完全な VMI

顧客として、契約製造元はコンポーネントの発注先が管理および所有している在庫からコンポーネントを取得します。このシナリオで、発注先はVMI 倉庫を管理します。この倉庫は、それぞれの ERP システムでは標準倉庫としてモデル化されます。コンポーネントの供給計画は、発注先によっても実行されます。顧客の ERP システムで、VMI 倉庫は管理倉庫としてモデル化されます。この倉庫では、財務目的で在庫レベルをメンテナンスします。通常、所有権変更ルールは消費ベースまたは時間ベースです。詳細については、消費ベースの所有権変更または時間基準の所有権変更を参照してください。

供給は、最小/最大在庫レベル補充、またはさらに詳細な供給計画のいずれかにもとづき、発注先がスケジュール済供給数量を引き当てる必要があります。

  1. 顧客が計画済消費を発注先に送る

    顧客はそれぞれの所要量を発注先に送ります。所要量は、顧客の現在の在庫、未納販売オーダまたは販売スケジュール、および予測需要にもとづきます。通常、顧客は所要数量の算出で基準にした情報を指定せずに合計の所要数量を送ります。

    顧客と発注先が最小/最大補充レベルにもとづく補充基準に同意している場合、顧客は所要在庫レベルも一緒に送ります。

  2. 発注先が供給を計画する

    発注先は、顧客の所要量を満たすことができるかどうか確認し、顧客から得た情報にもとづいて供給計画を作成し、計画した供給オーダを実際の供給オーダに変換します。

    この計画では、顧客の現在の在庫、確定需要 (未消化の販売オーダまたは販売スケジュール)、および確認されていない予測需要が考慮されます。

    作成された供給計画は、特定の数量を納入する日時の範囲からなります。供給計画には、確定部分と、計画部分すなわち未確認部分が含まれています。確定需要と計画需要の区分は、発注先と顧客間の契約で取り決められます。通常、特定のタイムフェンスより前の需要の期日は、確定需要とみなされます。

    供給計画に確定需要と計画需要が含まれている場合、顧客は通常購買スケジュールを使用します。確定需要のみが含まれている場合、顧客は購買オーダを使用します。

    一部の完全 VMI のシナリオでは、発注先で数量を引き当てて顧客に転送する必要があります。この場合、発注先が顧客の在庫を補充する前に、顧客による供給計画で説明されている次のことが実行されます。

  3. 顧客が供給を承認する

    このステップはオプションです。発注先が顧客の在庫を補充する前に、顧客が発注先で確認済の供給を承認します。

  4. 発注先が顧客の在庫を補充する

    発注者は、要求に従って VMI 倉庫に補充します。発注先は契約の合意、通常は最小/最大補充レベルに従ってコンポーネントを出庫します。

    VMI 倉庫の管理は発注先が行っているため、入庫は発注先の ERP システムに登録されます。顧客に入庫を通知するために、発注先は ロゼッタネット-XML メッセージの在庫レポートを顧客に送信します。このメッセージは、顧客の管理倉庫の自動入庫をトリガします。他の通信方法も使用されます。その場合、顧客はそれぞれの管理倉庫にマニュアルで入庫を入力します。

    管理倉庫の更新では、一定期間ごとにまとめた入庫情報で十分であるため、顧客が在庫レベルの詳細な情報を頻繁に必要とすることはほとんどありません。

    所有権変更ルールが委託の場合、顧客は品目が消費のために出庫された時点で所有者になります。

  5. 発注先が顧客に向けて在庫を出庫する

    発注先は契約の合意、通常は最小/最大補充レベルまたは顧客からのコールオフに従って在庫を顧客に向けて出庫します。発注先と顧客はそれぞれの ERP システムの VMI 倉庫に出庫を登録します。

    所有権変更ルールが委託の場合、顧客は品目が消費のために出庫された時点で所有者になります。

  6. 請求

    発注先はそれぞれのシステムに消費を記録します。この結果、顧客の支払予定の未決済金額が生じます。通常、請求書は定期的に作成されて送付されます。

    請求処理は、発注先または顧客のいずれかが開始します。発注先が請求処理をトリガーする場合、発注先はロゼッタネット請求通知メッセージを顧客に送信します。通常、顧客は自己請求処理を使用し、月 1 回など固定された間隔で支払をまとめて実行します。発注先は自己請求請求書と未決済金額を照合します。請求書の総計レベルは、発注先と顧客間の契約で規定されます。

  7. 支払

    発注先は、顧客の支払と未決済金額を自己請求または発注先からの請求書に基づいて照合します。