倉庫オーダおよびオーダラインの計画済状況

倉庫オーダタイプごとに、倉庫オーダおよび入庫/出庫オーダラインの当初の状況が [計画済] と [オープン] のどちらであるべきかを決定できます。ただし、発生元オーダによって倉庫オーダの最初の状況が決まる場合もあります。

発生元によって決定される倉庫オーダの初期状態: 次のパッケージから発生した倉庫オーダについては、発生元パッケージによって、最初の状況が [計画済] になるか [オープン] になるかが決定されます。

  • [サービス]
  • [メンテナンス販売]
  • [メンテナンス作業]
  • [JSC 生産]
  • [生産日程計画]
  • [ASC 生産]
  • [製造カンバン]

[計画済] 状況は、オーダデータエントリ用です。ユーザが計画済倉庫オーダを処理することはできません。計画済倉庫オーダをオーダ処理で使用するためには、その倉庫オーダを有効化する必要があります。有効化された倉庫オーダは、状況が [オープン] になります。倉庫管理を倉庫管理システムに統合すると、有効化された倉庫オーダは自動的に倉庫管理システムにアップロードされ、処理されます。

状況が [計画済] である新しく作成された倉庫オーダについては、次の処理が行えます。

  • 事前出荷通知の定義
  • 輸送オーダの作成
  • クロスドックオーダの作成
  • 扱い単位の生成
  • 在庫約定の指定

さらに、計画済倉庫オーダについては、LN によって次の処理が行われます。

  • 計画在庫処理の生成
  • 計画済オーダラインがブロックされているか、それとも特急オーダとしてマークされているかのチェック
  • 履歴レコードの作成

[計画済] 状況のパラメータ設定: [倉庫オーダタイプ (whinh0110m000)] セッションで、次を行います。

  • 新しい入庫オーダラインの状況が [計画済] になることを指定するには、[計画済入庫オーダラインの生成] チェックボックスをオンにします。
  • 新しい出庫オーダラインの状況が [計画済] になることを指定するには、[計画済出庫オーダラインの生成] チェックボックスをオンにします。

新しい入庫オーダラインまたは出庫オーダラインは、他のパッケージから生成されるか、あるいはマニュアルで作成されます。

[計画済] の倉庫オーダを有効化する方法: 状況が [計画済] である倉庫オーダを有効化するには、[倉庫オーダの有効化 (whinh2203m000)] セッションを使用して一定範囲の倉庫オーダを有効化するか、あるいは個々のオーダを選択して [有効化] をクリックします。[有効化] オプションは、次のセッションで使用できます。

  • [倉庫オーダ (whinh2100m000)]
  • [倉庫オーダ (whinh2100m100)]
  • [倉庫管理者ダッシュボード (whinh2300m000)]

[倉庫オーダの有効化 (whinh2203m000)] セッションでは、マニュアルで作成された倉庫オーダを無効化することもできます。

最初の活動が自動に設定されている計画済倉庫オーダを有効化した後は、処理ボタンを使用して自動処理を開始するか、最初の活動をマニュアルで実行する必要があります。詳細については、次のトピックを参照してください: 入庫および出庫手順