ユーザプロファイルの詳細 (uigwt0102s000)
このページで、ユーザ指定の LN UI 設定を表示、変更します。
このページには次のタブが表示されます。
- [LN 設定]
 - 
            [EM 設定]
            
[EM 設定] タブ上のフィールドは、LN 管理者により Infor LN プロセスブラウザ (Infor LN Enterprise Modeler) へのアクセスが許可されているユーザに対してのみ有効化されます。
 - [設定]
 
ツールバーに [] メニューがあります。
- このページで設定を変更した後、LN UI を再起動する必要があります。
 - 権限設定に応じて、[優先設定] タブの一部のフィールドが読取専用になる場合があります。
「ユーザプロファイルテンプレート」を参照してください。
 
[]
この表は、[] メニューにあるコマンドです。
| コマンド | 説明 | 
|---|---|
| お気に入りとしてインポート | 以下のユーザインタフェースのバージョンからエクスポートされたショートカットを含むファイルをアップロードします。 
 注:  
                        UTF-8 エンコードファイルのみがサポートされます。 有効なファイルを選択すると、[お気に入りのインポート (uigwt0102s010)] ページが表示されます。 「お気に入りのインポート (uigwt0102s010)」を参照してください。 LN UI ランディングページにお気に入りのペインがある場合は、インポートされたショートカットは LN お気に入りとして表示されます。 Worktop における [ショートカットのエクスポート] ダイアログボックスに、[ERP セッションツリーコンテキストの削除] チェックボックスがあります。このチェックボックスをオンにすると、セッションコードによるプログラムの実行が許可されていない場合は、生成されたお気に入りは機能しません。セッションコードによるプログラムの実行オプションは、ユーザーのユーザデータテンプレートに保存されます。ユーザデータテンプレートは通常、LN 管理者によって保持されます。  | 
                  
| お気に入りのエクスポート | LN UI ランディングページにお気に入りのペインがある場合は、LN お気に入りをエクスポートします。 | 
[LN 設定] タブ
このテーブルには、[LN 設定] タブのフィールドが表示されます:
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| 環境名 | このユーザプロファイルがリンクされている LN 環境の名前 | 
| プロファイル名 | この環境に対するユーザプロファイルの一意な名前。LN UI を初めて開いた時点で、LN UI により 「Default」 という名前のユーザプロファイルが自動的に作成されます。 | 
| Bshell 名 | この LN 環境に対して設定されているデフォルト bshell 以外の bshell を使用するには、bshell の名前を変更します。  デフォルトの bshell は LN UI 管理者が設定します。  | 
                  
| コマンド | 任意で、bshell に対する特定のコマンドを指定します。 | 
[EM 設定] タブ
このテーブルには、[EM 設定] タブのフィールドが表示されます:
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| 除外されたサブ業務プロセスの表示 | 次の値の 1 つを指定してください。 
					 
  | 
                  
| 主要なプロセスのみの表示 | 次の値の 1 つを指定してください。 
					 
  | 
                  
| EM メニュー要素の表示 | [] メニューにメニュー項目として表示する Enterprise Modeler からのメニュー要素を指定します。  以下から 1 つ以上の値を選択できます。 
  | 
                  
| EM メニュー要素タイプの表示 | Enterprise Modeler メニュー要素のタイプのサイドナビゲーションメニューでの表示方法を指定します。アプリケーションが EM プロセスで複数ある場合は、1 つのアプリケーションに対して 1 つのメニューのみが表示されます。 以下から 1 つの値を選択できます。 
  | 
                  
| EM 会社は ERP 会社と常に同じ | このチェックボックスをオンにすると、LN UI においてLN 会社が変更されると、Enterprise Modeler 会社も変更します。  このチェックボックスをオフにすると、[デフォルト企業モデルの使用] オプションの設定に従って、Enterprise Modeler 会社が決定されます。  | 
                  
| デフォルト企業モデルの使用 | このチェックボックスをオンにすると、デフォルト企業モデルと会社が使用されます。これらは、ユーザに対してサーバ上で構成されたものです。  このチェックボックスをオフにすると、以下のフィールドにおいて Enterprise Modeler 設定の指定が必要です。  | 
                  
| 会社 | Enterprise Modeler 会社の番号 | 
| モデル | 企業モデル | 
| バージョン | Enterprise Modeler バージョン | 
| 最適化フェーズ | Enterprise Modeler 最適化フェーズ | 
[設定] タブ
この表は、[設定] タブにあるフィールドです。
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| スキン | LN の表示形式を変更するには、次の事前定義のスキン 1 つを選択できます。 
 このフィールドを空白のままにすると、管理者が LN 環境に指定したスキンが適用されます。 [カスタムスキンエディタ (uigwt0108m000)] でカスタムスキンを設定して公開すると、[カスタム] オプションがこのフィールドに追加されます。 [カスタム] を選択すると、カスタムのスキンがお使いのユーザインタフェースに適用されます。 [カスタムスキンエディタ (uigwt0108m000)] を使用する権限がある場合は [] メニューから起動できます。 [カスタムスキンエディタ (uigwt0108m000)] を使用するための権限は、[ユーザデータテンプレート (ttams1110m000)] セッションで構成します。  | 
                  
| ナビゲーションメニューのスキン | ナビゲーションメニューの表示形式を変更するには、次の事前定義のスキン 1 つを選択できます。
 [カスタムスキンエディタ (uigwt0108m000)] でカスタムスキンを設定して公開すると、追加オプション [カスタム] が使用できます。ナビゲーションメニューのカスタムスキンを有効化するには、このオプションを選択します。  | 
                  
| フォント | このオプションでフォントを変更できます。 次の値の 1 つを指定してください。 
  | 
                  
| アイコン | このオプションでアイコンを変更できます。 次の値の 1 つを指定してください。 
  | 
                  
| 表示密度 | 表示密度の設定を指定します。これらの設定によって全てのフォームにおける上下の間隔が変更されます。 許可値: 
  | 
                  
| セッションを新規ブラウザウィンドウで開く | 次の値の 1 つを指定してください。
  | 
                  
| マウスホイールのティック当たりのスクロール行数 | マウスホイールの1ティック毎にスクロールするグリッド行数を指定します。 | 
| ナビゲーションメニューの自動展開/折りたたみ | 
                        このオプションを使用して、サイドナビゲーションメニューを自動的に展開または折りたたみます。 指定可能な値: 
  | 
                  
| 概要セッションにおけるズームアイコンの表示 | このオプションを使用して、概要セッションにおけるズームアイコンの外観を変更します。 指定可能な値: 
  | 
                  
| セッション履歴順 | このフィールドは、ユーザープロファイルのテンプレート設定に応じて非表示になることがあります。   次の値の 1 つを指定してください。 
  | 
                  
| スクリーンリーダーモード | このフィールドは、JAWS スクリーンリーダーソフトウェアがサポートされているかどうかを示します。  指定可能な値: 
 注:  
                     この機能はドイツ語でのみサポートされます。Infor Support Portal KB の項目 1974288 を参照してください。  | 
                  
| リストボックスにある項目のクイック選択 | このフィールドはリストボックスにおけるキーボードサポート動作を決定します。  指定可能な値: 
  |