前払請求書ライン支払 (cisli3618m000)
セッションの目的: 前払請求書ラインの支払を表示します。支払伝票の請求書ライン詳細、未清算取引、および取引履歴も表示できます。
このセッションは、[請求書 (cisli3105m000)] セッションの [前払金の保存] チェックボックスがオンの場合のみ有効になります。
- 請求書ライン
 - 
            
収益請求書ラインが転記される財務会社
 - 販売請求書取引タイプ
 - 
            
販売請求書にリンクされた取引タイプ
 - 請求書番号
 - 
            
販売請求書に割り当てられた伝票番号
 - 請求書ライン連番
 - 
            
販売請求書ラインの連番
 - 支払伝票ライン
 - 
            
収益請求書ラインが転記される財務会社
注:[会社 (tcemm1170m000)] セッションで [会社タイプ] が [両方] または [財務] に設定されている必要があります。
 - 支払取引タイプ
 - 
            
収益請求書ラインの支払に使用される取引タイプ
 - 支払伝票
 - 
            
請求書番号
 - 支払伝票ライン
 - 
            
支払伝票を識別する収益ライン番号
 - 支払済金額
 - 
            
前払請求書に関して支払われた合計金額
 - 支払通貨
 - 
            
前払請求書の支払が転記される通貨
 - 支払日
 - 
            
支払が転記された日付と時刻
 - レート日
 - 
            
為替レートが決定される日付
 - 為替レートタイプ
 - 
            
請求書に適用される為替レートタイプ
 - レート (支払会社の支払通貨)
 - 
            
支払通貨でメンテナンスされるレート
 - 支払レート係数 (支払会社)
 - 
            
支払を行う会社が使用するレート係数
 - 
            
支払を行う会社が使用するレートおよびレート係数
 - レート (請求会社の請求通貨)
 - 
            
請求通貨でメンテナンスされるレート
 - 支払レート係数 (請求会社)
 - 
            
請求通貨でメンテナンスされるレート係数
 - 
            
請求会社で使用されるレートおよびレート係数
 - 支払済金額
 - 
            
前払請求書に関して支払われた合計金額
 - 
            
請求額の表示に使用する通貨
 - 延滞金利
 - 
            
清算取引前の延滞金利額
 - 割引
 - 
            
請求通貨による割引額
 - 支払差額
 - 
            
請求額と支払額との差異。支払差額は、ユーザ定義範囲内にある場合、自動的に承認して償却できます。
 - 正味決済額
 - 
            
請求通貨での正味ライン金額
 - 税額
 - 
            
請求通貨での請求書ライン税額
 - 転嫁型税額
 - 
            
請求通貨での売上税の転嫁型税額
 - 正味決済額
 - 
            
自国通貨での正味ライン金額
 - 
            
自国通貨のコード
 - 税額
 - 
            
自国通貨での請求書ライン税額
 - 転嫁型税額
 - 
            
自国通貨での売上税の転嫁型税額