プロジェクト定義

プロジェクト定義モジュールを使用すると、プロジェクトマスタデータをメンテナンスできます。このデータは、プロジェクトの管理に使用する包括的な基準データです。労務単価、従業員の担当、職種グループなど、マスタデータは複数のプロジェクト間で再利用できます。

  • プロジェクトの作成

    テンプレートまたは [プロジェクト] セッションを使用してプロジェクトを作成する場合は、その前にパラメータを定義します。プロジェクトデータ管理セッションを使用して、プロジェクトを作成します。

  • プロジェクト 360

    プロジェクト主導で運営される会社では、すべてのユーザはその役割に関わらずプロジェクトにアクセスして、自身のタスクを完了します。通常は、さまざまなユーザがプロジェクトのさまざまなフェーズでタスクを実行する必要があります。たとえば、見積担当者はプロジェクトの見積、セールスエンジニアは見積の準備、プロジェクト管理者はプロジェクトの定義、設計エンジニアは予算の設定を、それぞれ行います。

  • パラメータとデフォルト

    プロジェクトがどのように機能するかを定義する一般のデフォルト値およびパラメータを設定できます。プロジェクトの実行時には、必要に応じてこの値を上書きすることができます。

  • 容認税

    プロジェクトが原因で発生した支障の弁償として、地方または自治体の税務当局に支払う税金または徴収金。たとえば、マンションの建設時に水道管や下水管を設置するために、歩道または道路の一部を撤去した場合の弁償です。

  • サードパーティ

    政府機関、取締機関など、プロジェクトに関して間接的または非契約の利害関係にある個人または組織

  • 標準原価対象

    以下の原価タイプの標準原価対象をメンテナンスします。

    • 労務
    • 資材
    • 設備
    • 外注
    • 雑費
  • 標準労務

    労務コードを使用して、労務コードの原価または労務コードのグループの原価を管理します。労務単価によって、予算ラインおよび時間登録で使用する単位原価/販売レートが決定されます。

  • 標準雑費

    雑費原価対象は標準にすることも、プロジェクト固有にすることもできます。原価対象は、原価管理を行うために管理コードに関連付けられます。

  • サービスとの標準原価対象マッピング

    原価対象マッピングは、プロジェクト活動のみを基準としています。資材は、プロジェクト予算自体に含まれてプロジェクトで処理されるか、参照活動の一部として扱われサービスで処理される必要があります。

  • 購買元取引先ファイル

    発注先が品目の価格および割引を記載したファイルを提供可能な場合、この情報をインポートすることができます。その後、出荷コードと自身のコードとの関係、および品目と発注先の割引グループとの関係を定義できます。

  • 収益コード

    収益コードとは、顧客に対する請求額の分類に使用できるコードです。原価対象の場合同様、標準とプロジェクト固有の両方の収益コードを定義することができます。

  • 標準構造

    標準要素および標準活動のライブラリを定義できます。プロジェクト構造またはテンプレートプロジェクトはコピーすることが可能です。

  • 標準要素

    プロジェクトをメンテナンスする際にコピー可能な標準要素のライブラリについてメンテナンスできます。

  • ユーザ定義構造

  • レポート作業または担当割当とその後の業績測定を行うため、プロジェクトで使用されるさまざまな追加構造は、ユーザ定義構造内でメンテナンスします。

    標準付加費用

    標準付加費用を定義できます。このリストの各ラインは、会社、原価タイプ、雑費コード、連番の一意の組合せを表します。

  • 標準間接費

    標準間接費を定義できます。このリストの各ラインは、会社、原価タイプ、間接費コード、連番の一意の組合せを表します。

  • プロジェクトの通貨

    特定のプロジェクトに使用する通貨を指定できます。この通貨は、自社用に指定されている通貨と異なるものにできる場合と、自社用に定義されている通貨を指定する必要がある場合があります。

  • 付加費用の定義

    付加費用は、間接プロジェクト原価を定義する方法です。通常、付加費用は、保管、処理、維持費、管理間接費などの一般的な間接費の支払に使用されます。

  • テンプレート

    テンプレートを使用すると、プロジェクトの定義を簡単に行うことができます。プロジェクトテンプレートを使用して、会社に一連のプロジェクトタイプをあらかじめ定義しておきます。

  • 原価分割

    品目の製造またはサービス (デポ修理サービスなど) に関連するプロジェクトの場合、ユーザはさまざまなレベルで原価をモニタする必要があります。原価分割は、プロジェクト WBS のさまざまなレベルで原価の明細を表示する柔軟な方法です。原価分割を使用して、最上位需要プロジェクトペグから他のプロジェクトの WBS レベルに原価を移動することができます。また、労務費、材料費、外注費など、他の特定の原価タイプを識別して、その原価を他の WBS レベルにリダイレクトすることもできます。

  • プロジェクトパラメータ

    報酬および違約金を有効化するために、プロジェクトパラメータで収益コードを定義できます。

    出来高払を有効化するために、プロジェクトパラメータで収益コードを定義できます。

    [プロジェクトパラメータ (tppdm0100s000)] セッションの [前払金の収益コード] フィールドは、プロジェクトで前払を作成するために使用される収益コードのデフォルト値として使用されます。

  • 要素と活動コードの長さ

    要素と活動コードの長さは、最大で 16 文字までです。

  • 報酬および違約金

    中間結果を生成するときに報酬収益の割合の下限を含めるために、[報酬収益しきい値] オプションが用意されています。

  • [確率] オプションを使用して、契約者に報酬が与えられる確率、または契約者に違約金が課される確率を示すことができます。

  • 収益認識

    契約期間中に、プロジェクト/契約が完了する前に、収益と費用を定期的に認識するために COGS 方法で [完成率] オプションが使用されます。売上原価を計算する際、損失構成要素も考慮されます。

  • 標準構造

    標準活動に関して開始割合終了割合、およびマイルストーン割合を定義して、プロジェクトのアーンドバリューを計算できます。

  • プロジェクトマスタデータ

    [プロジェクトマスタデータ (tppdm0600m000)] セッションを使用すると、単一のダッシュボードまたは 360 セッションからプロジェクトマスタデータにアクセスして設定できます。利用可能なマスタデータも表示されます。また、会社別にマスタデータを表示することもできます。

  • タスク

    ERP LN の他のドメインとの整合性を保つため、労務費オブジェクトはタスクに名前が変更されました。

  • 関係会社間レート

    以下のセッションで、[関係会社間レート] および [関係会社間レート取引日] フィールドを原価対象レベルで定義できます。

    • [タスク (tppdm0615m000)]
    • [タスク (tppdm0111s000)]
    • [プロジェクトタスク (tppdm6615m000)]
    • [プロジェクトタスク (tppdm6111s000)]
    • [雑費 (tppdm0514m000)]
    • [雑費 (tppdm0114s000)]
    • [プロジェクトタスク (tppdm6615m000)]
    • [プロジェクトタスク (tppdm6111s000)]
  • スキル

    見積ラインおよび労務活動予算ラインについて、タスクにスキルを指定できます。スキルの使用は任意です。これは、特定のジョブを行うために最適な資源を検索する上で役立ちます。

  • プロジェクト履歴

    [プロジェクト履歴のログ] フィールドは、プロジェクトの履歴セッションを有効にするために使用します。プロジェクトで修正されたデータは、履歴セッションで表示できます。

  • プロジェクトスケジュール

    活動選択に基づいて、プロジェクトスケジュールまたは複数のプロジェクトスケジュールをガントチャートに表示するために、オプションが用意されています。このチャートは予定開始日と終了日、活動間の関係 (マイルストーンを含む)、活動の進捗を含む活動計画を表示します。関連する予算ラインを表示するかどうかは、原価タイプオプションで選択できます。活動およびマイルストーンセッションは、プロジェクトスケジュールから開始でき、プロジェクトスケジュールは、キープロジェクトおよび活動セッションから開始できます。ツールチップは、選択したバーの重要な情報を表示します。

    活動予算情報には、ガント表示からアクセスすることができます。活動および予算は、キーボードのオプションを使用してガント表示から削除することができます。

  • [プロジェクトスケジュール (tppss2700m000)] セッションに以下のオプションが追加されました。

    • [活動関係]
    • [コードの表示]

    [プロジェクトスケジュール (tppss2700m000)] セッションには、[列の表示] グループボックスおよび [オプション] グループボックスが含まれます。

    [プロジェクトスケジュール (tppss2700m100)] セッションの [表示] メニューに以下のオプションがあり、期限を超過した活動の表示/非表示を切り替えられます。

    • 期限超過活動の表示/非表示
    • クリティカル活動の表示/非表示
    • フリー余裕の表示/非表示
    • 合計余裕の表示/非表示
    • マーカの表示/非表示
    • 制約の表示
    • 資源の (非) 利用性の表示

ドラッグアンドドロップ機能を使用して、活動日や予算日を修正できます。

外部スケジュールインタフェースには、[プロジェクトスケジュール (tppss2700m100)] セッションの [アクション] メニューを使用してアクセスすることもできます。

  • ネットワーク計画

    ネットワーク計画は、クリティカルパス、最早開始日と最遅開始日、[計画方法] に基づくプロセスの余裕時間の計算に使用されます。

    • [Forward]
    • [Backward]

    プロジェクトネットワーク計画は、「ワークパッケージ」 と 「計画パッケージ」 タイプの活動に実行できます。

  • 更新オプション

    [プロジェクト状況の更新 (tppdm6202m000)] セッションで [新状況] を [クローズ] に設定し、[更新モード] を選択して [更新] オプションをクリックすると、解決すべき問題のリストが生成されます。たとえば、処理が必要なオーダや、状況を 「終了」 にするべきプロジェクトが含まれます。

  • 検索パス

    [プロジェクト (tppdm6600m400)] セッションの [時間会計賃金レートレベル] リストに、[部署] オプションが追加されました。[プロジェクト管理オフィス (tppdm0110m000)] セッションで指定された部署に関連付けられた賃金レートは、労務ラインの労務単価のデフォルト値を決めるためのオプション (優先度) の 1 つとして考慮する必要があります。デフォルトで、以下の順に検索パスが考慮されます。

    • [優先順位 1]
    • [優先順位 2]
    • [優先順位 3]
    • [優先順位 4]
  • プロジェクトマスタデータ

    [プロジェクトマスタデータ (tppdm0600m000)] は期限切れに設定されます。

  • 設備情報

    「製品タイプ」、「製品クラス」、「製造元」、「計画担当」 など、追加の設備関連情報を指定できます。

  • コード長 (設備/外注)

    原価タイプが設備や外注の場合、コード長は、47 文字まで拡張されます。

  • 一般品目にアクセス

    [外注 (tppdm0513m000)] セッションおよび [設備 (tppdm0512m000)] セッションから [品目 (tcibd0501m000)] セッションにアクセスして、外注のサービスデータを定義することもできます。

  • フィールドサービスのプロジェクトペグ

    プロジェクトペグのオプションは、フィールドサービスを含む範囲まで拡張されています。

    [原価分割 (tppdm3600m000)] セッション: 

    • このセッションのサービスのタブの名前は、[サービス材料費]、[サービス労務費]、および [サービス雑費] に変更されています。
    • サービス活動には、参照活動か、設置グループ/品目/シリアル番号の組合せを使用できます。
    • 原価分割では、[原価タイプ] が [外注] の場合、品目タイプには [外注サービス] を使用できます。
    • [サービス活動] タブで、[アクション] メニューの [設置グループのインポート] オプションを使用して、設置グループをインポートすることができます。
  • 拡張要素と活動コード

    オプションと柔軟性を強化するため、要素と活動コードは 8 文字から 16 文字に拡張されました。

  • 要素と活動の履歴

    プロジェクトと同様に、要素/活動履歴が利用可能になります。履歴レコードは、要素または活動への変更に基づいて作成されます。

  • 一般品目データにアクセス

    品目、設備、外注に関するプロジェクトセッションに参照オプションが追加されました。これにより一般品目データのアクセスが可能になりました。

  • 設備情報

    設備に関して保存できる情報が拡張されました。導入されたこれらのオプションは以下のとおりです。

    • 分類
      • 材料ですでに使用可能な情報が、設備にも使用できるようになります。
    • 有人設備のフラグ
      • このフィールドは情報を表示するだけです。
    • 計画担当 (従業員)
      • デフォルトを PRP 購買オーダに設定
      • 購買オーダの入力
    • 担当部署
      • これは、品目権限の一部として使用されます。
  • 外注情報

    担当部署が品目権限の一部として使用されるようになります。

    このオプションは LN 10.5.1 の設備に追加されたオプションと類似しています。

  • 作業権限状況の追加オプション

    作業権限状況に追加オプションが追加されました。現在の状況に関係なく選択内のすべての活動を更新するオプション、特定の状況の活動のみを更新するオプション、または特定の理由コードを持つ活動保留中の活動を更新するオプションなども含まれます。

  • 設備および外注原価タイプのコード長

    設備および外注原価タイプのコード長は、品目に使用されるものと同じである必要があると、複数の取引先から報告がありました。このため、原価タイプのコード長が拡張されました。

  • プロジェクト原価配分

    プロジェクトでは、会計伝票を発生元とする会計取引 (振替仕訳など) は原価取引または収益取引として分割されます。財務会計の取引タイプ (tfgld0511m000) セッションで指定されているオプションに基づいて、原価仕分概要 (tpppc2811m000) セッションまたは原価入力 (tpppc2605m000) セッションを使用してプロジェクト原価が分割されます。

  • 企業単位ごとの標準原価

    品目の標準原価は、「品目原価」セッションで企業単位で定義されます。[品目プロジェクト (tppdm0105s000)] セッションで [価格設定方針] フィールドが [標準原価] に設定されている場合、材料の [原価仕訳 (tpppc2605m000)] セッションおよび [要素予算 (材料) (tpptc1110s000)] セッションの標準原価がデフォルト設定されます。一般品目の標準原価のデフォルト設定のメカニズムを有効にするには、品目 (tcibd0501m000) セッションの標準原価のレベルフィールドを企業単位または企業に設定します。

  • プロジェクト成果物

    プロジェクト成果物に、運送業者/LSPおよび経路の取得が追加されました。

  • 返品におけるプロジェクト成果物

    プロジェクト成果物を使用している場合、顧客から入庫した商品は、プロジェクトの仕掛品倉庫に出荷できます。

    これは返品フローです。

    このフローでは、原価は引き続きプロジェクトに残るため、会計的な影響はありません。

    返品された商品は、貸方に記帳される分割払とはリンクされません。

    これらの納入タイプは、以下の顧客への商品の出荷に使用されます。

    • プロジェクト -> 倉庫 -> 取引先
    • 倉庫 -> 取引先

    両方の納入タイプとも、返品フローをサポートしていますが、プロジェクト仕掛品倉庫への入庫時に返品フローは終了します。倉庫からプロジェクトに戻すフローはサポートされません。

  • 実現収益係数 (ERF)

    過去にプロジェクト契約がない場合、プロジェクトで獲得した収益の計算は、「プロジェクト完了方法」、または 「実際収益方法」 のみ使用可能でした。その結果、このシナリオではやがて収益認識がサポートされなくなりました。

    このリリース以降、販売オーダまたはメンテナンス販売オーダがリンクされたプロジェクトでも実現収益係数 (ERF) 方法が利用可能になります。

    注意: 契約はないが販売オーダまたはメンテナンス販売オーダがリンクされているプロジェクトについては、マニュアルでのみ ERF を指定できます。

  • カレンダー表示

    以前のバージョンでは、プロジェクトや活動に使用されているカレンダーや利用性タイプは必ずしも明白ではありませんでした。このリリースでは、カレンダーおよび利用性タイプが表示されるため、カレンダーと利用性タイプを組合せた作業時間にアクセスできます。

  • 雇用時間数

    リソース割当、担当、またはプロジェクトアポイントメントの開始日またはアポイント日について、その日付に適切な従業員が雇用されているかチェックされます。

    あるオブジェクトに存在する従業員の最終雇用日が現在の日付と一致する場合、警告が表示されます。たとえば、契約に添付されている契約マネージャの雇用の期限が切れる場合です。プロジェクト、契約、CLIN などがコピーまたは生成された場合、雇用期限が切れている従業員は新規オブジェクトにコピー、または生成されません。

    注意: このチェックは、従業員の従業員管理データが存在する場合のみ実行されます。

  • 計画者

    計画担当フィールドは、外注オーダおよび計画外注オーダでは利用できませんでした。追加された機能は以下のとおりです。

    • デフォルトの計画担当を、標準の外注およびプロジェクト固有の外注の一部として定義できます。
    • 計画担当はデフォルトで計画外注オーダに設定されますが、マニュアルでも定義可能です。
    • 計画オーダが転送されると、計画オーダの計画担当が入力され購買オーダに使用されます。
  • 職種グループ

    職種グループフィールドを簡単に使用できるように、このフィールドは、従業員 - プロジェクト (tppdm8101m000) セッションの表示フィールドに変更され、従業員 - 従業員管理 (bpmdm0101m000) セッションの入力フィールドとして追加されました。

  • フィールドサービスのプロジェクトペギング

    プロジェクトペギング機能が拡張され、フィールドサービスも含まれます。フィールドサービスのプロジェクトペギングを有効にするには、サービスオーダパラメータ (tssoc0100m000) セッションにある [フィールドサービスのプロジェクトペギングを使用] チェックボックスがオンにします。プロジェクトぺギングは原価構成要素をベースに、サービスの原価にマッピングします。原価分割機能が、フィールドサービスに拡張されました。原価分割 (tppdm3600m000) セッションのサービスのタブの名前は、[サービス材料費]、[サービス労務費]、および [サービス雑費] に変更されています。注意: (フィールド) サービスオーダの生成は、活動ベースのプロジェクトのみ可能です。ただし、要素および活動は、プロジェクトペグの一部として使用可能です。

  • プロジェクトサービスの統合: 外注

    プロジェクトに、[タスクコードの照合の使用] パラメータが追加されます。このパラメータを使用すると、サービスの [プロジェクト (終了)] タスクに、タスクをマッピングする必要が排除または削減されます。このパラメータを選択すると、サービスの特定の参照活動の一部として使用されるタスクがプロジェクトにも存在するかがチェックされ、存在する場合はこのタスクコードが使用されます。このチェックは、予算ラインの生成時など、さまざまなプロセスで実行されます。注意: 既存のマッピングは優先順位が高くなり、最初に考慮されます。

    品目 - 外注のサービスデータ、つまりプロジェクトで使用される外注サービスが可能になります。サービスの参照活動では、活動が外注されている場合、資源タイプ、外注のみ使用して確認します。[フィールドサービス] タイプの参照活動には、外注する 1 つ以上の品目を使用できます。注意:外注の参照活動について、参照活動 (tsacm1101m000) セッションの [活動使用] フィールドが [一般] に設定されていないことが必要です。プロジェクトに固有の外注の使用は除外されます。

    外注サービスにプロジェクトデータとサービスデータの両方が存在し、プロジェクトにその外注サービスが使用されており、サービスオーダにも使用可能な場合、プロジェクトおよびサービス (フィールド) の統合の一環として、原価のマッピングは必要ありません。

  • タスク: 労務コード

    従来のバージョンでは、別の使用の労務コード (タスク) をブロックできませんでした。有効なタスクと無効なタスクを区別するために、2 つの新しいチェックボックス ([計画原価に有効] および [実際原価に有効]) がタスクに追加されました。時間のレポートまたは予算編成では、タスクは、このチェックボックスに基づいて考慮されます。

  • オープン取引の表示

    プロジェクトのすべてのオープン取引を表示するために、新しいオプションがプロジェクト状況に追加されています。これにより、ユーザがすべての取引をチェックしてクローズした後、プロジェクトをクローズすることができます。

  • 計画原価および実際原価のタスクおよび雑費

    タスクまたは雑費を計画原価または実際原価に使用できるかどうかをユーザが選択できるようになりました。

  • 参照活動

    サービスからの参照活動をプロジェクト要素にリンクできます。これにより、予算または管理データの生成が可能です。

  • PCS プロジェクトの番号グループとシリーズ

    ユーザプロファイルで、PCS プロジェクトの番号グループおよびオーダシリーズを定義できます。

  • リスト詳細ビュー

    リスト詳細形式で情報を表示するために、新しい機能がさまざまなセッションに追加されています。左ペインにオブジェクトのリストが表示され、右ペインに左ペインで選択したオブジェクトの詳細が表示されます。これで、概要セッションと詳細セッションを切り替えることなく、オブジェクトのリストを利用して簡単に詳細を表示できます。

  • 収益伝票ライン

    リンクされた収益伝票ラインを表示する新しいオプションが契約成果物に追加されました。このオプションは、契約成果物に収益伝票ラインが存在する場合にのみ適用されます。

  • 契約成果物の銀行保証

    Infor LN のグローバル貿易コンプライアンス (GTC) モジュールの一部として、GTC 銀行保証機能が契約成果物に追加されました。

  • ツリー詳細ビュー

    構造要素のツリー構造 (フィジカルブレイクダウン) を表示する新しいオプションがユーザ定義構造要素に追加されています。これにより概要セッションと詳細セッションを切り替えることなく、レコード間を簡単に移動できます。

  • 契約成果物のサービスメンテナンス

    プロジェクトでサービスおよびメンテナンスが必要な品目について、サービスメンテナンス機能が契約成果物に追加され、その機能を使用して、デポ修理で品目のサービスおよびメンテナンスを実行できるようになりました。[販売後サービスライン] で、プロジェクト契約成果物ラインについて、部品メンテナンスラインを持つメンテナンス販売オーダを生成できるようになりました。

  • 契約成果物での外注サービス品目

    契約成果物で 「外注サービス」 品目タイプがサポートされます。