仕訳帳取引 (tfgld5511m000)
これはイタリアに特有の機能です。
セッションの目的: 仕訳帳に含まれる取引を表示します。
- 会社
 - 
            
財務会社
 - 会計年度
 - 
            
仕訳帳を作成した会計年度
 - 仕訳帳セクション
 - 
            
1 つまたは複数の特定分類取引を記載した、仕訳帳の一部分。たとえば、販売請求書、銀行取引、特定の支社で作成された取引などに対して、仕訳帳セクションを定義することが可能です。
 - 日付範囲
 - 
            
仕訳帳を作成した日付範囲の最初の日
 - 日付範囲
 - 
            
仕訳帳を作成した日付範囲の最後の日
 - 自国通貨
 - 
            
会社の現地通貨
 - 開始残高
 - 
            
前の期間の仕訳帳から繰り越された借方金額 (会社の現地通貨)
 - 開始残高
 - 
            
前の期間の仕訳帳から繰り越された貸方金額 (会社の現地通貨)
 - セクション合計
 - 
            
仕訳帳セクションの借方合計金額 (会社の現地通貨)
 - セクション合計
 - 
            
仕訳帳セクションの貸方合計金額 (会社の現地通貨)
 - 連番
 - 
            
仕訳帳セクション内のラインの連番
 - 取引入力日
 - 
            
バッチ作成時の入力日付。取引入力日は、現在の日付と等しくなるのが一般的です。現在の日付と取引入力日が異なるのは、前日付取引および期日前取引の場合だけです。内部的には、取引入力日は現地時間で登録されます。
 - 取引分類
 - 
            
取引タイプを分類する方法です。振替仕訳、定期取引/振戻仕訳帳、購買請求書、および販売請求書があります。分類では、選択された取引タイプにリンクする取引の処理方法を定義します。
 - 伝票
 - 
            
伝票番号の取引タイプの部分
 - 伝票
 - 
            
伝票番号のシリーズと番号
 - 元帳勘定
 - 
            
取引の転記先となる元帳勘定
 - 借方金額
 - 
            
取引の借方金額
 - 貸方金額
 - 
            
取引の貸方金額
 - 取引先
 - 
            
取引の取引先
 - 取引先伝票参照日
 - 
            
取引の取引先の参照日
 - 取引先伝票参照番号
 - 
            
取引の取引先の参照番号