統合マッピング体系を設定するには
マップされる取引
マッピング体系では、次のタイプの取引について、元帳マッピングとディメンションマッピングを定義する必要があります。
- 作業管理のロジスティックイベントから発生する財務統合取引
 - 総勘定元帳取引
 - 買掛金の調達カード取引
 
さらに、ディメンション会計をサポートするために、買掛金と請求の会計取引からさまざまなディメンションへのディメンションマッピングを定義する必要があります。
設定手順
統合マッピング体系の作成、変更、または拡張を行うステップは、次のとおりです。
- マッピング体系の前提条件
 - マッピング体系が存在しない場合、マッピング体系を作成します。
 - マッピング体系バージョンを作成します。
 - 調整グループ別マッピング (tfgld4166m000)
 - 統合取引については、統合取引伝票番号の設定
 - 取引の集約の設定
 - 使用するマッピング体系バージョンについては、マッピング体系のチェックおよび有効化