経路計画が定義されている場合、または結合オーダの輸送オーダの経路に経路計画が付加されている場合は、この経路計画が使用されます。

ストップと運送の作成

ストップ運送が、最初のステップで作成された結合輸送オーダから作成されます。

ストップには、積込および荷降のための住所とタイムウィンドウが含まれます。ストップラインには、輸送する品目の他、このストップラインの発生元である輸送オーダラインの ID が含まれます。

運送は、特定の運送業者および輸送手段グループまたは輸送手段の組合せが巡回する経路内の積荷ストップと荷降ストップの組合せです。固定運送業者や優先運送業者が輸送オーダまたはオーダラインで指定されていない場合、積荷計画が作成される輸送オーダと輸送オーダラインの出荷オフィスと計画グループに付加されている運送業者の中から運送業者が選択されます。

選択した計画方法により、結合輸送オーダに対して複数の運送およびストップを作成できるかが決まります。

[直接出荷]

直接出荷計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成するために以下の手順を実行します。

  1. 積荷作成エンジンは、各結合輸送オーダに対して 1 つの運送内に積荷ストップと荷降ストップを作成します。結合輸送オーダに経路計画または標準経路がある場合、この経路計画または標準経路を使用して運送およびストップが作成され、結合オーダに対して複数のストップおよび運送が作成される場合があります。

  2. 積荷作成エンジンはまず、既存のストップに対してストップラインの追加を行います。一致するストップが見つからない場合は、新しいストップを作成します。ただし、直接出荷結合オーダは既存のストップには追加されず、このようなオーダについては積荷作成エンジンが新しい運送を作成します。

注: 

いずれかの輸送オーダで経路計画が指定されているか、いずれかの輸送オーダラインで経路計画または標準経路あるいはその両方が指定されている場合、積荷作成エンジンはこの経路計画または標準経路あるいはその両方を使用します。選択した経路計画プロセスの経路計画および標準経路を使用すると、すべての経路計画プロセスに対して直接出荷が作成されます。

[統合]

統合計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成するために以下のステップを実行します。

  1. ストップラインを住所および積荷日/荷降日が一致するストップに追加

    結合輸送オーダのストップおよび運送を作成するには、積荷作成エンジンは最初にストップラインを、住所および積荷日と荷降日が一致する標準経路の既存のストップに追加します。
  2. ストップラインをタイムウィンドウ内のストップに追加

    この基準を満たすストップラインが見つからなかった場合、積荷作成エンジンは積込日および荷降日が既存の運送のタイムウィンドウに収まれば、この運送に対してストップラインを追加します。
  3. 新しいストップおよび運送を作成

    一致する運送が見つからなかった場合は、新しいストップおよび新しい運送が作成されます。
注: 

直接出荷結合オーダは、直接出荷計画アルゴリズムを使用して計画されます。結合輸送オーダに経路計画がある場合、積荷作成エンジンはこの経路計画を使用してストップと運送を作成するため、プールアルゴリズムが適用されます。

[プール]

プール計画アルゴリズムを使用して積荷計画を作成する場合、積荷作成エンジンはストップおよび運送を作成するために以下のステップを実行します。

  1. 積荷作成エンジンは、経路計画のプロセスごとにストップと運送を作成します。経路計画プロセスに標準経路を取り込むことができます。標準経路が取り込まれている場合は、この標準経路を使用して運送が作成されます。経路計画プロセスに標準経路がない場合、積荷作成エンジンは既存のストップおよび運送にストップおよびストップラインを追加します。一致するストップおよび運送が見つからないと、積荷作成エンジンは新しいストップおよび新しい運送を作成します。この経路計画プロセスに対して、直接出荷計画方法を使用して結合輸送オーダが計画されます。

    詳細については、次のトピックを参照してください: 経路計画の使用

  2. 適切な経路計画が見つからない場合、積荷作成エンジンは標準経路を探します。結合輸送オーダの派生元となった輸送オーダに対して標準経路が定義されていると、積荷作成エンジンはこの標準経路を使用し、統合計画方法を使用して結合輸送オーダが計画されます。標準経路を使用できない場合、または標準経路が見つからなかった場合は、直接出荷計画アルゴリズムを使用して結合輸送オーダが計画されます。

注: 

直接出荷結合オーダは、直接出荷計画アルゴリズムを使用して計画されます。選択した経路計画プロセスの経路計画および標準経路を使用すると、すべての経路計画プロセスに対して直接出荷が作成されます。どの計画アルゴリズムを使用するかに関係なく、直接出荷タイプの結合オーダから作成された運送は、他の運送とは結合されません。

積荷と出荷の作成

積荷作成エンジンはストップと運送から積荷と出荷を作成します。[輸送計画パラメータ (fmlbd0100m000)] セッションで輸送手段グループの使用可能性をチェックチェックボックスがオンの場合、運送業者の輸送手段グループの能力がこの段階で考慮されます。輸送手段の組合せが使用されている場合、輸送手段グループの車両タイプの輸送手段グループの能力が考慮されます。

  1. ストップラインから出荷ラインが作成されます。まず、積荷作成エンジンは同じ運送内の既存の出荷および積荷に対して出荷ラインを追加します。この際、運送業者の輸送手段グループの積込能力が十分でない場合、積荷作成エンジンは別の一致する運送内の積荷および出荷に対して出荷ラインを追加します。一致する運送が存在しない場合は、新しい積荷および出荷を作成する必要があります。

  2. 新たに出荷を作成する場合、積荷作成エンジンが所要の積込能力を決定します。使用可能な積込能力は、ストップの運送業者とリンクする輸送手段グループまたは輸送手段の組合せの使用可能な車両台数から導き出されます。

    運送業者の能力が十分でなく、この運送業者が固定されている場合、この出荷およびもととなる輸送オーダラインは計画できません。

    1 つの輸送手段では輸送できず、分割出荷が許されていない場合、この輸送オーダラインは計画できません。[輸送計画パラメータ (fmlbd0100m000)] セッションの [計画中の分割出荷] フィールドで、分割出荷を管理します。

    運送業者が固定されておらず、かつこの運送業者の能力が十分でない場合は、積荷作成エンジンは別の輸送手段グループまたは輸送手段の組合せおよび/または運送業者を選択します。輸送オーダラインのすべての商品が計画されるまで、この処理が繰り返されます。

    輸送オーダラインの商品を既存の出荷に含めることができない場合、各輸送手段、または各輸送手段の組合せの輸送手段に対して、積荷作成エンジンが新規積荷、出荷および出荷ラインを作成します。輸送手段グループまたは輸送手段の組合せの 1 つの輸送手段だけで対処できない場合、この輸送オーダラインはいくつかの積荷、出荷、および出荷ラインに分割されます。

    運送が経路計画の一部であり、経路計画プロセスに特定の運送業者が定義されている場合、この運送業者の能力が十分でなくても、別の運送業者は選択されません。このような場合、運送業者は固定されているとみなされ、運送の輸送オーダラインは計画できません。

注: 
  • 直接出荷運送は、直接出荷輸送オーダまたは輸送オーダラインの結合輸送オーダから作成され、他の積荷および出荷とは結合されません。
  • 出荷および積荷は、運送業者が固定されている運送からまず作成されます。優先運送業者の運送および運送業者が指定されていない運送に対して積荷および出荷が作成されている場合、この運送業者の能力をすべて使用してから、固定運送業者の運送を計画できます。次に優先運送業者の運送から出荷および積荷が作成され、最後に運送業者が指定されていない運送から出荷および積荷が作成されます。

輸送費の計算

輸送費は、積荷作成処理の間に 2 回計算されます。1 回目は、各種運送業者と輸送手段の組合せ、または運送業者と輸送手段グループの組合せを使用して、結合輸送オーダの輸送費が計算されます。輸送費を計算するために、価格設定から輸送レートが取得されます。

ユーザが [計画の生成 (fmlbd0280m000)] セッションでこのオプションを選択した場合は、追加コストも計算されます。サービスレベルおよび追加レート単位が異なる輸送オーダラインが、同じ結合輸送オーダに挿入されることはありません。

容積、長さ、または面積タイプの追加レート単位が輸送のマスタデータ単位で定義されている単位に変換されて結合されます。その後、このマスタデータ単位に対して輸送レートが取得されます。追加レート単位が個数タイプの輸送オーダラインは結合されず、このタイプの各単位ごとに輸送レートが個々に取得されます。これは、異なる品目に対して単位および単位セット間の変換ができない場合があるためです。たとえば、オーダ単位が箱の品目とオーダ単位がパレットの品目があり、それぞれの棚卸単位が異なるとします。このような場合、1 つの単位に基づくレートを取り出すことはできません。

出荷および積荷の作成時に、この積荷と出荷に対して輸送費がもう一度計算されます。これは、結合輸送オーダを積荷および出荷にまとめることができれば、それぞれの輸送の数量を多くすることで、積荷計画の費用効果の向上につながるためです。詳細については、次のトピックを参照してください: 見積輸送費の計算

輸送費の計算を有効にするには、[輸送レートおよび輸送費パラメータ (fmfrc0100m000)] セッションで [輸送原価計算] チェックボックスをオンにする必要があります。

デフォルト輸送手段グループまたは輸送手段の組合せの使用

所定の数の輸送オーダラインについて輸送オーダを結合して輸送費を計算する場合、積荷作成エンジンは最初に輸送手段グループを検索します (その輸送オーダラインに対して輸送手段の組合せが指定されている場合を除く)。積荷作成エンジンが輸送手段グループを見つけられなった場合、運送業者に定義されているデフォルト輸送手段グループが取得されます。デフォルト輸送手段グループが定義されていない場合、積荷作成エンジンは輸送手段の組合せを検索します。見つからない場合は、運送業者に対して定義されているデフォルトの輸送手段の組合せが取得されます。