要約キャッシュフロー情報の出力 (tfgld2461m000)
セッションの目的: [キャッシュフロー情報構造 (tfgld2560m000)] セッションで定義済の選択した (親) [キャッシュフロー情報コード] それぞれについて [詳細キャッシュフロー情報] の要約レポートを出力します。詳細レベル (レベルゼロ) の選択したキャッシュフロー情報コードそれぞれについて、取引の合計金額が出力されます。選択した親キャッシュフロー情報コードそれぞれについて、選択した子キャッシュフロー情報コードの合計金額が出力されます。
- 財務会社
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される「財務会社」。この会社は現在の会社と同じグループに属する必要があります。
 - 会計期間
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される会計期間。[開始] および [終了] フィールドのデフォルト値は現在の期間マイナス 1 です。
 - 会計期間
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される期間状況。[開始] および [終了] フィールドのデフォルト値は現在の期間マイナス 1 です。
 - 入出金日
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される入出金日。[開始] フィールドのデフォルト値は現在の期間マイナス 1 の開始日です。[終了] フィールドのデフォルト値は現在の期間マイナス 1 の終了日です。
 - 現預金勘定
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される「現預金勘定」
 - 財務顧客グループ
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される財務顧客グループ。グループが指定されていない場合、その顧客取引はレポートから除外されます。
 - 財務発注先グループ
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される財務発注先グループ。グループが選択されていない場合、その発注先取引はレポートから除外されます。
 - 取引先
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される取引先
 - キャッシュフロー情報コード
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される[キャッシュフロー情報コード]
 - サブレベル
 - 
            
[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: [詳細キャッシュフロー情報]が出力される[キャッシュフロー情報コード]の「サブレベル」
 - レポート通貨グループ
 - 
            
キャッシュフロー情報の要約を出力する「レポート通貨グループ」のコード
注:- このフィールドは、[企業単位 (tcemm0130m000)] セッションで[通貨システム]が[標準]通貨に設定されている場合にのみ表示されます。
 - このフィールドは、財務会社が複数選択されており、そのうちの 1 社が適切な「レポート通貨グループ」に属している場合に有効です。
 
 - 記述
 - 
            
コードの記述または名称
 - 自国通貨
 - 
            
金額の登録時とレポート時に使用される会社の基準通貨
複数通貨システムでは、最大 3 つの自国通貨を定義できます。
- 現地通貨
 - 2 つのレポート通貨
 
注:- 単一会社が選択されている場合、デフォルト値は選択した会社の現地通貨です。[通貨変換] オプションをクリックして、他の自国通貨に切り替えることができます。
 - 複数の会社が選択されている場合 
- 通貨システムが依存であると、参照通貨が表示されます。
 - 通貨システムが独立であると、デフォルト値は現地通貨です。[通貨変換] オプションをクリックして、他の自国通貨に切り替えることができます。
 - 通貨システムが標準であると、「レポート通貨グループ」を選択でき、その「レポート通貨グループ」の通貨設定が表示されます。