製造オーダ - 機能の概要

製造オーダは、品目を製造するオーダ、および製造を実施する条件 (たとえば、用いられている工順納期、オーダ数量) から構成されています。

製造オーダは次の目的に使用できます。

  • 見込品目の製造
  • 標準受注生産
  • カスタマイズ品目の製造
注: 

マルチサイト機能が有効な場合は、1 つまたは複数のサイトに対して製造オーダが生成されます。

製造の詳細はサイトごとに異なる場合があります。

  • 製造オーダの発生元

    製造オーダは通常、マスタ基準計画オーダ基準計画などの計画アルゴリズムによって生成され、その後で製造モジュールに転送されます。製造オーダは企業計画でマニュアルで作成することもできます。

  • 新規の製造オーダの処理

    新規に製造オーダを作成する際には、会社レベルの製品のマスタデータが、製造が実行されるサイトにコピーされます。

    マルチサイトが有効な場合の品目データの詳細については、次を参照してください。品目データ

  • 製造オーダの複製

    メニューまたはツールバーの [複製] をクリックすると、製造オーダが複製されます。すなわち、製造ヘッダ情報がコピーされます。製造オーダのオリジナルの資材および作業は、以下の理由によりコピーされません。

    • 設計変更または計画クラスタ内での変更により、ジョブショップ部品表内の資材の一部が無効になっているか、作業の一部が無効になっている可能性がある。
    • 倉庫、品目定義、標準原価が変更されているために、オーダの整合性が取れない可能性がある。
    • 作業テキストまたは設計図が製造オーダにリンクされている可能性がある。注意: コピーするデータは場合によって異なるため、どのデータをコピーする必要があるかを判別できません。また、オリジナルデータと修正済データを区別することもできません。
    • オリジナルの製造オーダと複製された製造オーダでは、製造オーダ原価計算が異なる場合があります。製造オーダは同じ計画クラスタ内の異なるサイトで製造され、異なる企業単位にリンクされていることがあります。
    • すべての倉庫オーダとその関連データを常に再生成する必要がある。
  • オーダ状況

    製造オーダは、次のようないくつかのオーダ状況を経ます。

    • [作成済]
    • [出力済]
    • [発行済]

    オーダ状況は、どのアクションを製造オーダで実行できるかを決定します。

  • 見積原価および実際原価

    製造オーダの見積原価は、部品表および工順に基づきます (見積原価計算)。製造時に転記 (実際原価計算) される時間および資材は、実際に消費されたものを対象としています。製造オーダは、クローズすることにより結果が計算されます。